インターフォンを押して聞いたら書いていただけました...
広々とした神社で、大きな木が沢山あり、とても気持ちが良いです。
お掃除も早朝からされているようで、いつも綺麗に掃き清められています。
宮司さんがいらっしゃる時は御朱印もお書き入れくださいます。
今は梅が綺麗だと思います。
露天もならび賑やかでした。
秋祭りとはこうでなくては、定番ですが祭事もしっかりなさってました。
氏子各位の力も然ることながら、地域の皆様の心意気かな。
来年も行きます!
大きな鳥居が素敵でした。
綺麗に清掃されており、波打ったような玉砂利を踏むのが申し訳ない気持ちになりました。
参拝後社務所へ行き、その日は宮司様がご不在の為書き置きの御朱印を頂きました。
風が心地よく吹いており、上空を旅客機が飛んでいてとても清々しい気持ちになりました。
祭神は、大国主命(大名持命) 大日靈貴命。
1337年10月、讃岐国に鎮座する金刀比羅大神を奉勧・遷所したものと伝えられる。
1557年、千葉氏族の坂田城主:井田因幡守友胤が信仰し、その霊験により戦功があったため崇敬者増し1660年代に八田村200余戸の住民が相談の上に本殿を再建。
その後、友胤11世の孫であり徳川家臣正五位平三郎や、明治時代の横芝町出身の東京力士青年横綱:小錦八十吉などからの寄進あり。
【現地案内板より】駐車場あり。
境内も綺麗に保たれています。
ここの神社の御朱印は、宮司が不在で書き置きだった。
立派な神社だった。
とても静かで、よい場所で落ちつきます。
行った際には 是非、手水舎をみて欲しいです!
国道126号沿いに鎮座。
境内は広々としていて、子安神社·神明神社など祀られています。
神職常駐、御朱印を記帳して頂ける氏子神社。
社務所は早朝6時より始業だそうですが、終業は季節や天気などで早まる事も有るそうです。
駐車場は大通り沿いにあります。
ただ裏手にも車が止まっていました。
玉垣が崩れている、石碑にツタがかかって読めないなど歴史を感じさせる神社だと思いました。
境内は広く鳥居から拝殿まで少し歩きます。
脇の鳥居の方にはスロープが設けられていました。
ただ、午後4時か5時ごろに参拝に訪れたら社務所も拝殿も閉じられていました。
社務所に御用のある方は早い時間に参拝されたほうがいいかもしれません。
あと境内でアオダイショウを見かけました。
町中なのに自然が豊かな神社だと思いました。
あとトイレを借りようとした際にトイレの近くにかわいいわんこがいました。
また会いに行きたいと思いました。
少し口コミを編集しました。
御朱印の本を見て行きたくなった山武市にある地域密着型の神社です。
国道側が裏・県道側が入り口です。
駐車場は神社脇の側道あります。
大きい鳥居は側道側と県道側にあります。
本殿も立派で側に社務所があり御守りの授受や祈祷の受付もあります。
神社を清掃している人がおりましたが社務所は基本開いているとの事です。
宮司さんからGoogleを通じて教えて頂きました。
連絡ありがとうございました。
また金比羅会館もあるのと小さい池の中に船の石像があり県道側や側道側に緑が充実して癒されます。
県道側の鳥居の近くに銀杏の木があります。
また参拝させて頂きます。
5年前に初めてお詣りしました。
以来、毎年お詣りしています。
由緒のある佇まいで、たいへん落ち着きます。
じつは、5年前に勤め先の会社が、この地域のNPOから田んぼを借りて稲作をしており、豊作や無病息災を願いご祈祷をお願いしています。
ある時、私たちがお詣りのために集まっていると、地元のかたが「今日は何かあるんだっけ」と声をかけてくるぐらい、地域生活の中心的な存在のようです。
静かでゆっくり参拝できます。
池の鯉が可愛らしいです☺
御朱印をもらいに行きました。
とても達筆で感激しました。
😄
大鳥居が2箇所にあって、立派な神社でした。
令和2年9月13日(日)にお詣りしました。
ふさのくに神社御朱印めぐりの神社です。
駐車場:あります。
駐車場の脇の鳥居は、大きい~街道から近いですが、静かな神社です。
16:00少し前に社務所に向かいましたが、閉まっていました。
書置きも見当たらないので電話をしてお願いしたところ、再度社務所を開けていただけました。
お手数をおかけいたしました。
この日は、午後から、ふさのくに神社御朱印めぐりで、①五所神社、②熊野神社、③金刀比羅神社をお詣りして御朱印をいただきました。
国道126号線から大きな紅い鳥居が目を引きます。
広くてよく整備された神社です。
この神社には子連れの狛犬がいます。
一般的に向かって右の狛犬は雄で左は雌と聞いたことがあります。
ここの狛犬も左が子連れです。
雄と思われる右の狛犬は玉を持っています。
延元二年(1337年)に讃岐国の金刀比羅宮より奉勧遷所された神社となります。
向かって左にある社務所で御朱印や授与品をいただけます。
宮司さん不在の際は、書き置きの御朱印があります。
節分祭間近の準備中です。
鳥居が3つあって、狛犬が3対います。
節分には炎鵬関がくるそうです。
6時前の申し込みで8時からのお祓いをしていただけます。
自分が行った時は授与所は開いてませんでした。
参集殿、社務所、社殿は立派ですね。
予算のある神社でしょうか。
とても癒されました。
大きい鳥居が正面と右側に2ヶ所あって、圧倒される感じです。
境内も広めで、途中にある池には七福神の載った石像の船があります。
本殿も立派で、奥の方には境内社も2つあります。
よく手入れされています。
手水の龍がガンダ彫刻なのが、変わっていて面白いです。
駐車場は、正門前は数台しか停められませんが、隣の集会所のような場所前に停めてもよさそうです。
こちらは結構広いです。
御朱印あり。
「ふさのくに神社御朱印めぐり」の一社。
綺麗に清掃されていて、いい神社でした。
御朱印は書いてあるものが、置いてはあるのですが、インターフォンを押して聞いたら書いていただけました。
御守りなどはありませんでした。
御朱印頂きました。
節分イベントや年越しイベントがあります。
名前 |
金刀比羅神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-82-0324 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
令和5年3月21日の春分の日に恵方参りで参拝させて頂きました。
本殿裏側で、今年初めてハンミョウを発見(なにハンミョウ?かは分かりませんが😅)御朱印も頂きました。