醤油と酢で合わせた酢飯の上に載っている。
伊勢参拝後にフラフラと散策しているとモクモクと煙を上げ美味しそうな香りに出会い、腹拵えに立寄る。
表の煙の主は鮎の塩焼きとの事で注文、何も知らずに入ったが『手こね寿司』が有名なようなのでお願いすることに。
漬けマグロ独特の少しネットリとした食感に甘めの味付けがご飯とよく合う大きな店で繁盛もしていて驚いた、着席すると大きな急須が置かれ後はセルフで注ぐスタイルが気を使わなくて逆にリラックス出来た窓の外には五十鈴川を眺め雰囲気も申し分なしのお店でした。
7年ぶりに伊勢詣に来たので7年前と同じ、こちらの店で昼食を頂きました。
伝統の味なのか変わらず美味しいマグロ漬の、手こね寿司。
酢飯にまぶしてある紫蘇のおかげでご飯だけでも頂けます。
というか並盛りでも十分多い。
女性なら大盛りを、二人で分けてちょうどいい具合かも。
川のほとりという立地のため、外気温38℃でしたが涼しい店内でした。
それに値段が大盛りを二人でシェアするならお手頃価格なのでおすすめです。
今日はお伊勢参りのついでにおかげ横丁にあるすし久さんにおじゃましました。
名物のてこね寿司 梅 1380円とついでに生ビール 620円をオーダー。
てこね寿司は手桶にかつおの漬け丼、小鉢はひじき煮と卯の花、味噌汁はあおさという純和風かつヘルシーなセット。
思っていたより美味しかったです。
ごちそうさまでした。
やっぱりてこね寿司ですよね~こちら大人気!でも席数が多いので並んでもすぐ順番になると思います。
てこね寿司はとても美味しい٩(♡ε♡ )۶この日はとても暑かったのですがお茶が熱くて驚いた💦やはり冷たい方がいいかなと…接客はとても丁寧ですが店内窓開けて換気なので涼しくはなかったです。
てこね寿司梅を頼みました。
甘い味付けの酢飯に、漬け鰹がのっています。
甘い酢飯を久しぶりに食べましたが何か好きです。
最近では、鰹でない魚を使うお店も多い様ですが、こちらは昔ながらの鰹でした。
順番待ちの人が多いですが、大きいお店なので割りと直ぐ入店できました。
(訪問日平日)食後は、腹ごなしにお店の裏側にある水の綺麗な五十鈴川を眺めるのも良いです。
新型コロナの為、入店者数の制限をしているようでしたが、二階席の配置はそのままで席を一つ飛ばしにしていました。
換気のために窓が開けてあり寒かったが、仕方ありませんね。
1月下旬の時期なので、人手が少なくなって居るかと思いきや新型コロナ前と同じくらいの人が食事をしてました。
衝立等の仕切りが無かったので、ちょっと新型コロナ対策としては不安があったので食事を済ませて早々に店を出ました。
食事は、てこね寿司を主体にしたセットメニューが数種類なのですが、基本のてこね寿司のみのセットで満足できる量があり、流石、てこね寿司の老舗の味で満足しました。
次は、空いてる時期・時間に行きたいと思います。
お伊勢さん参りの時は、必ずここでランチします。
伊勢名物のてこね寿司がとっても美味しいです。
鰹の味もいいです。
天ぷら、茶碗蒸しのついたセットにしました。
まじで時間かかるので、観光の人は、事前に店頭予約がおすすめ!一時間は待つので、待っている間は、おかげ横町で食べ歩き!予約はスマホで確認できるので、予約ちかくなったら向かいましょう!※時間ない人は、お隣のすし久テイクアウト買って、店内の手ごね寿司と同じのを食べましょう!すし久の店で食べるのと全く同じですよ!手ごね寿司テイクアウト800円!ゴミ箱も近くにあるので、さくっと食べましょう!
