やることもなく、ドライブに来ました。
のんびり出来そうというのとで嫁さんとテントでゴロゴロできてます。
7/29と夏休み時期ですが9時だとまだまだ閑散としてます。
駐車場は20台くらい?無料でした。
砂浜に行くとライフガードのお兄さんが遊泳区域の説明してくれました。
旗から旗の間とのことで大体50mくらいでしょうか?トイレが2つと足洗いの蛇口が一つスピーカーからは音楽が流されてます。
砂が細かいのかな?テント下何も敷かなくても柔らかい。
流木とかゴミも少なくていいです。
2022年8/9火曜に初海水浴、遊泳区間は50m程で60人位いらしてましたが全然混み合った感じしませんでした。
また来たいです!
夏季(7月中旬から)に限り仮設トイレ2代、ホース付きの水道1つが備え付けられています、ライフセーバーも9時~16時までいます。
駐車場は海岸前の土手手前にあります(無料)
ビーチの幅がとても広いです。
砂浜と海しかありませんが、のんびり過ごすことが出来ます。
ライフガードさんもしっかりいて 良い波も来ますプールも近く色々遊べます。
食事もとれる。
トイレもあるしシャワーもある。
シャワーと言ってもホースで身体を洗い流す程度だが。
駐車場にまでも砂でデコボコな道なのでそこで足元がまた汚れるが。
海はもちろん、テントを持って行ってゆっくりしたり、バレーボールで遊んだり楽しめました。
アットホームな感じもあり意外と人も少なかった。
何と言っても海がきれい❗️
かわさきやと言う海の家がとても家族的で楽しく遊べた!民宿も完備してました!
関東で大雪となった2月の初旬、やることもなく、ドライブに来ました。
誰もいない浜辺も悪くないです。
寒かったです。
成田へ着陸する飛行機の進入路に当たります。
ハウスマリーノのお風呂に浸かって早々に退散しました。
2018年は海の家は3軒、蓮沼ウォーターガーデン東口ゲートから歩いて5分くらい海の家には駐車場あり海だけの人は海の家まで車で来ても大丈夫波もそこそこあり、軽くボディーボードとかで遊ぶこともできそうライフガードがいる監視塔は一つなのでそこまで大きくない海岸。
綺麗な貝殻を拾い集め、ボトルに詰めました。
何年前になるでしょうか…海は変わらず、私たちは年をとる(笑)近くには海浜公園、ウォーターガーデンもあります。
親子それぞれ楽しい時を思い出を頂きました。
日の出を見に行くので冬場しか行ったことがありません。
銚子の次に2番目に日の出が見られるそうです。
今回は雲に隠れてしまい日の出を見ることは出来ませんでしたが、冬の海を堪能しました。
地元から近くの思い出の場所蛤を良く取りに行ったり、学生の頃の夏休みや10代の頃はよく行った場所。
蓮沼ウォーターガーデンが現在ではかなり有名になったが、ここの海の近くではハゼ釣りなどでも遊ぶ事が出来、家族ずれで遊べる場所である。
しかし、過去に溺れた経験からすると遠浅の海である為、注意しながら遊ぶ事をおススメしたい。
流された際は正面に泳ぐのではなく、横に泳いで潮から抜ける必要がある事をここで思い知らされました。
平日で家族連れもそこそこ、人出もそこそこで楽しめました。
寧ろ空いているほうでした。
子供の砂場遊びには丁度良く、ライフセーバーの方も常駐していて、12:00から30分の休憩時間もありました。
浜辺までの途中、花火のゴミが多々あったのでそこが掃除されていると良かったのかなと。
近くの蓮沼ウォータープールガーデンも行ってみたいと思いました。
夏よりは冬がおすすめです。
誰もいない、見渡す限りの海岸が広がります。
白い砂浜が広がる美しい海水浴場です。
夏には海の家が数件あり、ウォーターガーデンとも行き来できる。
子供から大人まで遊べる海水浴場です。
海水浴期間には様々なイベントも開催されています。
海の家で食べる焼き蛤は最高!!!
名前 |
殿下海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0475-80-1202 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
12月の平日 人っ子一人居なくてリラックスできた。