ついに食べられました。
九十九里 麺ドラゴン / / / .
ウニもエビもとても美味しかった!2024年9月の営業日です。
連休中の訪問を予定されている方、お休みの日もあるので参考になれば。
連日行ってきました。
前回は煮干しそば、今回は家族全員でうにそば、餃子も追加で。
うにそばを食べるために開店前から並んでゲットしました。
休みの日は1時間くらい並ぶ覚悟が必要かなぁ。
餃子もうまい。
うにそばもスープが麺に絡み、濃厚な味わい。
いつもスープを残す妻も飲み干していた。
平日の仕事の昼休憩に訪問。
11時40分頃に着いてそこそこ人は入ってたけどすんなり入れました。
俺はうにそば。
先輩はにぼしそばを注文。
混んでる時は注文してから出てくるまでにちょいと時間がかかります。
うにそばは今までに食べた事ない味の白湯スープ。
美味しい!周りの海苔と麺を絡めながら食べたら旨いです。
にぼしそばもスープだけ飲ませてもらったがもろ煮干しがガツンと来てこれはこれで旨いと思った❗️麺は細麺より中太麺の方がいいなと思いました。
えびそばもめっちゃ気になったのでもう1回着たいと思います。
美味しかったです😋✨ご馳走様でした🙏🙇♂️
美味しい12時頃行きましたが30分程待ちました。
はまぐりラーメンを注文。
細麺ストレートですがモチモチ食感、スープは貝出汁、はまぐりは4つ、煮卵、木耳、青海苔、つみれ(?)がベストバランス。
全体的にボリューム満点、これで千円はコスパも良いと感じました。
いつも混雑しているので、なかなか食べることができませんでしたが、ついに食べられました。
店内は平日ランチ時でしたが、8割ほど席はうまってました。
若い方だけでなく、年配の方もいらしてました。
あさりラーメンとエビラーメンをオーダー。
スープ一口目で度肝を抜かれました。
うまい!うまい!うまい!鶏白湯スープをベースにした海産物の味はたまりません。
あさりもタップリ入っていました。
味変用にフライドガーリックが添えられており、これまたアサリに合う!合う!合う!連れの頼んだエビラーメンをこれは何ラーメンと言われたら、100人中100人がエビと答えるほどエビの味が濃厚です。
よーくメニューを見ると、エビミソを使用しているので、濃厚なんですね。
いやー、美味かったです。
リピ決定です。
次は何をたべようか今から楽しみです。
平日の開店から5分過ぎに到着しましたが、既に店内はほぼ満席!さすが高評価店。
ラーメンは全て同一価格で、大盛りは無料。
分かりやすい。
ワクワクしながら着丼待ちしていたが、開店直後のせいかなかなか着丼せず!ここだけがマイナスポイント。
ラーメンはめちゃうま。
今回は、煮干ラーメンとエビラーメンを食したが、全種類食べるまで通うことにした。
観光ついでに寄りました。
駐車場は店前 舗装普通車4軽2 店西側に砂利5、6台のスペースあり。
だいたいオープン30分前から並び、開店時間にいくと次のクールになります。
店前駐車場停める場合、道路に車の頭を出して停めると移動依頼でます。
砂利駐車場コンクリートの上は店主専用スペースなので止めるとこれまた移動依頼でます。
2人で利用。
注文したのはウニラーメン 普通麺 エビラーメン 太麺 餃子。
注文から着丼まで20分。
2種ともスープは濃厚で ポタージュ風なのですが、何故かスッキリしてて 臭みが良く取れてて◎ 。
薬味?水菜のシャキシャキ感が良い。
それぞれウニ入り 干しエビ ムキエビ入り このお値段で この水準は星3つ。
パスタでも合うと思う。
餃子 5個で 350円はコスパ良し。
濃厚系ラーメンの人気店です。
週末のお昼時は多少の行列を覚悟した方がいいでしょう。
看板メニューのにぼしそばは豚骨ベースに煮干が効いたドロリと濃厚なスープに丸太麺が程よく絡みます。
甘辛のチャーシューが変化球のアクセントになっています。
あさりそばの方も鶏ベースに貝出汁たっぷりのクラムチャウダーのような濃厚な味わい。
あさりもたっぷり乗っています。
にぼし、あさり、どちらにも水菜が乗っています。
単体では癖のある野菜ですが、濃厚なスープが続く事で単調になりがちなラーメンを爽やかさでリセットする箸休め的な役割を果たしていて、濃厚系にありがちな食べ疲れを感じさせません。
よく考えられた一杯てす。
30分前に着いたら、ちょうど人が並び始めたので並びました。
3組目でした。
限定10食に惹かれてうにそばをいただきました。
バター香る濃厚なスープにうにが溶け出してて美味しかった!でも、1度食べたらもう充分かな。
同行者ははあっさりスープのまぐりそばでしたが、こちらのスープは絶品でした。
次回行ったら、基本の煮干しそばを食べてみたいです。
えびそばも気になる。