内宮さんにお参りしたあとランチで利用しました手こね寿司、美味しいです天麩羅は量を裁いてるからか、まあまあかなという感じです。
入口で整理券を取って45分くらいで入れました。
店内は広くて綺麗でした。
手ごろ寿しがおいしかったです。
また利用したいと思います。
参拝前に立ち寄りました、朝粥っていいもんだなぁと実感しました。
てこね寿司が有名だそうてす。
九時半からは通常メニューでした。
安定の手こね寿司。
ハズレがないです。
伊勢参りはほとんどこちらに伺います。
繁盛店の諸々が苦手な人は遠慮された方がいいです。
店内に入ると老舗の雰囲気がいいですね。
2階の窓が開いていて景色が素敵!手ごね寿司竹セットを頂きました。
郷土料理の味わいを楽しめ美味しかったです。
趣きある店内は五十鈴川沿いにあり老舗感タップリですね。
手こね寿司は好き嫌いが分かれると思いますがここでは櫃まぶしはやめといた方が賢明かもしれません。
かつおのてこね寿司伊勢神宮の参拝者、観光客に人気とあるだけあって、佇まいも良い感じです。
カツオは甘だれ漬けなので弾力があり食べ応えがありますが、シャリも入った桶は少々上底になって、女性でも食べられる量かと思います。
とりあえず、おかげ横丁に来たら一度は食べてみては?な場所です。
2021年4月。
伊勢神宮内宮へ朔日参りの朝粥を食べにGo!\(^o^)/先月から並ばずに順番待ちできる発券機で券をGETしたら周辺の夜桜を見に行きました。
真っ暗な中でライトアップされた桜の綺麗な事!うっとりしちゃう!とにかく朝4時45分から朝粥が始まるけど、4時半に来てないと1巡目には入れない。
ここの所、暖かくなって来たから早起きして出かけてくる人もかなり増えて来ました。
43番目だったけど、それでも2Fの一番奥のお部屋になりました。
こんな奥まで入って来たの初めて。
テーブル席だったので食べるのは楽でした。
4月の朝粥は筍たっぷりでしたよ。
焼き魚は鯛だったし、4月はめでたいからかな?お腹いっぱいになりました。
朝粥を食べてから一日餅を食べに行くのがいつものコース。
その後ちゃ〜んとお参りして、この日は高速で9時出勤に間に合うように津に帰って来ました。
全部の朝粥制覇するから、頑張るね!絶対コンプリートするぞ〜!\(^o^)/お時間のある方はプリンセスシンデレラのブログとYouTubeにも遊びに来てね♪
三重県の伊勢神宮のおかげ横丁に遊びに行った時には必ず「すし久」さんに伺い「手こね寿司」を食べます。
お伊勢さん周辺には、いろいろな「手こね寿司」を出しているお店はありますが、ひと通りお店を食べまわりましたが…私は「すし久さんの手こね寿司が一番美味しい!」と確信しています!酢飯と漬け鰹の肉厚でモチモチした食感♡海苔と大葉の風味♡がなんとも言えないお味でたまりませんですぅ〜🤗毎回、「手こね寿司平善」(竹)を注文します!手こね寿司と天ぷら3品と茶碗蒸しとおかず一品とお味噌汁がついています。
食べ終わる頃にはお腹は満足な感じで、女性にはぴったりな量だと思います。
とても人気があるお店なので、いつもは行列ができていて待ち時間もかかり、店内に案内されても席は、ほぼ満席で慌ただしい感じの印象でしたが、今回、おじゃました日は、コロナの影響なのか、すぐに席につくことができ、場所も景色がよく見える窓際の席へ案内され、静かにゆったりと美味しく、最後の一口まで味わって食事することができました。
(*ˊ艸ˋ)🐟また、三重県に遊びに行った時は食べに行きま〜す ٩(•ө•)۶
朔日詣りに朝粥を頂きました。
人気店らしく開店前から長蛇の列でしたが、店内が広いので一周目で入店できました。
ただし靴を脱ぐ必要から列の動きはユックリでしたが。
朝粥自体はとても美味しくて、量もほどほどにありとても満足できる物でした。
再度伺いたいです。
@三重:おかげ横町内ufeffufeff古い建屋のかなり広い店内写真はてこね寿司建屋はかなり広く落ち着いた雰囲気。
少し並んでるけど、店内がかなり広いのですぐ入れます。
ufeffまぐろの漬け具合もちょうど良くて美味しい✨ufeffufeff食べ歩きの際におすすめ♪ufeffufeff≪価格≫ufeff1280円ufeff ufeff≪営業時間≫ufeff★10:30~20:00★ufeffufeff≪住所・最寄り駅≫ufeff★ 〒516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町20#miejapan #happy #instafood #instagood #food #関西グルメ #伊勢グルメ #伊勢神宮 #寿し。
てこね寿司やひつまぶしが名物のお店。
席数も多く、店内も広い。
テーブル席もあるので足、腰が不自由な方でも良いかと思います。
スタッフの方の接客も機敏で気持ちよくお食事がとれました。
名物のてこね寿しは、程よく味の染み込んだまぐろの漬けが刻み生姜を混ぜ混んであるご飯と共に頂きます。
あっさりめのお味で飽きることなく頂ける印象。
おかげ横丁にはたくさんの飲食店が溢れておりますが、さっぱりとした日本食を口にしたければこちらをオススメ致します。
手こね寿司の人気店で13時30分くらいでも満席状態でした。
席がたくさんあり、回転率も早く割と早く席に着く事ができました。
やはり人気店、手こね寿司はとても美味しかった。
大満足でした。
とっても美味しい。
子供のござも用意してくれて、0歳児もゆっくり出来ました。
セットメニューよりも単品のが良さそう。
セットはボリュームありました。
予算一人二千円以内。
店選びで迷ったらココがラクチン。
2020年2月に生まれて2回目の訪問。
伊勢神宮参拝の為、伺いました。
ちょうど昼時になったのでせっかくだから名物を食べようと訪問しました。
比較的大きなお店なので混雑していても回転は良さそうです。
注文は手こね寿司一択でしょう。
手こね寿司には松竹梅のグレードがありますが、手こね寿司自体はどのグレードも同じです。
サイドメニューを付けるかどうかの違いです。
感想としては手こね寿司単品で良いと思いました。
名物に旨い物なしと言われますが。
こちらは普通に美味しいです。
参拝記念にどうぞ。
このレトロな感じ…と美味しさはなんとも言えません。
カツオが苦手な方でも大丈夫かもです。
手こね寿司は、かなりの食べ応えがあります。
ねっとりとした食感がたまりません。
また、紫蘇が細かく入っている酢飯が合います。
副菜の焼き茄子がこれまたいい感じに香ばしく、幸せな時間でした。
お茶も美味しくて、ゆっくり、ほっこり出来ました。
くしくも、当日は天皇即位の日。
花火?大砲?わかりませんが、ちょうど上がりましてお店の方が窓を開けてくださり、みんなで新しい天皇さま即位を迎えました。
忘れられない日になりました。
お伊勢参りの際は、これからもこちらに伺うことに我が家は決定です!
