25Cのタイヤを装着したロードバイクでうまいことコ...
とても美しく幻想的なトンネるこの先永楽寺トンネルまでの区間は荒れており、25Cのタイヤを装着したロードバイクでうまいことコントロールしていけるかなぐらいでした。
雰囲気抜群です。
1人では怖さすら感じます。
トンネル内はとても暗く6Vゴリラのヘッドライトでは何も見えなかったので後日車でもう一度行きました。
笑。
ドライブに訪れましたが良いトンネルですね。
月崎駅側からみて、3本のトンネルのうち最も奥にあるので空いてていいです。
ただし、それなりに生活道路にもなっているようなので、すれ違う自信や、撮影中に他の車やバイクが来たときにパッと脇の凹みなどに退く自信のない人は行かない方が良いと思います。
第一、第二、永昌寺トンネルと一本道です。
道は狭くてカーブも多いので要注意ですが、トンネルの案内板や照明はしっかりしてます。
手彫りの跡も、将棋の駒の形も典型的な千葉のトンネルという感じですね。
房総半島にはこのような素掘りトンネルが多数存在します。
理由は川が入り組んでいるため、住居地に行くのに面倒。
地質が砂岩質のため掘りやすい。
ここ柿木台第一トンネルは五角形の掘り方になっている。
観音堀りというらしい。
素掘りなのでコンクリ補強は一切なしで、地域住民を移動を支えている。
ここは比較的行きやすい場所にある。
高滝湖からすぐ。
ただし観光地ではないので、長居は無用。
地域住民の大事なトンネルである。
いろんあ素掘りトンネルがあっちこっちにあるので探索するのも楽しいかもしれない。
時間のあるかたどうぞ。
車よりも自転車かバイクのほうがいいかも。
明治32年(1899年)竣工。
手掘りのトンネルなんてすごいですね。
変った形の手掘りのトンネルで雰囲気がすごく良かったです。
いすみ鉄道の撮影スポットも近くで沢山見つけました。
また春に再訪します。
トンネル内が手彫りとは思えないほどきれいです。
緑の中に五角形のトンネルが良いです。
2021/10/17 ここまでは道に問題ないですが、柿木台第二トンネルから先は、竹が結構倒れてたりして車で通るのは覚悟がいります。
トンネル自体もとても雰囲気ありますが、ここにたどり着くまでの道や景色も大変素晴らしい。
ただ、道はほぼ一車線なので、車ですれ違いなどに気を遣うと思います。
真高寺・飯給駅方面から田舎道をひたすら歩くとこのトンネルに出会えます。
途中の踏切は「きしゃにちゅうい!」とある。
今でもごくたまに走ることはあるのだろうか?トンネルは将棋の駒のような観音掘りという工法だそうで、真夏でも涼しく蛍光灯の光が縞々模様を描きます。
永昌寺トンネルとよく似ていますが、こちらの方が少し天井が高くてきれいな感じがします。
※このトンネルのう回路というべき古道が(地図右側の)集落内にあります。
画像の古い石仏(手掘りの祠に安置されています。
)はそこにありますので探してみては?集落内にも手掘りの隧道(排水路?)などもあって面白いです。
飯給側から来た場合、トンネル手前にあるお墓(ごみ集積所)が目印です。
そこを左折してください。
このトンネルが生活道なのが凄い。
明治時代に手彫りで掘られたトンネル。
このトンネルの先にも2つあり、もっと凄いです。
※2020年11月このトンネルの先は通行止めでした。
行く際には要チェック。
第二トンネルとセットで行きたいところですが、T字路逆側で道路が崩落しており、通行止めです。
天井高があり、素掘りトンネルとしては、なかなか良い雰囲気です。
2020年8月訪問。
第二トンネルまでの道路や永昌寺トンネルが昨年1025豪雨の影響で通行止めとなっている中、こちらは通常通りの交通路として機能していました。
他のトンネル同様全然素掘りの観音彫りのトンネルで形状的にはかなり格好よかったです。
全長約70mの素堀のトンネルで、将棋の駒のような形(日本古来の観音掘り)をしています。
トンネル抜ければ別世界。
素掘りトンネル約1899年完成 延長78m観音掘り。
千葉は鄙びた素掘りトンネルがとても多い所です。
”観音彫り” がとてもきれいです。
出口付近の、トンネルが外に開けた感じが面白かったです。
月崎駅周辺の素掘りトンネル。
1899年竣功。
永昌寺トンネルと同様、将棋駒の形をした観音彫りです。
月崎駅から徒歩20-25分、または飯給駅から徒歩15-20分です。
月崎手前県道81号清澄養老ラインの西側にある素掘りトンネル。
典型的な観音掘りトンネルで、ハイカーが多いのか洞内には照明が点灯していました。
車での行き違いはもちろん無理ですが、距離は短いので問題ないでしょう。
月崎駅周辺の素掘りトンネル。
1899年竣功。
永昌寺トンネルと同様、将棋駒の形をした観音彫りです。
月崎駅から徒歩20-25分、または飯給駅から徒歩15-20分です。
12月5日に通過しました。
落ち葉などで滑りやすいので、バイクは注意してください。
珍しい素掘りのトンネルです。
1899年の手掘りトンネル。
バイクツーリングに。
路面荒れ狭路注意。
名前 |
柿木台第一トンネル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0436-96-1579 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.0 |
バイクでの訪問、写真映えするトンネルで、人も少なくておすすめです。
トンネルまで少し道幅が狭くなっている箇所があります、ご注意下さい。