相棒から海外のお店で東京とここにしか無いので寄りた...
伊勢お参りの際に、ちょっと休憩がしたくて伺いました。
中庭を経由して入るエントランスが雰囲気があって良いです。
コーヒー、伊勢限定のホットチョコレート、スモアを注文。
伊勢限定ホットチョコレートはほんのりほうじ茶の香りが楽しめて大変美味しかった☕️スモアはマシュマロの中心をくり抜いてそこに生チョコが注がれており、側面にクッキーが敷いてある仕様で、キャンプの定番スイーツとの事。
こちらも美味でした。
伊勢神宮⛩外宮門近くにあるチョコレート専門店ダンディライオンさんに行ってきました。
伊勢外宮店限定のイセホットチョコレートとフローズンチョコ生クリームがたっぷりのっていてまろやかで美味しいです。
午前中に伺ったので、レトロな空間でゆっくりすごすことができました。
おしゃれなお店でデートにもってこいです。
スモアはクッキー生地の上にマシュマロで囲んだチョコレートソースのデザート。
ナイフで切って少しずつ食べるスタイル。
ホットチョコレートドリンクは、程よい甘みの中に苦みや酸味があって、それぞれのバランスが絶妙。
飲みやすかったし、素敵な空間の中ホッとしますね。
三重/伊勢🌸伊勢神宮。
外宮前。
チョコレートのお店🍫💕板チョコやプレゼントのチョコなどオシャレ高級チョコがたくさん( ^ω^ )💕中でイートイン✨🔸チョコレートブラウニー500円🔸カヌレ🔸スモア550円🔸アメリカーノ450円🔸ホットチョコレート550円〜ホットチョコレートは思ったより甘め☻どれもチョコ感が美味しかったです( ^ω^ )店内は落ち着く感じでゆっくり過ごせました🌸
12月21日来店。
朝5時半近鉄乗ってスタバして、鳥羽でランチして…カフェ休憩。
外宮前の洋館いい感じ。
ドア入って右側にカウンターホットチョコレート頼んて、ドアの左側イートインスペースへ。
マシュマロと小さなクッキー付きです。
丸い器であったかい飲み物飲んでほっこり。
隣のご夫婦以外は女性客、わたし含めて一人がほとんど…落ち着いた雰囲気です。
ゆっくり休んで、トイレして…ダンデライオンは東京とこの店だけ、次回は伊勢茶風味にしますね。
外宮参拝のカフェはここに決めました。
伊勢参りに立ち寄ったチョコレート専門店。
シックな外観でほっこりするには最高。
寒いこの季節にはホットチョコレートが最適。
イセホットチョコレートを注文。
全然甘ったるくなくほうじ茶の香りと相まって凄く美味しい。
甘いのがお好みなら普通のホットチョコですが、甘味が苦手な人にはイセホットチョコレートがオススメです。
販売してるチョコレートも値段は張りますが美味しい。
2022/12/9 県外観光客外宮参拝後に寄りました。
何故伊勢神宮でチョコレート?と言われればぐうの音も出ませんが、のんびり休めました。
3種のチョコレートに何が入っているかを当てる利きチョコをしましたが一個も分からず自分の味覚の程度を知りました…隣のレストランも含め何か雰囲気のある建物でしたので良かったです。
ごちそうさまでした。
お店はおしゃれで、店員さんも親切で良かったです。
ただ、私の口には合わなかったかな…。
スモア(写真左のもの)は、甘いとしょっぱいの両方が感じられ、好きな人は好きなのかな?と思いました。
ドリンク(写真右のもの)は、伊勢限定のものだったのですが、苦味と甘味の両方が感じられるものでした。
カフェにしてはめずらしく、先にオーダーして自分で運ぶ形式です。
ドリンクについていたクッキーはおいしかったです!