うなぎひつまぶしを食べました。
桶が上げ底になってるのかと思いきやちゃんと下までご飯が入っていて食べごたえ十分でした。
もちろんウナギは美味しかったです。
昼時、めちゃ混んでたけど2階にも席があり回転は早いです。
『すし久』は天保年間創業の老舗で、初代森田久造がすし屋をはじめて以来、料理旅館として明治から昭和初期に最も繁栄をきわめ、勅使の宿をも努めていたそうで、第二次世界大戦後には休業していましたが、平成元年に現在の田舎料理店として蘇ったそうです。
建物の一部には明治2年の遷宮時に出た宇治橋の古材を使用していて、神宮の古材を民間に下賜(かし)された唯一の例となる貴重な文化資産だと言うことです。
このお店で人気が高い料理は「てこね寿し」や「ひつまぶし」だそうで、今回はてこね寿司を注文しました。
「てこね寿し」とは鰹の醤油漬けを酢飯に乗せた郷土料理で、昔鰹漁に出たこの地方の漁師さんたちが、釣った鰹の身を、船上で醤油漬けにし、 あらかじめ用意していた酢飯と混ぜあわせた事に由来するそうです。
手桶の見た目の大きさに比べて、ご飯の量は少なめで、若干物足りなさを感じました。
てこね寿司を頂きました。
松竹梅とありますが、付け合わせの料理が違うだけで、恐らくてこね寿司自体は同じだと思います。
ブラスすると大盛りになります。
しかし、一人で食べるにはかなりの量があります。
漬け丼のようなものですが、かなり美味いので、是非一度食してみては⁈お店の佇まいも、古民家をお店にしたような親しみのあるお店です。
五十鈴川をみながら、ちょっと休憩するにも良いかと思います。
下処理が上手なのか旬でもない鰹がとてもおいしかったなぁ噛んだときのもっちりとする感じもビックリしたなぁ独特のしゃりで少し赤黒いんですが、風味が良かったです何気なくいただいた赤だしが絶品だったという 笑ごちそうさまでした。
伊勢うどんに並ぶ三重県の郷土料理の1つてこね寿司が食べられるお店醤油漬けの鮪が、醤油と酢で合わせた酢飯の上に載っている。
酢飯の中には刻まれた大葉が入っており、鮪の美味しさと大葉香りが口の中に広まってとても美味しい。
てこね寿司のお品書きは松竹梅の他にあと2、3種類ある。
どの品を注文しても、てこね寿司自体は同じなので取り敢えずてこね寿司を食べてみたいという人は梅がお勧め。
てこね寿司以外にも煮物やお味噌汁など様々な品も味わいたければ上の品を注文したほうが良い。
てこね寿司だけで良いが梅では足りないというのであれば大盛も注文することが可能だが結構な量が増えるので注意したほうが良い。
時期にも依るがお盆などの夏休み期間中や新年の初詣の時期は非常に混むため結構待つことになるのでお昼頃に行っても食べられるのは結構後になってしまうかもしれない。
今(平成29年)も行っているのかは分からないが以前は初詣の時期にてこね寿司のお弁当を販売していたので、待てない様であればこちらもおススメ。
名前 |
すし久 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0596-27-0229 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:30~20:00 [火] 10:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
GW直前の平日11時半くらいに伺いましたが待ち時間なしで席に案内してもらえました。
席は二階の座敷でしたが靴は脱いで自分でビニール袋に入れて持って上がるスタイルです。
やっぱり、てこね寿司はこの店が美味しい。
てこね寿しは松竹梅ありますが個人的には竹が良いかと思います。
国産うなぎひつまぶしは上と並がありますがこちらは上がオススメです。
上にはとろろが付いていて四杯目はとろろを掛けて食べるのが美味しいです。
タイムスリップした様な昔の雰囲気のお店の雰囲気もこの店の魅力です。