最高に楽しい時間が過ごせるお店です!
社会福祉法人による障害者就労支援事業所B型というのが本来の姿。
障害者の社会復帰のために各種事業を提供しており、その主たる事業がキャンプ場運営だということです。
もともとは「あのねのね」の清水国明氏が手掛けたキャンプ場を現在の障害者施設が引き継いだもの。
秘境にありながら設備は十分。
なぜこんなところにハンバーガー屋と言ったお店まである。
一見の価値あり。
キャンプで利用し車両乗り入れ可です。
前回よりもバイクの人が多かった。
天気の良い日はガーデン席やテラス席がくつろげます。
いつ行っても最高に美味しくて、最高に楽しい時間が過ごせるお店です!
2020.06.06〜07お電話で予約してお伺いしました。
1500円の良心的な利用料でとても清潔で広々したサイトでした。
スタッフの男性の方も大変親切でお世話になりました。
ありがとうございました。
三度目ソロの訪問。
年末なのでひとりぼっち。
でも風もなく日が当たると暖かく至高のひととき。
やや薪の在庫が減ってきてるので必要最小限だけ頂きました。
水は煮沸が必要ですがここ、トイレがウォシュレットなのです。
しかもトイレ個室がとても広い。
大多喜のバイパスに大きなスーパーもあり。
新春から高速道路で一時間半で到着できてとても穴場。
ただ、毎朝ガラスの大群が朝礼をするので、音に敏感なかたは耳栓を~
何度行っても落ち着く場所です。
又遊びに行きます☺️
自然がたくさんあり、お猿さんがたまにいます。
金魚がいます。
いいところです。
ここはBIG ONEとは別ですよ!
自然のなかで食べるハンバーガーはとっても美味しかったです(*^^*)
あのねのね 清水国明が作ったキャンプ場!バイカ-に人気のハンバーガー屋が有ります!空いていて良いキャンプ場です!あんまり教えたく無いな!
障がい者施設がキャンプ場をやっているというちょっと変わった施設。
炊事場などがもう少し充実してくれると魅力がアップするように思います。
粗悪な福祉施設です。
生き物も大切にしない。
カフェの方は知りません。
毎日行きたい。
街の喧騒も無く、静かで良い処です。
ゆったりと過ごせ、癒しには、持って来いです。
ただ、駐車スペースが狭いです。
ロケ地的に、最高周辺なにもないので、走りには最高。
名前 |
風の村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-82-4998 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自由がありますまた行きます!