その手作りチョコレートとゆずソーダが特に印象的でし...
数日前たまたまお店の看板を見てお店に行ってみようとしたところ定休日でしたどうしても気になったのでホームページを検索して営業日に予約をしました。
母とふたりで行ってきたのですが母もお料理がとても美味しかったと喜んでいましたたくさんの野菜のプレートご飯もお味噌汁も全部美味しかったです窓の外を見るとニワトリがお散歩していてとても癒されました。
千葉県にあるくにおかチョコレートを訪れた際、その手作りチョコレートとゆずソーダが特に印象的でした。
チョコレートは、ひとつひとつが繊細で、カカオの豊かな風味と甘さが絶妙に調和していて、美しい余韻を楽しむことができます。
また、ゆずソーダは爽やかで、チョコレートの濃厚さの後に飲むと最高のリフレッシュになりました。
この場所は、ただのチョコレートショップ以上のものを提供しており、味わい深いチョコレートとともに、心温まる体験ができる素敵な場所です。
どうしても行きたくて1人で行ってきましたが、行って良かった、大好きになりました。
とにかく癒されます!庭のニワトリ、青い空、雲、秋の木々、全て最高の環境の中、素材にこだわり、見た目も味も良い美味しい食事を食べました。
塩豚も塩豚に付いてる味噌も感動全てが最高でした、紫蘇のサイダーも最高!次は家族を連れて行きます。
お土産に渋川煮の栗のケーキを購入またこれが美味しかった、使ってる材料も安心です。
やさしい上品な味付けのお料理と、自然に囲まれてゆったりとできる空間と、丁寧で行き過ぎないおもてなしで至福の幸せを味わう。
予約制のため、待つ必要が無いこともストレスフリー。
手作りのバックロードホーンスピーカーがあり、個人的に気になった。
大音量で聴いてみたかった。
時間がゆっくり流れる感じのお店でした。
お庭でニワトリさんが駆け回っていて心が和みます。
お店の中は白壁でとても清潔感があって良いですね。
スタッフさんの割烹着姿がとても可愛かったです。
お料理はどれも手が込んでいて、優しい味がします。
素材を大事にされてるんですね。
外の景色を眺めながら、ゆったり頂けました。
ごちそうさまです。
店内撮影は禁止のようですので、お気をつけくださいませ。
先日、2回目の訪問でした。
お料理はひとつひとつがとても丁寧に作られているのを感じさせるやさしい味です。
もちろんどれもとても美味しいです。
食材も基本的には地元のものを使っているとのこと。
個人的にとくにいいなと思ったのが食器で、お茶碗もコップも飲み口の部分が薄く、そのおかげか、味がよりダイレクトに美味しく感じられたような気がしました。
また、店主さんにはとても優しくしていただき、愛犬とともに落ち着いたすてきな時間を過ごさせてもらいました。
→テラス席を予約していたのですが、急な雨で、愛犬も一緒に特別に店内を利用させていただきました目の前の田園風景がすばらしく、夏に行けば青々とした稲が、秋に行けば黄金色の稲を見ながらの食事ができると思います。
(写真の田園風景は7月に行ったときのものです)
田んぼの中にポツンとあるカフェ。
店主の丁寧なこだわりが伝わってくる様な素敵なカフェです。
地元野菜が使われている昼膳は、女子うけしそうなきれいな田舎料理といった印象。
デザートの、エクレアやパフェも人気!木〜日営業。
探すのが大変な場所にありますが一度は足を運んで欲しいお店スムージーが最高に美味しかった。
かなり美味しいでした。
こだわり食材と綺麗なデザイン胃と目が満足しました。
まだ行きます!
Charming, charming, charming café in a charming location. 関東のカフェの中、一番すきなお店の一つです。
Ask the owner about 'sasquatch' (one of few Japanese that knows the word...) 😉
くにおかチョコレートと言う名前のクラフトチョコレートをカカオから作っています。
地元の食材を使った食事も出来るそうです。
ニワトリさんたちが出迎えてくれますよ。
田んぼの中にあって一見わかりづらいが店内は清潔でよかった。
店員の対応もよく、快く食事もできる。
外にはチャボがたくさん放し飼いされていて田舎の風情を感じられた。
駐車は3台くらいしかスペースがないので要注意!
ローケーションがすべて!癒されますね。
ニワトリ(チャボ?)がカフェの回りで遊んでます。
手作りのチョコレートもうれしいですね。
高くて少ないけど…。
旧名Mai Cafe、現在は「くにおか」。
自然派の食事やデザートをいただきながら、その季節の田園風景を楽しめるお店です。
店員さんの対応も丁寧で、心身ともに癒されます。
近くを訪れるときは必ず寄ってます。
自然が見える中でヘルシーな料理が食べられるのはとても美味しいし癒やしになります。
ニワトリや周辺にはキジもいます。
道路から入る脇道の看板が小さいので見逃しやすいのと、脇道は短いですが車が交差できないので注意してください。
ヤギがいます。
雰囲気がとてもいいです。
田園風景を見ながら、落ちついた時間を過ごせます。
のどかな田園風景の中で 美味しいプリンとカフェオレを いただました😆🎵🎵
いったい誰が来るんだろうとびっくりするような場所で、カフェとチョコレートを販売するお店です。
チョコレートはカカオの焙煎からするという超こだわりの若いご主人、料理は奥様が地の食材で。
庭には元気そうな大きな鶏が走りまわっています。
店名マイカフェのマイは、myではなく米(まい)から来ているのだそうで、野菜中心の料理はとても優しい味付けで、素材のおいしさが楽しめます。
自家製のチョコレートをたっぷり使ったデザートは、素材感あふれる素晴らしいものでした。
わざわざ出かける価値のあるお店だと思います。
ランチは、念のため予約をした方が良いようです。
田んぼが近くて良い感じ場所です。
ランチも美味しかったです。
とても素敵な空間で体に優しくて美味しい料理をいただけます。
スイーツも工房でカカオ豆から創られたチョコレートを使ったスイーツだったり、自家製ソーダがあったり、コーヒーも手をかけられていて真心を感じられるお店です。
ランチは予約をして行かれることをオススメします。
癒されたいときに行きます。
緑と田んぼを見ているとほっこりします。
とても素敵なカフェです。
田園風景の中にぽつんと佇むカフェ。
地元の食材を使った昼膳を頂いた。
晩秋の優しい陽のひかりの中、田園風景を臨みながら、食事を楽しめました。
また来たいと思います。
とても癒やされたので、御礼に撮った写真をポストカードにして店主へメールしたものを添付しておきます。
チョコレートがとても美味しいお店です。
店内の雰囲気も良くて、落ち着いて食事のできる所ですよ。
畑の中にあるので分かりにくいかもしれないですが、見つけたなら是非立ち寄ってみて下さい。
名前 |
くにおか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0436-96-1275 |
住所 |
|
営業時間 |
[木金土日] 11:30~17:00 [月火水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
少し地方のキャンプ場みたいな道から、電波も少ない、ゆっくりした時間。
まさに隠れ家的な感じでした。
ゆったり、味わいたい方に。
ランチ膳に、パフェもつけちゃいました。
全部体も、ココロも喜ぶが美味しさでした。
かき揚げ、揚げ浸しなど揚げ物も美味しかったので、店頭の油も買いました。
店内写真は、他の方のご迷惑にならないように…と控えめにお願い書かれていましたので載せません。
ぜひお楽しみに♪