2022・05・30雷神社(雷大神)様で直書き御朱...
20210814参拝&海鮮・銚子弾丸ツアーに行って来ました!盆休みの土曜日、家内のリクエスト「海鮮でビール」って事で前回のリベンジと言う事で曇天ではありますが少し早めに銚子方面に出発しました!鎌数伊勢大神宮、龍福寺、雷神社で参拝を済ませ、「椿神社」に向かいます!雷神社で宮司さんにお話を伺い、先に御朱印を拝受した「椿湖八万石干拓・始ノ宮:椿神社」は、JR飯岡駅から車で約3分の海上中学校の近傍の田園地帯の中に鎮座しています。
駐車場は無かったので、近隣の運動公園に入口に駐車しての参拝となりました!流石に土地の鎮守神なので、わざわざ遠方から参拝に来る人は珍しいのか、農作業をしている方が訝し気に見ていました・・・・・💦新しい鳥居をくぐり、境内へ入ると正面に平成に再建された拝殿があります!畑の真ん中の神職不在の神社にしては、境内は綺麗に掃き清められていました!椿神社(つばきじんじゃ):千葉県旭市高生320に鎮座ご祭神:品陀別命(ほんだわけのみこと)ご由緒:椿神社は、椿新田開発記付高生椿八幡宮由来書によれば椿の湖の干拓に先立つ寛文8年(1668)3月5日に椿の湖の干拓の成功を祈念して建立されたとの事です!建立の勧請は干拓に功績のあった辻内刑部左衛門等によって行われたそうです!御祭神の品陀別命は応神天皇(第十五代)であらせられ、開拓、五穀豊穣、航海、家内安全、交通安全、受験祈願、漁業のご守護を司られる。
建立当時は椿正八幡宮とも尊称され現在の高生三川地先のご鎮座地より三百米南に鎮座されていたが延宝5年(1677)に現在の宮地に遷し奉られたとの事です!
高生居住地区の端にひっそりと佇む神社で隣に小さな公園を持ちます。
年に一度御神輿が出る祭りが開かれます。
お祭りのお囃子は、近くの水神社(後草)より伝えられてますから。
水神の囃子と全く同じです。
(^ω^)
手入れをされていて、地元の人から愛されている神社だって感じました。
名前 |
椿神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
2022・05・30雷神社(雷大神)様で直書き御朱印を頂けました。