・伊勢限定 ホットチョコレートドリンクチョコレート!って甘さは控えめでカカオの香り推しです!みたいな感じ。
ころんとした厚いカップで口当たりもまろやかに楽しめました。
チョコチップラングドシャとマシュマロが付いてる、、マシュマロはそのまま食べてしまったけどホットチョコレートに浮かべてもいいかもしれない。
・スモア塩、チョコ、マシュマロ、サブレで構成されている。
もちもちだしたまに塩がパンチ聞かせてくるし満足度高い。
腹に来る気がする。
・伊勢限定ショコラカヌレこれもカカオ、カカオ味わって、、!くらい凄い。
なんで甘ったるくなくてめっちゃ美味い。
伊勢店でしか食べれないって文句刺さります。
美味しいチョコレートドリンクなどいただけます。
伊勢限定とか、ちゃんとここでしかいただけないものがあるのが良い◎◎カヌレが絶品🌟あとスモア。
粗塩のアクセントもすごく好きーカフェスペースの落ち着き具合も良き。
年1で来る伊勢参りの途中休憩に最適🌟また来ます。
レトロな感じの建物のチョコレート専門店。
外宮のほぼ前に鎮座されています。
色んな種類の本格的なチョコレートが沢山。
チョコ好きにはたまんないお店でしょうね。
中にステキなカフェも併設してています。
かわいい店内ホットチョコレートをいただきましたが、カカオより甘さが強く飲み切るのはきついですがほうじ茶をブレンドしたホットチョコレートはさっぱりしていて美味しいです!飲むときはこちらをおすすめします。
雰囲気がステキで思わず入ってしまいました。
カヌレは中がしっとりで美味しかったです。
ちょこっと付いてくるクッキーも美味しかったし限定のほうじ茶のチョコレートドリンクも美味しかったです。
ドゥセ・デ・レチェ・バーを頂きましたが塩加減がすんごく良かった。
連れの子には少々塩味がきつかったようですが、自分はあまじょっぱいチョコレートが好きなので気に入りました。
外観はとても惹かれるものがありました。
チョコレートのお店です。
食事はしませんでしたが、かわいいのが並んでいました。
チョコレートスモア食べました甘くて濃厚、珈琲とよく合いました😊デザートの他にも、グッズやチョコレートも売っていて見るだけでも全然楽しいですよ!
ホットチョコドリンク 大きめのカップになみなみ注がれたのが心満ち溢れる幸福感満点味も美味しくマシュマロのしっとり感ある味わいは初めてホットチョコドリンクにマッチ。
クリスマスだったので、カフェエリアは、若いカップルで賑わっていました。
私は、3種類のチョコがクリスマスセットになったものをお持ち帰りにしました。
ソルタル・コミュニタリオが美味しかったです。
伊勢市に赴いた際に、相棒から海外のお店で東京とここにしか無いので寄りたいとのことで訪問。
(しかし、この投稿の際に実は名古屋に2021年3月迄の7ヶ月の期間限定ショップが有ることが発覚w)文化財なのでしょうか?お洒落な建物です。
限定のお茶を使用した物やスパイスの効いたホットチョコレートと定番の物と期間限定のスイーツを。
某有名GO◯IVAよりも香り高い気がしました。
が、男性にはキツい甘さですwそれだけ濃いのでしょうか。
なのでお茶を使用したものをメインに頂きました。
正直スイーツは要らない位に堪能させて頂きました。
ブラウニー系はボリュームが有ります。
ほろほろと言うかぼろぼろと崩れますね。
期間限定のムース系はどっしりとした甘さで何故珈琲をオーダーしなかったのかと後悔w堪能させて頂き満足しました。
伊勢旅行の際に見つけ、関東の方は行ったことなかったので、初ダンデライオン・チョコレートでした。
店内はカカオの香りが広がっていて幸せな気持ちになれました。
ホットチョコレートは甘すぎず、満足感があってどハマりし、伊勢旅行にも関わらず2日連続で通いました。
笑洋風の建物もかわいらしかったです。
Bean to Barの素敵なチョコレートのカフェです。
店内は落ち着いていて、チョコレートの香りがします。
チョコレートを使ったお菓子とドリンクを楽しむことができます。
なかなかいいお値段ですが、上品なチョコレートです。
カカオの度数が高いからか、お菓子もドリンクもビターな印象が強かったです。
私はビターチョコレートがすきなので美味しかったですが、甘いチョコレートが好きな方はもしかしたら苦く感じるかもしれません。
物販コーナーで板チョコを買うこともできます。
とてもお洒落なチョコのお店!伊勢旅行の際に立ち寄りました。
中でおやつ休憩。
甘いのがちょっと苦手な自分が言うなって感じでしたが、やはりむちゃくちゃ甘かった。
笑アメリカーノを頼んで正解!でも疲れた体にバッチリ糖分補給できて、体力回復しました♪旅行の際はぜひ訪れてほしいお店です♪
チョコ好きには堪らない、お洒落なお店。
フレーバーが出すぎず奥行きを感じる。
スモアはチョコよりマシュマロが強く感じた。
マシュマロの好き度合いで、評価が分かれるかな?
