そばめぐりそば粉の天ぷら盛り合わせ訪問したのは日曜...
平日12時半に行って、店内で名前を書いたら、本日は終了しました、の看板が出た。
30分ほど待つと席に案内された。
十割そばはもうないとのことなので、二八そばのおろし倍盛りと天ぷら、そばがき、そばきりを注文。
倍盛りはかなりのボリューム。
かなりお腹パンパン。
普通盛りで充分だったかも。
そば湯と一緒に出てきたそば粉が美味しかった。
そばにかけるとそばの香りが広がって。
成田空港温泉. 空の湯に行こうとした際に、妻から「お腹すいたー」と。
お蕎麦が食べたいとのことなのでGoogleMapで検索したら、こちらのお店が良さそうだったので寄ってみました。
12時くらいに行ったら車がいっぱい停まっており、何回も切り返してやっと停められました💦パーキングやや狭めで、大きめの車(ヴェルファイア系)は厳しいかもしれません。
さて15分程待ちましたが、その間に暖簾を外して営業終了の看板が😅平日でしたがお昼前には行った方が良いのかなぁーと。
名前を呼ばれて奥のテーブルに案内され、私は十割そば倍とろろ、妻は二八そばおろし大根を注文。
「十割そばはこれで最後なのでやや多めにしてあります」。
確かに量は多かったですが、あまりボソッとしておらず、手打ちだけあって美味しいですね。
天ぷらも出来たてで美味しく、最後にそば切りまでいただきました。
人気店だけのことはありますね。
店主夫婦さんスタッフさん共に接客良く、気遣いが良かったです、またお蕎麦は二八 、十割と頼みましたけど両方とも美味しく頂きました、天麩羅もカラッと揚がっていて最高でした😃おろしそば、蕎麦プリン🍮もおすすめです!
全体的に素晴らしいと思います。
そば湯のサービスですが、そば粉も一緒に提供していただけます、つゆにそば湯をそそいで、そば粉をひとふり、香りが一気に広がります、美味しい。
美味しい蕎麦が食べたくて久しぶりに訪れました。
月曜日の11時半頃だったので空席はありましたが、帰るまでにはほぼ満席になりました。
鴨せいろ(10割蕎麦)をいただきました。
蕎麦は言わずもが、蕎麦湯が美味しい。
蕎麦つゆに加えても良いですが、あまりに美味しいのでそのまま飲みました。
蕎麦が提供されるまでの間いただく蕎麦の実のふりかけも美味しいし、デザートの蕎麦葛餅のサービスも嬉しいです。
鴨せいろ(1300円)野菜天ぷら(500円)そばプリン(300円)店内は座敷2卓、テーブル席2卓です。
割とお一人様が多く、1卓使用されるので直ぐに席が埋まってしまいます。
私は入店するまで40分位待ちました。
まぁ一人客を蔑ろにしない感じは寧ろ好感をもちますが。
蕎麦は評判通り美味しかったですが、期待していた程ではないかなという印象。
ただ店員さんは親切丁寧で雰囲気は良いです。
6人がけの席が4つしか無く。
4グループで満席となるため、オープン前に行かないと並ぶことになります。
ウェルカムお茶から蕎麦の実が出てくるなど。
とにかく蕎麦好きにはたまらないくらい蕎麦づくしです!全部美味しいのでどれが一番とも言えませんが。
やっぱ蕎麦を味わうなら十割じゃないでしょうか。
蕎麦湯もとろみが濃い上に、そばの実を擂った粉もトッピングできて、ほんとずっと蕎麦です(笑)
そばめぐりそば粉の天ぷら盛り合わせ訪問したのは日曜日10時半🐖💨到着と同時に暖簾が掛けられ開店です。
店内は4組分の席があり、ラスト一枠に滑り込み。
ちなみに11時の退店時には3〜4組ほど、待ちの方々がいました🚶♂️🚶♂️🚶♂️お茶u0026炒り蕎麦の実が提供🍵スプーンで実を手のひらに移しモグモグと(´~`)香ばしい実を味わいながらメニューをチェック👀十割と二八を味わえる、そばめぐりと天ぷら盛り合わせをオーダー🗣️二八は挽き方を粗orほそを選択できます。
