改修工事を重ねて綺麗に整備されています。
7月30日朝7時半頃、下の駐車場から階段を上がり、途中、猿田神社の森から別空間の様な木漏れ日、ちょっと面白い感じの強い光、まぁ…暑い日でした。
階段の下を電車が通る珍しい立地。
境内を丁寧に掃き掃除されていて気持ちよく参拝。
御朱印を頂いて、8時20分から御祈祷して頂きました。
猿田神社と言えば御水取り御砂取りですが御祈祷して頂くと御神札と御神砂が頂けます。
境内にはオニヤンマが飛び交い、アゲハ、クロアゲハ、アオスジアゲハが飛んでました。
奥宮、元宮への🅿に移動して奥宮への坂道を下ると御砂取りの場所があり、もっと下ると奥宮、ザリガニの池、御水取りの場所があります。
本殿だけでは勿体無いです。
是非、奥宮、元宮も御参拝して下さい。
とてもパワーの強い神社でした。
不思議な出会いもありました。
御朱印ももらい御神水、土もいただきおうちにまきました。
ありがとうございました。
駐車場もひろいのもありがたいです。
まわりにコンビニ等ないので買ってから車で行くことをお勧めします。
元気がない時に行くと元気貰えます。
猿田神社です。
猿田彦神社は聞くことがありますが「彦」とつかない猿田神社は、私は初めてです。
社伝によれば垂仁天皇25年の創祀だとか…って、西暦紀元前3年?弥生時代中期?マジですか!鳥居をくぐって階段上がると、ご神橋の下を総武本線が通っていました。
上がりきって左手にお手水があります。
正面にはご拝殿があります。
御祭神は、猿田彦大神さまです。
瓊杵尊(ににぎのみこと)さまが天孫降臨の際に高千穂へ先導し道案内をした神様と言われていて、道開きの神として崇められています。
私にとっては、小野不由美/著「営繕かるかや怪異譚」に出てくる、赤い顔に金襴のたっつけ袴(裁着袴)のイメージの大神さまです。
こちらには、天鈿女命(あめのうずめのみこと)さま 菊理媛命(くくりひめのみこと)さまがご相殿されているそうです。
ああ、しまった!お祓社がありました!本来ならお手水の後こちらに参って清めてからご祭神さまに参拝すべきなのですが…ごめんなさいm(_ _)mちなみに、ご本殿は現在工事中でした。
さて、ご神水ですが、お手水の裏というか、奥にあります。
「ご神水」看板があるので、わかりやすいです。
「ポリタンク専用」「ペットボトル専用」など書かれていますが、水の出具合は変わりませんでした。
水場の後ろに揚水ポンプがあります。
さらに奥には、たくさんのお稲荷さまの祠が並んでいます。
背後は土肌むき出しの山崖なのに、崩れないのはきっと神様のお力なのでしょうね。
ちなみに、ご神砂と湧水場所から直接汲めるご神水は、奥宮のご神水の池の後ろにあります。
お正月や七五三のシーズンは混み合いますが、それ以外は混み合いません。
猿田神社の裏の駐車場から止めてお参りすると階段を登らずに境内に行けるのでお勧めです。
銚子は何度も行っているのに2022年に初めてお参りしました。
それからは何度もお参りしてます。
【駐車場】大通り沿いに駐車場があります。
5mのキャンピングカーも普通に停められます。
線路を渡り、神社を左手に見ながら坂を上がると神社の奥にも広い駐車場があります。
途中の道は広くありませんので気をつけてゆっくりめで。
【車のお祓い】皆さん車のお祓いの方がメインのような印象です。
【御神水】2箇所あり、神社の境内にお水取り用の水道があります。
もう1つは、奥の駐車場から坂を下ると山から湧き出しているお水取りがあります。
こちらはチョロチョロの水量で500mlの水筒でも何分も掛かります。
お砂取りもあります。
神様の氣を感じながらゆったりとした時間が流れてます。
静かで厳かです。
感謝。
【神社】とても神聖な、どっしりした雰囲気で優しい氣を感じられました。
御札を頂きました。
【奥宮】お社の奥に不思議な木が沢山あります。
地元の方が、由来など詳しく親切に教えてくれました。
