関東九十一薬師霊場札所第85番です。
日向駅から歩きで辿り着きました。
掲示されている大正時代の写真に説明が添えられていますが、施餓鬼の際に臨時列車が出たほどの賑わいぶりだったそうです。
ここはやはり彫刻が凄く、日貿出版社「寺社の装飾彫刻 関東編」にもカラー写真が掲載されています。
長坂猪之助藤原友雅による3面の欄間彫刻は中でも秀逸で、中央の龍に対し、左が「西王母」、右が馬師皇とお寺側は説明しています。
左は玉巵弾琴ではないでしょうか。
いずれにせよ、特に龍の立体感がよく出ているので(尾が飛び出している感じとか)是非実物を鑑賞された方がよいです。
堂内には獅子や十二神将の彫刻もありますが、遠慮して撮影しておりません。
四囲も含めると見るべき彫刻の数は多く、じっくり2時間近く滞在しました。
それだけの価値がある場所、必見です。
鎌倉時代の日蓮宗の僧:日常上人(富木常忍)の開基。
1616年の開基、とされている。
日常が本尊、薬王瑠璃光如来を伝来したといわれ、1625年 二世日円日円上人が安置。
1745年 火災で古記・什宝などを焼失。
現在の堂宇はその後再建。
顕本法華宗に属していたが、1941年 日蓮宗、本門宗と合同し新日蓮宗の一員となる。
戦後、旧顕本法華宗旧守派が日蓮宗より独立し新顕本法華宗になったが、それに追従せず1953年 独立し単立寺院となる。
大本山 薬王寺として現在も顕本法華宗の僧侶が大寒の時期に毎年行われる寒行の際は必ず訪れる。
【HPより抜粋】御由緒などの事前知識は全くなく、欄間彫刻をネット上でお見掛けし、急遽立ち寄ってみました。
本堂正面3枚の欄間彫刻は、1800年 長坂猪之助藤原友雅の作。
とにかく、本堂は四方八方圧巻の彫刻の数々。
しばらく見上げていて首や肩が凝るほど、夢中になって見学出来ます。
駐車場も完備されていますが、訪れる方はそれほど多くなく、ゆっくりじっくり拝観できます。
紅葉🍁がとても鮮やか、誰もいなくて独りじめできました。
とても静かな場所で建物も立派で癒されます。
日蓮宗の寺院。
霊跡、由緒寺院ではないが、歴史と荘厳さを感じる。
季節毎に色々な花が楽しめ、参拝者をもてなす。
日蓮宗ではあるが御朱題ではなく、薬師霊場の御朱印をいただけます。
薬師如来の他、大黒天尊や大聖歓喜天などもおられます。
小さな集落の中にあり、本堂の裏手に広い駐車場があります。
バス停もあるので、薬王寺前から歩いて直ぐです。
桜の季節はもちろんのこと、梅雨時にはアジサイが綺麗に咲き、秋には紅葉が映えます。
とても渋い。
のんびりした場所です。
長坂猪之助友雅と島村道友の彫刻を見ることが出来ます。
偶然遭遇したお寺でしたが素晴らしいたたづまいのお寺でした。
桜満開の境内は神秘的なオーラが漂ってます毎年9月7日は布田薬王寺の施餓鬼の宵宮です。
日蓮宗の立派なお寺です!お寺の壁には見事な木彫りがあります!龍さんがとりわけ多いです(^-^)境内は雑草が生い茂り、掃除したらより寺院が映えると思いました💦
由緒のあるお寺さんです。
住職さんがいらっしゃる時は御朱印が頂けます。
今回は縁がありませんでした。
紅葉が綺麗でした。
彫刻がとても美しいお寺ですよ。
ボランティアの庭師さんが、庭を綺麗に手入れされていました。
お寺にまつわるお話も、たくさん聞けますよ♪ここは、初日の出も綺麗に見えそう!
2019/4/29拝受 顕本法華宗単立。
上総国薬師如来霊場第25番札所の御朱印(布田薬師)と薬王寺の御首題を頂きました!
鎌倉時代の日蓮宗の僧である日常上人(富木常忍)の開基である。
境内全てに整備が行き届いており、全てが立派で非常に見応えあります。
駐車場は周辺に点在しており、薬王稲荷大明神と八幡神社のセットで参拝しました。
境内にキレイなトイレありました。
彫刻が素晴らしく後世に伝えたい貴重なお寺と思います。
家のお寺と、太東崎の飯縄寺とたぶん同じ仏師の手による獅子が柱にあり、うれしい。
欄間などにもみごとな彫刻がいっぱい。
病気平癒がかなうと有名。
むかしのお祭りは近隣に限らず多くの人が集まり、夜通し踊っていたとか。
近所の家は縁側を解放し、疲れた人たちがゴロ寝をさせてもらっていたとのこと。
眼薬は有名だが、血の薬は、目眩が時々来て、大地震状態になって、歩けなくなるかたに紹介したら、効果があったらしく、製造元から取り寄せ始めた。
とても歴史のある彫刻も御神体も素晴らしいお寺さんですこのお寺さんに惚れ込んだ造園をされる方がボランティアでお庭をお手入れされていますお会い出来るとお寺についてお話しを聞かせていただけます。
関東九十一薬師霊場札所第85番です。
名前 |
不老山薬王寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0475-55-9614 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
家族に大病があって、10ヶ月ぶりにめでたく退院したのでお礼参りしました。
何度かお願いを叶えてくれましたので、歴史的なお寺でもあり、個人的には効くと信じています。