天ぷらは野菜メインの5種🖐内訳はれんこん、とうがらし、まめ、舞たけ、かぼちゃです🎃そば粉の衣は薄めで素材の旨みu0026甘みを直感的に感じれる極うま天👏これは注文すべき逸品ですな😋続いてそばをすすります。
咀嚼の度に蕎麦が香り心は蕎麦畑へ巡り。
体は店内維持。
十割と二八、どちらも旨うまですなぁ〜風味と喉越しを堪能😌〆のそば湯を飲み干し完食です🙏美味しかったです、御馳走様でした🙇♂️
十割蕎麦は、お蕎麦の味がしっかりと感じれます。
そばめぐりは2種類のお蕎麦を楽しめます。
両方とも、とても美味しいです。
野菜の天ぷらも美味しく、蕎麦湯も濃厚です。
友達に紹介いただいてお昼前に行って来ました。
11:30頃でしたが、駐車場は満杯。
お店の外で待っているお客さんもいらっしゃるほど大盛況。
そばめぐりという、二八蕎麦と10割蕎麦を楽しめる1膳をいただきました。
初めて訪れたのに、もうリピーター確定です。
また、伺います🚗 ³₃😋🤗
成田空港近くで時間調整 朝飯を検索中に発見!近くに大盛りで有名な店もあり 悩んだ結果トラックが駐車できなかったら 大盛りの店にしようとやってきました10:30のオープン前に着いてしまってトイレだけ借り トラックで待機してると 大将がどうぞ!とオープンを知らせにきてくれました二八の細挽きおろし倍盛り 季節の天ぷらの盛り合わせを注文蕎麦茶と、蕎麦の身のアラレが程よく塩味の効いたアラレをポリポリしながら蕎麦茶で流す 笑顔になるでてきた盛り蕎麦に 唇の端がゆるむゆるむ蕎麦を猪口の中に ドボっと浸けて一口うま!続けて 二口 三口 うますぎるやん‼︎天盛りのピンク塩でも あかんわ! ずるいわ! と、猪口に大根おろし ふわざくの鬼おろし やられた〜新玉ねぎの 甘い天ぷら とけてくる〜なんじゃこりゃ? ミドリの丸い物体は、、、ブロッコリーの天ぷら はじめて食べる 不思議なうまさあれ? 倍盛りの蕎麦無くなってしもたやん粗挽き 追加!俺こんな蕎麦好きやったっけ?止まらへん 箸に疑問を投げかけ進む箸完食!と同時に運ばれてきた蕎麦湯と、小さな当たり鉢とスリコギには粉末の白い粉 やばそう!蕎麦汁の入った猪口に蕎麦湯を流し入れ やばい白い粉末を半分入れ飲んでみるトリップする!蕎麦湯が香ばしく香り うまさ倍増たぶん 蕎麦茶についてきてた蕎麦の身アラレの粉末かな?!オープンから、30分で駐車場は満車普段は気にしない総合評価4点越えは、伊達じゃない!4席だけのお店なので 番号札をもらって順番待ち 注文から提供まで早く回転率もいいと思います。
久しぶりに訪問。
少し寒くなってきたので、温かいそばをいただきました。
何を食べても美味しくて、機会があればまた期待と思います。
いつ行っても美味しいです!今回は箱そばという家族で食べるような盛りの蕎麦を注文しました!いやぁ、美味しい!けど1人で食べるには多過ぎた!なんとか食べ切りましたが一緒に注文した天ぷらは食べきれませんでした。
皆さんは真似しないでくださいね。
🤣そして絶品の蕎麦湯からのサービススイーツ❤️いつ行っても美味しくて至れり尽くせりです。
近所だったら毎日通いたいお店です。
美味しいと噂のお店に来ました。
噂どおりとても美味しかったです。
蕎麦の実を醤油で炒った物や濃厚な蕎麦湯に蕎麦粉を入れて飲んでみるとか、蕎麦切りなど蕎麦をもれなく楽しめる。
そんな工夫を感じられるお店でした。
味、値段共に満足です。
7月の第二水曜日12:45に到着、駐車場は、まだ数台停められる状態。
順番は2番目で入店すると番号が書いたカードをくれます。
タイミング良く10分程で着席。
