素材を主役にいろいろな味付けを楽しませてくれるお膳...
2024.4.19訪問店内で、ドーナツ・チャイを頂きました。
ドーナツは、見た目以上に凄く美味しいです。
外側かりっと中身しっとりと甘さ控え目です。
今日は、ドーナツ目当てで訪問しました。
2024.2.7初訪問ランチは、本日のご飯(1種類)2,200円を頂きました。
デザートは、+1,200円でパフェに変更。
お料理全てが、丁寧に作られています。
味噌汁は、お出汁が美味しかったです。
パフェもお料理と同様で、丁寧に作られているのがわかりました。
苺ジャムも手作りでしたね。
帰りに、出入口に陳列されたおからドーナツを1つ購入しましたが、此方も凄く美味しかったです!外はサクッと、中はシットリと。
〜リピートします!店内は3テーブルで、シンプルです。
シェフは、物静かなお人柄でした。
ランチは、11時半開始と13時〜です。
ご馳走様でした。
また伺います!
予約の手違いがあったのですが、臨機応変に対応して頂きました。
料理も美味しく、良いカフェです。
静かで落ち着けるお店で置いてある器などもセンスある素敵なものばかりでした。
お店に着くまで1ヵ所だけ本当に狭い道です。
料理は最高に美味しいです。
売っている陶器などもこだわりを感じます。
癒される感じが好きです。
丁寧なお食事と、穏やかな店内にすごく癒されました。
何度も行きたくなるお店です。
過疎地にこっそりたたずむお店近くに行ったら寄るのがいい。
共通の友人からの紹介で、初めて伺いました。
奥まっていて、ちょっとわかりにくい場所ですが、一品一品手を掛けたお惣菜と美味しいご飯、素敵な器のランチをいただきました。
若いご夫婦もとてもフレンドリーです。
ギャラリーが併設されています。
素材を主役にいろいろな味付けを楽しませてくれるお膳🍚川のせせらぎを聴きながら贅沢な食事の時間。
是非、スイーツまでたどり着いて頂きたいです😋🍴💕
巷がざわつくので、街を離れてランチ…で以前から聞いていたこちらへ。
Google頼りに走って いよいよ間近で一本早く曲がってしまって ほそ〜〜い道に迷い込んでしまって焦りました。
通りに小さな看板出てました。
着くと1番目のお客様。
ガラス越しの日差しや 並ぶもの 小さな花活け いいなぁと話しながら着席。
ランチメニューは一択(日替わりの定食) ほかに スイーツとドリンクがメニュー。
流行りのワンプレートでなく、素敵な器の其々に 味と彩りが 楽しい 美味しい 大満足の食事になりました。
お一人で調理 接客なさってらようで、予約をしていく方が良いのかもしれません。
かわいい外観で、お店の中の雰囲気もとても素敵でした。
お店の家具やギャラリーの展示、販売されているクラフト、どれもセンスが良く、でも気取っていない、居心地の良い空間でした。
ランチのお料理が凝っていて豪華でした。
パートナーはとても喜んでいました。
誰もが満足されるお料理だと思います。
でもごく小食の私には全体的にオイリー過ぎました。
凄く美味しかったです。
食後もしばらく幸福感に包まれる料理でした。
美味い!実物は写真以上に、予想を覆してくれました。
一品一品がていねいにこだわってつくられています。
カフェごはんでここまで感動したのははじめて。
お店もゆったりすごせます。
冬場はとにかく寒い予約したほうがよい。
2月いっぱい休業で、3月から営業再開だそうです。
ただ営業時間と曜日が変わるかもって、調べてから行った方がいいかも。
お店の前の道が狭いよ😢
自然食で美味しく 雰囲気がよい。
店内の雰囲気とオーナーさんの対応も素敵です。
もちろん、料理も‼️予約してからの方が良いと思います。
11時30分と13時30分が予約可能時間です。
要電話確認を‼️
名前 |
furacoco |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-36-5700 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いろいろな種類を食べることできて満足しました。
デザートの甘さもちょうどよく、食後でペロッと食べました。