建物は新しいですが先生が病名だけ言って説明も何もな...
広々していて清潔感があります。
お昼休憩時間がないので診察してもらいやすいし、待ち時間もそれほどなかったです。
先生や受付の人たちは特別親切なわけではないけどテキパキしていてよかったです。
ヘルニアで通院しました。
まず、主治医はヘルニアを含む各種神経系治療で高名な方らしく、自己顕示のための新聞記事などが院内にやたらとたくさんあります。
治療そのものは普通なのですが、お医者さんからの丁寧な説明、寄り添った治療などはありません。
期待してはいけません。
効率重視でガンガン回転率を上げて、次から次に患者を回す病院運営です。
こちらが食い下がって詳しい説明を求めないと、2-3言ちらっとコメントして即終了です。
手術屋さんなんでしょうか。
町の優しいお医者さんを探されている方は他に行った方が良さそうです。
なお、この病院はMRIを持っていますので、その設備が必要な診断を求められる方は初回利用で行く分には十分価値があると思われます。
そうでなければ病院は他にもあると言っておきます。
椎骨動脈乖離でお世話になってます。
確かに受付の方は前から愛想はないですが、特に問題ないです。
先生は時々髪が乱れて(お忙しいのかな)と思ったりもしますが、ニコニコしっかりとお話を聞いてくださいますし、不安がある時はすぐにMRIの準備をしてくれます。
他の病院ではその日に撮れなかったり、2時間以上待たされたりだったのでビックリです。
行ってよかった。
産後、0歳児の抱っこや不眠が原因か指の痺れがずっと取れず。
皮膚科、整形外科に何度も通い改善せずこちらに行きつきましたが、一発で治りました。
薬を飲み切る頃には痛みはなくなっておりました。
数々の検査を細かくしていただき、脳には異状なく脳からの痺れでなかったこともわかり安心しました。
とても感謝してます。
先日ワクチン接種にて来院。
頭痛で来たことのある病院だからと安心していたが、注射前の医師との問診(診察)がないまま、看護師判断で打たれた。
気になることがあり、問診票にも書いていたし、看護師からも先生と話してと言われていたが、医師は問診票のサインのためだけに来た感じで診察ではなかった。
問診票の中身はあまり見てなかった様子。
6人ずつ1列に椅子に座り(それが2列あった)1人の看護師が移動しながら順に打っていた。
(問診した看護師とは違う人でうつ前に問診票のことを伝えたが、看護師同士で話し合いで大丈夫と言われ打たれた)診察は薬の処方を希望したので接種後15分経ってからになり、接種前の診察ではなかった。
1回目に行ったクリニック(小児科)では診察室にて1人ずつ医師がしっかり問診し、聴診器をあて、OKを出したのち、医師自ら打ったので、あまりの違いにかなり不安になった。
病院(科)によってこんなにも違うのかと思った。
ちなみに2回目だったのもあり、副反応は強めで、リンパの痛みがでた。
脳神経についての本などを書いている先生なので頭痛のときや腰痛のときは通うかもしれないが、ワクチン接種は次回からは違うとこを選択すると思う。
いまいち信用できるかどうかは、不明です。
手術専門の医者だと思います。
予防やアドバイス等はありません。
血圧測定は、最高に雑です。
6年前会社も辞め、いろんな病院を転々としてどこも頚椎の手術してくれず困っていましたが内門先生は、親身になってくださり手術して下さいました。
今では、再就職して元気に働いてます。
感謝してます。
頭痛で受診しました。
まだ新しく綺麗な施設受付の方の対応も丁寧です。
最初の問診が終わった後、普通の病院だと 次はCTをとりましょう等の説明があるはずですが ありませんでした。
診察室の前で待っていてくださいと言われたのみ。
CT室に呼ばれると 今からCTをとりますね。
等の説明はなく いきなり横になって下さい。
とお年寄りの方等は 戸惑われるでしょう。
問答無用でCTを撮るので 勿論医療費も7000円超え。
それにお薬代がかかり一万円近く。
こうゆう高額な治療の場合は もう少し詳しく検査の必要性などの説明が欲しいです。
建物は新しいですが先生が病名だけ言って説明も何もなかった。
ましてどうしたら良いかも何もなかった。
薬を出してもらっただけでした。
看護師さんは親切でした。
うちたて。
うちかど先生スタッフの方々、今現状とても手術大成功して、術後の経過もとても良いそうです。
とても痛みが緩和されて嬉しく、現在の済生会病院も最高なスタッフ揃っていて感謝します。
又、完治出来るまでよろしくお願いします。
沖縄からいつでも通います。
とても素晴らしい先生に出会えて良かったです。
内門先生に手術をしていただいて2年が経過しました。
2年前、私は骨髄腫(血液のがん)による頚椎圧迫骨折が原因で立つことも歩くこともできなくなっていたのですが、地元の病院ではリスクが高すぎることを理由に手術を断られていました。
MRI画像では突出した骨により脊髄が切れんばかりで、このまま放置すれば一生寝たきりになるのではないかと危機感を募らせていたとき、妻がネットでこちらの先生を見つけてくれました。
隣県からダメ元で受診に伺うと、「放っておける状態じゃない」と手術を快諾してくださり、提携病院(久留米大脳神経外科)への入院手配や、前病院の主治医との折衝など迅速に対応していただきました。
他の病院で断られていた首の後方からのその場しのぎ的な除圧手術ではなく、なんと前方後方両方からのアプローチによる固定術を1回の手術で行っていただきました。
骨にできていた悪性腫瘍もできる限り取っていただき、おかげさまでこの2年間、がんの増悪なく無治療で元気に生かされております。
内門先生には本当に感謝しかありません。
ちなみに寝違えたかな?というくらいの首の痛みを感じてからこちらの先生に辿り着くまでの8ヶ月、それこそいろいろな病院を回りました。
その間様々な治療をしましたが痛みも酷く、排尿排便のコントロールも難しくなり、立つことさえできなくなりました。
もし早い段階で内門先生に診てもらっていればこれらの経験(および出費)はしなくて良かったことになります。
病院選び(受診する科も)がどれだけ重要か身をもって体験しました。
長くてくどいレビューで申し訳ないですが、自分が救われた身としてどなたかのお役に立てればと思い投稿しました。
事前に電話で初診で診断書を発行できると伺い、現地でスタッフに診察の後に診断書を書いていただくようお願いしたところ、書けないと嗤われました。
この時点でスタッフの発言、態度からかなりいい加減な印象を受けましたが、一度そのスタッフに内容を全て伝えた上で院長を呼んでいただきました。
院長は御世辞にも院長の対応とは思えない言動です。
友達口調で話の合間に嘲る院長で、肝心の話は何一つ伝っていませんでした。
再度内容を伝えたところ、真摯な態度でお話しいただきましたが、今度は話した内容を覚えておらず何度も聞き返され不快でした。
結局診断書の発行は難しく、他の整形外科を紹介され、患部の診察もなく、初診料だけが請求されました。
サラリーマン、ご年配の方以外には、特にオススメできないクリニックです。
先生も、看護師さんも、感じがよく痛みが取れるまでしっかりと診察していただきました。
名前 |
うちかど脳神経外科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-477-2355 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初診で行けますが、次回からは予約になります。
先生と看護師さんがよく話を聞いてくれて助かりました。
必要があれば、すぐにMRI検査を受けることができて、その結果も大病院に比べると早い時間でわかります。
入院施設は併設してないです。
院内資料では、先生が九大病院とか他に、手術で出張されてるみたいです。
リハビリ機器も設置されていて、必要ならば診察がない日もリハビリのみで通院可能です。