天麩羅、倍もりの二八蕎麦粗挽き、ほそ挽きをオーダーお茶と蕎麦の実のあられを出してくれました。
数分待つと天麩羅と蕎麦が運ばれて来ました、量の多さに嬉しさ倍増〜♪都内の蕎麦の3倍の量は有ります。
蕎麦は歯触りも良く美味しい、天麩羅は厚めに切ってある野菜達がホクホクです。
タイミングを見て蕎麦湯を持って来てくれます、蕎麦粉を入れて香りを楽しんで下さいと言われた、ホスピタリティあるなぁ〜と思いながら飲んでると、少しですがと蕎麦粉の葛餅を出してくれます。
土産品にプリンを買って帰りました。
回りは畑やメガソーラーの施設で車で通過する可能性があるので近くにいったら縦の甲板に注意して探しましょう。
念願の来店。
お蕎麦も天ぷらも最高級。
天ぷらも旬のものなので旨味が強い🤟🏿お蕎麦は倍盛りというのがあり量もしっかりとある。
店員さんの対応も素晴らしく心地いい。
駐車場は狭いですが皆がマナーを守って停めればいっぱい停められます。
次は暖かい蕎麦にもチャレンジしてみます。
二八と十割があり、粗挽きそばもあり楽しみながら食べれます!11時オープンだからその時間に合わせて行かないと12時過ぎたら売り切れになるのでお早めに!
安定の美味しさです。
メニュー表だけでなく、壁のお勧めメニューもしっかり確認して注文したいですね。
季節の天婦羅や、皆で食べられる蕎麦があります。
のどかで雉ものんびり、天ぷら、蕎麦掻き旨いです。
十割そば旨い、関東そばにしては汁も濃くないかな。
ランチタイムカウンター席がないため待ち時間があります、なぜかスーツ姿のお客さんが目立つランチタイム。
周囲に人家少ないので見過ごさないように。
平日の12時過ぎに行きましたが、駐車場には車が6台くらい停まっていて、少し待ちました。
蕎麦は二八と十割から選べます。
お会計は現金のみです。
全てにこだわりを感じました。
接客もとても丁寧で美味しい蕎麦を食べたかったらここですね。
思い付きで、パッと入ってみたお蕎麦屋さん。
平日でも、なかなかの人気店のよう。
店内、なんかいいにおいがして、これは当たりかも?と期待が高まる。
といってそんなにお蕎麦には詳しくないんですけどね。
そばは二八(粗・細)、十割とある。
メニューもけっこうある。
とりあえずは、二八で粗挽き、トロロ(多古産)の冷たいそばで。
野菜天(そば粉使用)なども。
そばはこしがあって、黒いツブツブが見える。
かおりもよくて美味しい。
つゆはこれは辛め?に入るんだろうか。
野菜天の岩塩につけて食べても。
小口のネギもきれいに切られている。
野菜天もえらくボリュームあり、からっとしていて、そば粉使用で独特の風合い。
器のセンスもよく、いろどりにのせられた、飾りの葉が美しい。
そば湯はどろっとしているので、匙でかき混ぜる。
そば粉がついてくる。
最後にそば粉の葛餅がちょっと出ました。
通常の葛餅の食感?かと思ってた食べると違うからちょっとびっくりします。
おじさん達がそば粉のプリンをしきりに頼んでたので、興味はありましたが、お腹はいっぱいでした。
美味しい手打ちそばの店●2020年7月中旬 ランチタイム初訪店●木を使ったシンプルな暖かみのある内装●8割と10割の相盛り、天ぷらそばをオーダー●まず蕎麦の実を炒った物が出てきました。
●お蕎麦お皿に乗り、上に南天の葉が乗り美しい〜✨✨サイコーのランチ●天ぷら盛り合わせ山の実りの天ぷらで美しいお塩でいただきました。
●食後に葛餅とか食べた気がしますが。
写真ナシ●趣きのある美味しいお店でしたまた行きたいです。
美味しかったです✨お蕎麦が美味しいのはもちろん、天ぷらも美味でかなり食べごたえありました。
店員さんも温かくて優しかった!また行きます♪
ここの蕎麦は美味しい。
十割と八割が両方楽しめる、そば巡りというメニューが良いですね。