うまいです。
ただ「アサリラーメン」は気をつけましょう。
アサリが殻ごと沢山入っていて良いですが、殻が割れているのが多く、麺を啜ると殻のカケラが付いてきます。
気づかず口の中に入る事が多いので、かなり不快です。
不快だけならまだしも、口の中や喉を怪我する可能性があります。
お子さん連れの方は、くれぐれも子供には食べさせない方が良いかと思います。
コロナ対策がパーテーションなし、他の客との間隔なし。
はまぐりそば@950ホントは限定のウニそばが食べたかった。
次回リベンジ。
追記:ウニそば食べました!開店30分前に着いて3組目でした。
周りのお客さんはほとんどがウニそばを注文、人気のようです。
肝心のお味はとっても濃厚クリーミー。
美味しい一杯をいただきました。
ウニそば食べました!数限定と書いてあったので思わず😅隣に座ったお客さんがウニそばあるか聞いていたんですけどないって言ってたのでラスイチ頂いたようです、運が良かったです。
細麺、スープ濃厚で美味しかったです!忙しそうでしたので早めに失礼しました。
ご馳走様ですまた近く行った際には利用させていただきます!
2日連続訪問しました!初日はウニそばを食べましたが、今までに食べた事のない感覚のラーメン。
美味い!!!!!ウニが美味しいのはわかってますけど、ラーメンとの相性がここまで良いとは正直ビックリです。
気付いたら、汁まで全部飲んでしまいました。
2日目の訪問は、迷った結果エビそばをいただきましたが、こちらはエビ!って感じです。
美味い!!!!エビを使った某有名ラーメン店より、私はこちらのラーメンの方が好みでした☆次回訪問の際は、煮干しそばを食べたいと思います。
正直どれを食べても、満足できるラーメンだと思います^_^久しぶりに良いラーメンに出会いました!ご馳走さまです☆
サーファーの集うラーメン屋で珍しいラーメンばかりでどれも美味しく状況によりますが、店主やスタッフの対応も親切で有難いです。
千葉まで足を運ぶ時にはリピートさせていただいてます。
ただ、人気店だけあって駐車場が狭いのがネックです。
前から気になっていた九十九里麺ドラゴンにようやく来れました。
開店10分前に着いて10人ほど待たれている状況。
何を食べるか迷いましたが、次に来た時には限定品は食べられないかも?と、うにそばをいただきました。
アサリも煮干しも食べたいし、トムヤムそばも気になる!何度かリピートして、もっといろいろ食べたいお店です。
トムヤムラーメンとえびらーめん美味しかった🦐!!濃厚だった。
あさりも美味しそうだった😌❕また行きたい❕🍜
にぼし。
チャーシュー二枚増し。
水菜に上げたジャコが振りかけてあり、それの香りが煮干のジャマをしてるような。
チャーシューは割りと厚めに切ってある。
一枚150円を妥当ととるか割高ととるか。
ウニとかエビの方が人気あるみたいね。
定期的に行きます。
味は好きなんですが開店前に1番に並んで頼んでも20分位は待ちますね。
開店後に外に人が並んでいたら着席して食べるまで1時間以上は覚悟して下さい。
そこまで待つ価値があるかは個人の感覚だと思いますが…味だけなら星⭐️4餃子も美味しいですよ。
行くなら開店前に並ぶ。
にぼしそばにぼしライトそばはまぐりそばえびそば食べ比べてみました!!煮干しが濃厚でチャーシュー甘めの味付けライトは子供にいいかもはまぐりは味が濃縮されたゼンナが使われていて優しい味エビはポタージュ風大盛り無料です。
にぼし蕎麦を食べました。
出汁が濃厚で麺によく絡んで本当に美味しい!普通盛りでも結構な量があります!濃い味が苦手な方は、スープを昆布出汁で割ったあっさりver.もあるようです。
先輩に連れていってもらい、お薦めのあさりそばを食べました。
白湯スープとあさりの絶妙なバランス、チャーシューも美味しかったです。
あさりラーメン?と期待してなかったのですが、抜群に美味しかったです。
あさりもこれでもかと言うほどたっぷりで、味は濃厚クリーミー。
遠くてなかなか行けませんが、絶対また伺いたいです。
実家に来た時、主人とお義父さんと行きました。
私とお義父さんは煮干しそば主人はあさりを食べましたが凄く美味しかったです!濃厚煮干しはチャーシューも大きくて食べごたえあり!あさりは、本当にクラムチャウダーのようであさりもたっぷり入ってました。
主人は私のスープまで飲み干してました(笑)他のも食べたいな〜と主人も大満足してました。
にぼしライト頂きました!スープは濃厚煮干しと昆布出汁を合わせたスープです!若干煮干し強めでちょっと苦味も感じます!後、魚紛が口の中に残りますね!ザラザラ感が、麺は中細ストレート麺です!悪くは無いけど最後の方は若干麺が伸びてました!残念!ご馳走さまでした!
