嵐電嵯峨駅の近くにあるコロッケ屋さん。
和牛コロッケとミンチカツ めっちゃ美味しかったですよ~(^-^)/♪♪♪!嵐山観光食べ歩きにお土産にぜひぜひ~(^-^)/♪!
肉寿司最高🍣😋😋😋4貫で1350円は ちょっとお高いですが、観光地だから しょうが無いかな。
お肉が口の中でとろけ、ワサビと塩のコロボがとても良い感じです。
また、絶対に食べに行きます!!コロッケは 期待ハズレだったので マイナス1
嵐山への道中に中村屋のコロッケの看板と10人ぐらいの列を見つけた。
総本店と書いてあるのであの中村屋のコロッケと関係あるのかな〜と思い食べてみたサイズは観光地サイズで小ぶり味は少し甘め。
観光地なだけあって電子マネー、クレジットカードも使えます。
メンチカツ、コロッケはうまいです!ハムカツは普通です。
嵐電嵯峨駅の近くにあるコロッケ屋さん。
人気でいつも行列ができている。
トロッコ嵯峨駅・JR嵯峨嵐山駅まで熱々のコロッケを食べながらブラブラ歩くのも良し。
コロッケと串カツをいただきました。
出来たてを食べられて、美味しかったです。
有名なコロッケ屋さん。
前評判よりも甘くなく、熱々で美味しく食べられました。
20㍍ほど歩くと、惣菜のある姉妹店があります。
観光地からは少し歩くので、店を目指して行かないとたどり着けない。
ただ、JRの駅から歩く、トロッコ列車に乗ろうと歩くと道の途中にあります。
コロッケは1つ税込110円。
他の揚げ物は高くなる。
メンチカツは300円越える。
JRで嵐山に行き、途中で買って食べ歩きながら観光地に行くのがスマートかもしれない。
2021.9■ミンチカツ ¥330いただきました^^お値段は安くないです。
けど美味しかったです♡
コロッケ1個100円(税込)。
非接触で、お会計は自分でするレジでした。
袋について、別途両料金必要。
できたて、美味しかったです。
嵐山で評判のコロッケを買いました。
じゃがいもがホクホクですごく美味しかったです。
少し冷めていたので熱々だったら更に美味しかったとおもいますが次に行ったときも又食べたいです。
コロッケを食べに行きました。
安くて美味しくて最高でした。
並んでいるうちに肉寿司に惹かれ食べましたが、こちらも口に入れたらホロホロ溶けていくようなお肉で本当に美味しかったです。
コロッケ食べました。
なんでこんなに評価が高いのかわからないくらいに、おいしくない…まず、肉屋のコロッケなのに揚げたてじゃない。
お肉感ゼロ。
ひとくち食べてほんとにびっくりするくらいおいしくない…以前から見ていて、期待値高かすぎたのかなぁ。
それにしてもおいしくない…
嵐山からJR嵯峨嵐山まで歩いていた時に、偶然見つけた。
というよりも揚げ物の香りに誘われて、お邪魔したお店です。
手頃な100円のコロッケ。
特に特徴があるわけでは無いですが、素朴でなんだか懐かしくなるような味でした。
素直に美味しい。
夜だったこともあり並ばず購入できました。
嵐山の食べ歩きにはもってこいなので、帰路の夜でなくこのコロッケからのスタートで、嵐山を食べ歩くのもいいかもです。
コストパフォーマンスとリピート率は高めです。
食べログの評価が3.5だったので気になり行ってきました。
人気No.1と書いてあるミンチカツを購入。
食感はサクサクジューシーで味付けが想像よりも塩辛く私好みでした。
とても美味しかったです。
コロッケをいただきました。
100円と手頃な価格で、個人的にはとても満足のいく味でした。
嵯峨嵐山駅か嵐電嵯峨駅で乗車・下車する際には近いので是非立ち寄ってみてください。
現在であれば並ぶことなく購入できます。
コロッケとメンチカツそれぞれ100円と250円。
コロッケは味があんまりしなかった分メンチカツがめっちゃ美味しく感じた。
でもよくよく考えれば250円のメンチカツなんだよな。
値段を考慮すれば別にそれ以上の味してもいいよなぁ。
まあ手軽に食べられる観光客向けだと考えればいいかな。
美味かった!甘くてコロッケ?じゃない感覚。
カツサンドも先に行けば同じ中村屋?がしているのか、美味しかったです。
嵐山の駅に向かう途中で、通りすがりに見かけた精肉店。
この時期だからかお客はいない。
サンドイッチやコロッケが美味しそう。
嵐電嵐山駅界隈だと、コロッケは150〜200円こちらは100円〜あります。
限定のタケノコ入り200円と、ノーマルと購入。
タケノコ入りのが、断然美味しい!程よい塩気と、食感。
空いていてすぐ購入できるならこちらも良い。
コロッケとミンチカツを買い食い観光客向けかと思ったら地元の方も通う人気店だった揚げたては絶品!
嵯峨にある老舗の精肉店。
地元の人からも観光客からも親しまれています。
10年前、初めて嵐山行ったときに食べたここのコロッケがとてもおいしくて、それ以来、嵐山行ったときは必ず立ち寄っています。
コロッケは1個100円(税込・軽減税率適用)ですが(10年前は70円だったが原材料費などの影響もあるので一概には言えませんが)、購入する人が多いせいか、いつでも揚げたてのコロッケが食べられると思うと100円でも満足です。
ただ、10年前と比べてちょっと小さくなった感じがします…とはいえ、食感も大変良く、衣のサクサク感がたまらない!味も牛肉の味がしてさすがお肉屋さんのコロッケと思いました。
コロッケ100円(税込)・ミンチカツ250円(税込)でした。
コロッケは甘みがあり、ミンチカツはジューシーでした。
さすがお肉屋さん。
どちらも揚げたてサクサクで、とっても美味しかったです。
ここのコロッケは美味いです。
食べる価値あります。
たぶんラードで揚げてるんだと思う。
昔のコロッケはみんなこういう美味しいコロッケだった。
今は美味しいコロッケを出す店は本当に限られてきた。
嵐山っ子はコロッケといえば中村屋!!嵯峨祭も運動会打上げも中村屋コロッケが登場します(  ̄▽ ̄)v娘も大好物です♪
噂の通り、100円なのにとても美味しいコロッケでした。
値段安くて美味しい。
家族が全員出掛けて一人だったので、一人焼き肉をしようと高い肉を買ったら、冷蔵焼けした物が大半だった😡
名前 |
中村屋総本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-861-1888 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
人気のコロッケだけでなく、揚げたてのトンカツもおいしいですし、上質な牛肉もお勧めです。