天麩羅を500円で付けると、美味しさ倍増ですねー。
成田空港を通過して南下していると気になる蕎麦屋の看板に気付く。
看板は気になるが店舗の外観が蕎麦屋よりも会社のような•••と躊躇しているうちに通過。
しかし気になるためUターン。
車を停めて入店するといい雰囲気のお蕎麦屋さん。
店員さんの感じが凄く良い!。
5卓しかないが、4卓が埋まっている。
1人客で申し訳ないが残りのテーブル席に着席。
蕎麦は十割蕎麦、二八蕎麦は粗挽きとほそ挽きの2種類。
二八蕎麦の粗挽きを倍盛りで注文。
壁に貼られている本日の天ぷらの案内も5品で500円とリーズナブル。
春菊、舞茸、蓮根、アスパラ、リンゴ。
リンゴ!?初めて食べるリンゴの天ぷらにも期待。
蕎麦が来る前にどうぞと炒めた蕎麦の実が出てくる。
香ばしく美味い。
蕎麦が大皿に載ってやってくる。
期待通りの色と蕎麦の香り。
飲みんだ後にも満足感がある美味い蕎麦。
初めてのリンゴの天ぷらにも満足。
熱の入ったリンゴはアップルパイのリンゴのよう。
蕎麦湯は蓋がない容器と木ヘラで提供。
更に挽いた蕎麦粉迄ついてくる。
お濃い蕎麦湯が飲みたいため人には嬉しい気遣い。
遠いですが東京からでも、また来たいと思える素敵な蕎麦屋。
前から気になっていたのですがなかなか機会がなく…。
やっと行って来ました!注文はニ八の粗挽き倍盛り!待ってる間に蕎麦の実をポリポリと。
さて、お蕎麦…コレは美味い!蕎麦の風味が強くコシがある!そば湯にそば粉をかけて美味い!デザートにくず餅が出てきた!本当に美味しいお蕎麦でした!ご馳走様でした!
十割そばが食べれます。
建物の外観で入るのをためらう人がいるかもしれませんが、入ってしまえば内装、接客、味…すべて最高です。
天ぷら盛り合わせが500円だったり、コスパもいいです。
成田空港からタクシー飛ばしてでも来る価値あり。
うまい蕎麦が食べたくなったらここに来ます。
二八蕎麦(粗びき)の味、喉ごし最高ですね。
食べたあともしばらく食感が残っている感じでスゴくインパクトが有ります。
私の知っているなかで一番のお蕎麦屋さんだと思います。
上品なお蕎麦がいただけます。
器の温度管理など配慮が感じられます。
ちょっと黒い粗挽き蕎麦を頂きました!歯応えがあり喉越しも最高で美味しかったよ〜〜!
旨い。
十割/ニ八や粗びき/細びきを好みで選べます。
ここの蕎麦は風味は最高。
蕎麦は地元の蕎麦粉を使用。
餅の天ぷらが美味しいです。
のどごしが良い細めの蕎麦でした。
とても美味しかったです(^_^)✨今度は冷たい蕎麦をいただきたいです。
名前 |
そば工房篠 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-78-1147 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~14:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
クチコミなど全く知らずに、日曜日の午後1時前なぜか看板に惹かれて一人ドライブ途中に駐車場に入る。
先客の1台が何度も切返して停車したのを待って停めてから入店しようとしたら、本日終了の看板!ケッ帰るかと思って車に戻ったら、お店の人が駆け寄ってくれて「お一人さまでしたら何とかしますのでどうぞ」と招いてくれました。
これ以上のサービスは無いです。
お蕎麦の評価はこれまでのレビューの通りです。
ちょっとツユの出汁の風味が弱いかなとは思いましたが、千葉でこれほど蕎麦愛❤️を感じることのできるお店に出会えたことに感謝です。
いただいたのは青森産の新蕎麦でした、ごちそうさまでした。