東京から旅の途中に利用したのですが、とてもお洒落な空間で、休憩に利用したくなるカフェでした。
スタッフも美人で丁寧に接してくれます。
マシュマロのサービスも良かったですが、ここの店舗でしか味わえないカヌレは最高でした。
伊勢神宮外宮の近くにあるチョコレートのお店、平日の午後に利用してみました。
建物は大正12年に建てられた通信省旧山田郵便局電話分室として作られたハイカラな建物を使用していてすごくオシャレな雰囲気、店内には12席とカウンター15席ほどの席数があり14時ころに入りましたがほかにお客さんは4組ほどでした。
rr メニューはホットチョコレートをはじめとするドリンクにチョコレートムースやチョコレートブラウニー、カヌレなどのチョコレートを使ったスイーツがあります。
rr いただいたのはイセホットチョコレートとチョコレートブラウニー、イセホットチョコレートは伊勢外宮店限定ということ、三重県の度会町で栽培、焙煎されたほうじ茶を香りづけとして使っているということです。
味の方は甘さ控えめですごすスッキリ飲みやすいですがカカオのコクはしっかりと感じられですごく美味しいです。
一方のチョコレートブラウニー、コチラもビターでどちらかといえばオトナの味わいって感じ、なかなか美味しかったです。
rr 雰囲気もすごく良かったですね、ゆっくりとくつろぐにはすごく良いお店だと思います、ごちそうさまでした。
詳細評価3.6素敵なチョコカフェです。
伊勢外宮前にあるカフェ、カフェドヴォンヴィヴァンにやって来ました。
外観やテラスがお洒落です。
カフェもそうですけど、ここに来るだけでも価値はあると思います。
店内ではチョコレートの販売も行っていて、購入することが出来ます。
rrイセホットチョコレート693円を注文しました。
カウンターで注文をし、カフェスペースで飲むことが出来ます。
rr伊勢店限定のドリンク。
rほうじ茶で香りづけしたほっとできるチョコレートドリンク。
ハロウィンにあわせて、お化けのマシュマロも添えてありました。
チョコの味わいとほうじ茶の香りを楽しめました。
チョコがどろっとしているわけではありませんので、すっーと飲めます。
伊勢神宮に来たらさっとよりたくなるカフェです。
伊勢神宮外宮前にあるチョコレート店。
イートインも併設されています。
店内は広く、フェアトレードのチョコレートとカカオニブの商品、ホットチョコレートや磁気土の食器などおいています。
ケーキも豊富にあり、散歩の途中の一休みにおすすめ。
ホットチョコレートなので甘く、疲れが取れます。
ケーキと一緒にいただくと、コーヒー党の私には少し甘いかなー…イートインスペースはおしゃれで本もたくさんあり、ゆったり過ごすことができます。
チョコ系の飲み物ケーキなどが売っていまして、フローズンホットチョコレート(透明のグラスのもの)飲みました。
チョコの飲み物で物凄く甘いのかと思いましたが全然でした。
美味しかったです😄 カカオのあの独特的な苦味が効いて美味しいのですが苦手な方はちょっと行かない方がいいかと…笑お店の雰囲気は落ち着いていてたくさんの人は入らないかと思います。
チョコレートの甘い香りに包まれます。
試食もあり購入しやすいと思います。
おしゃれチョコ屋さん。
結構ヘビーなので、食後ベツバラというわけにいかなかった。
でも素敵カフェなので、外宮お出かけのときはぜひよってみてください。
チョコバーはフェアトレードのお店が名古屋にあるし、多分他にもあると思うので、チョコ好きだけど加工とか産地とかにこだわりがなければそちらで購入しても良いかも。
ただ、チョコ・カカオを使ったお菓子はボリューム、値段、味、共に文句なしでした。
ホットチョコレート(チョコチップクッキー2枚付)を店内で頂き、ブラウニーを持ち帰りました。
ホットチョコレートはココアとは全く違う本当にチョコレートの味。
店内で販売されているチョコレートがカカオ含有率の高い(訪問時販売されていたものは全て70%でした)ものだったのですが、ホットチョコレートもビターな味わいでした。
ただ、提供時にマシュマロを好きなだけ頂けて、それを溶かすことによって甘さを調節できるので、ビターなものが苦手な方でも美味しく頂けると思います。
マシュマロはそのまま食べても優しい甘さで美味しかったです。
持ち帰ったブラウニーも、ビターで濃厚なチョコレート味で、ココアで味をつける普通のブラウニーとは一線を画す味わいで美味しかったです。
店内で販売されているチョコレートは試食が用意されていて、食べ比べもできるのも嬉しかったです。
名前 |
ダンデライオン・チョコレート ショップ&カフェ伊勢外宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-63-6631 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
伊勢神宮外宮のすぐ近くにあるチョコレート店。
店構えが可愛らしい。
イートインのメニューはどれも美味しそうですが、スモア600円とレモンタルト700円を注文。
イートインスペースはお洒落でありつつ、落ちつけるいい塩梅でした。
スモアがとても好きな味でした。
ハウスホットチョコレートも注文しましたが、甘すぎない味付けでスイーツとも合いました。