あさりそばがお勧めです。
じっくり炊き込んだ鶏白湯にアサリのダシが溶け込んで、ほんのり’とろみ‘があって、やみつきになります。
鶏白湯を出すお店は、色々ありますが、この美味しさはオンリーワン!!です。
まるで“クラムチャウダー”の様なアサリだしの濃厚さがたまりません。
また、お店のご主人も気さくな方で、閉店間際の来店にもかかわらず、気持ちの良い接客をしていただき、是非次回もリピートさせて貰います。
次回は’ウニそば‘か’エビそば‘をいただきたいと思います。
混んでいるだけあって、さすがに美味い。
行って損しないと思います。
ただ、タイミング悪かったのか待ち時間で40分くらい、ラーメンが出てくる迄20~30分くらい計1 時間超。
トータルすると微妙😱なので星×3としました。
麺は美味いが、行く人はこの辺り含めて個人の責任範ちゅうでお願いします。
濃厚えびそばと濃厚にぼしそばをいただきました。
どちらも濃厚とつくだけにお味は濃厚です。
でも臭みとかはなく、とても美味しく感じました。
太麺とスープが良く絡みます。
お昼間しかやってないのが難点ですが、リピートしたくなるお店の一つです。
うまい!出てくるのちょっと時間掛かるけど最高です。
いつもサーファーなどの人で賑わっている。
濃厚煮干ししょうゆラーメンもあさりそばも海老そばうまい!ただいつもスープがぬるい。
先日チャーシューとメンマ倍増トッピングしたらぬるくなりすぎちゃってスープほとんど飲めなかった。
小さい鍋で個別に温めてから提供するとかどんぶりはお湯にくぐらせて温めてから提供するとか改善あるとうれしいなー🎵
店内が清潔。
アサリ、煮干し、海老ラーメンどれも濃厚で美味しいです。
浅利そばを食べましたが美味しいです。
麺は白くて太麺ストレートでパスタのような歯ごたえのあるタイプです。
スープはとろみがあって浅利の味が効いています。
緑色の新鮮そうな水菜が乗っていて食欲が増します。
綺麗な九十九里海岸を見た後に浅利そばを食べて今日も幸せでした。
下のコメントにもありましたが確かにカウンター席はベタベタしてたね。
汚れなのか塗料なのかよくわかりません。
濃厚えびラーメン🍜🍥美味しく頂きました。
えびの風味コクのあるスープは手間隙を感じる一品です🎵
とても雰囲気が良く、定番メニューの塩あさりそばの味も抜群です。
しかし、 カウンターのテーブルがべたついていてうわっ!と、なりました。
忙しいのは分かりますが、もう少ししっかりテーブルを拭いてくれたらなと思います。
名前 |
九十九里 麺ドラゴン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-42-1811 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木日] 11:00~14:00 [土] 11:00~14:00,18:00~21:00 [金] 定休日 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大好きなラーメン!大人気で平日でも混雑ですが待って食べる価値あり限定のうにそば最高にぼしそばもオススメ太麺と細麺を選べるのも最高!ラーメンの種類も多く、どれを食べても美味しいです皆さまぜひ👍