温泉がぬるぬるして、あったまります。
建物の外観は古い感じはします。
リフォームしてあって綺麗になってます。
1泊9500円でしたので料理は期待してませんでしたが、夕食は食べきれない程の量でした。
味も量も大満足でした!
出張で宿泊しました、温泉は ヨウ素泉 少し茶色お湯 食事は キムチ味海鮮鍋で美味しい!朝飯は鯵開き 自分で焼くスタイル、最後まで温かいから お代わりした!😋 良い宿です‼️
食事が見た目、味 最高スタッフの対応、ホスタピリティも最高レベル。
6階にある温泉は循環だが肌スベスベの塩化物系茶色の湯。
男湯は眺めよし。
設備の古さは関係ない。
オススメ。
日帰り温泉に入ってきました。
黄金色の湯でとても暖まりましたよ✨ヨウ素やナトリウムが入っているから?浴室から九十九里の海も見えました。
サウナとかあったらもっといいです。
お湯の質は満足。
最上階の展望浴場はいいですが地上の駐車場から丸見えなのが残念てことで★3で。
よく日帰り温泉を利用していますが、6階に大浴場があり眺望が最高です。
温泉にゆっくりつかって疲れをとっています。
接客も良いですね🎵
日帰り入浴でたまに 利用させてもらってます。
ゆっくり暖まって 疲れをとってます。
少し温めでゆっくりとお湯に浸かって温まって とてもいいお湯です😆🎵🎵
建物は古くさくて、入った時は『え“っ』って感じでした。
が、フロントをはじめスタッフの方の応対が丁寧で気配りしてくださるので気持ち良く利用できました。
温泉は黄金色の温泉で美肌効果が期待できるそうで、入った後は肌ツルツルです。
海に近いせいか温泉を舐めるとしょっぱいです。
そして、ここで1番感動したのは食事です!アワビの踊り食い、伊勢エビの刺身、カナリのボリュームで最高でした。
6階の天望風呂からの九十九里浜海岸の眺めも最高です。
最高のRisingSUNを拝めました🌄
某ハウスメーカーの新年会で利用しました。
建物は古そうですが、それなりに手入れは行き届いていると思います。
気分を害するようなことは無かった。
料金が安く、周りにテニスコートがたくさんあるので、合宿等に主に使われているのだと思う。
夕食は宴会でしたので、通常の物との違いは判りませんが美味しかった。
朝食はバイキングで品揃えも多く満足できました。
宿泊したのは4階で、かろうじて家並みの向こうに水平線がみえました。
大浴場は6階で海はよく見えますが、ガラスの水滴で楽しめるレベルではありませんでした。
白子温泉内での日帰り入浴は色々ありますが、リーズナブルで、眺望が良いのが魅力です。
施設は古いですが、泉質も良く、気軽に利用できます。
いい温泉でした。
お湯は塩泉、なめたらショパイ。
ホテルからの夕陽が綺麗でした。
食事もまあまあでした。
白子温泉の中で一番気に入っている日帰り湯。
露天風呂など設備はいろいろありませんが、展望が良く、何よりヨードの黄色い掛け流し温泉の質も湯量とも申し分なし。
よく温まり身体の疲れがとれます。
650円ならかなりおトクだと思います。
古いけど清潔で換気も良く、レトロな脱衣所も味があって好きです。
仕方ないことですが、清掃や管理の事情で入れる時間帯がマチマチなので星-1です。
温泉が印象的でした。
脱衣場はもちろんのこと、浴室も綺麗に管理されていて、正直なところ驚きました(失礼ながらシーズンオフの旅館は、こういうところな行き届いてないところがありますので)。
新年の餅つきイベントを楽しませてもらっています。
宿泊客でもないのにすいません… 進行役兼餅つき役のおじさまがとても良い方で☆☆☆☆☆です。
これからも応援しています。
日帰り入浴のみ利用と評価。
白子温泉の中ではもっとも遠く、また設備も凡庸な昭和の総タイル銭湯式。
だが逆に手頃な料金(日帰り650円)で眺望付き白子温泉を堪能できる。
もっとも静かに入浴したいなら15時から16時がいい。
16時からは宿泊客が増え、17時以降は家族連れで賑わう。
シーズンになるとスポーツ合宿(特に小学生ら)に利用されることが多いため、タイミングが悪いとうるさいうえに脱衣所も湯殿も湯も汚れていたりするので注意が必要だ。
総じてフロントの対応もよいほうだ。
食事が何と言っても良いです。
追加でいつもアワビを頼みますが他では出て来ない大きさです。
温泉もちょうど良い温度で気持ち良いです。
ただ、サッカーチームの入浴時間に当たったら洗い場は全く空いてないです。
ホテルからビール無料券等を出してその時間は温泉に行かないようにした方が良いです。
全く風情がなくなります。
温泉がぬるぬるして、あったまります。
建物古いクチコミでしたが、畳を新しくしてあり、キレイだと思います。
平日2食付きスタンダードなプランなら、家族て使うには、お得感あり。
食事は満足、グラス焼酎も良心的価格。
名前 |
ホテル白洋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-33-7511 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
ご飯がボリュームたっぷりで海鮮系もでてくるので楽しむことができました。