ありがとうございます。
とても落ち着く空間です。
【御札】3種類あり、神棚に入る紙のタイプと、神棚に入らない水引のタイプと、箱型のタイプでどれも同じ1000円でした。
お守りは身代わりや交通安全など種類ありますがどれも500円です。
JRのローカル線で柵が無いので、まじかに見れます。
列車と川のトンネルは年代物のレンガです。
すべていおいて哀愁あります。
たまたま、YouTubeを見ていたら猿田神社の投稿を見たので、思い出したように投稿しちゃいました。
令和5年2月26日に御神水と御神砂を頂きに参拝させて頂きました。
駐車場も整備されていて、停めやすいです。
踏切が鳴り、大慌てで線路上まで移動して電車を見ましたが、久しぶりにボウソウビューエクスプレスが見れました。
追加で、本殿は改修工事中でした。
15時、ギリギリに間に合いました。
宮司さんが本殿を閉めずに待っていてくれました。
ありがとうございます。
この神社は静かで清々しいので大好きです。
道しるべが欲しい時に訪れます。
とても立派な本殿!パワーが溢れてる感じがしました。
当日は雨だったので晴れた日にもう一度行ってみたいですね!
最低評価ではないけど、訪れた日が2020年3月3日で仏滅だったのですが!平日の仏滅の日は定休日って書いてありました。
雛祭りの2020年の3月3日がいくら仏滅だからと言って、定休日って言う神社も珍しいかと思います。
雛祭りの由来って邪気や厄を払うための行事で、人形に自分の邪気をうつして川に流すという「流し雛」が行われてたのが始まりらしいので、そんな仏滅の時ほど邪気や厄を祓って欲しいですよね。
参拝に行かれるかたは!事前に平日の仏滅とか六曜を確認して行くことをオススメします。
でも、素敵神社でした。
次行く時は確認して再訪しようと思う神社でした。
パワースポットの本に掲載されてま。
湧水が美味しいです。
ペットボトルに入れている人もいます。
でも初めての人は国道356号線から入るのは解りにくいです。
ナビを見ながら行った方がオススメです。
御利益がありました。
ある願い事のために御祈祷を申し込み、その数ヶ月後、見事にその願いが叶いました。
2020年元旦は、そのお礼と初詣に参拝しました。
初日の出を見た後、12:00に行くと駐車場は満車でした。
近くに総武本線猿田駅があるので、電車で行くのが良いと思います。
元旦は混みますね。
普段は静かで厳かな雰囲気なので、願い事をじっくりできます。
神頼みだけではなく願い事を叶えるために、どのような行動をすれば良いかしっかり考えられます。
千葉北東部で有名な神社です。
特に七五三のお詣りで賑わいます。
高台に在りますが参道を登る中程で総武本線を走る電車を観ることもできますよ!歴史のあるお社です。
是非とも参拝お勧めです。
とても素晴らしい神社です。
お払いやお詣りをしたあとは、清々しい気持ちになれます。
パワースポットです。
駐車場も完備され、おすすめです。
いつも神様にまもられております。
ありがとうございます。
総武本線 猿田駅近くの由緒ある神社です。
駐車場(無料)50台程止められそうです。
元旦は混み合う様ですが1月10日は静かでした。
人混みが苦手な方はお勧めです。
神社参拝してから、御神砂頂けます♪\(^o^)/大安に家の四つ角に撒く 厄除け。
あとは、袋少し入れて持ち歩くといいらしいです。
御守りみたいに…(*^O^*)
千葉の銚子方面のパワースポットです。
猿田彦大神が降臨された地があります。
整備されて駐車場も神社の両サイドにあります。
風格のある大きな拝殿。
ただし警備上の問題で御朱印欲しい方は3時で社務所が閉まりますので注意です。
私が子供の頃、七五三にお参りに来た神社ですが、改修工事を重ねて綺麗に整備されています。
線路をまたぐ陸橋を上がって、小高い山の上にある古い神社です。
参道や階段を少しあるきますが駐車場も増えてお参りしやすいです。
足が悪い人や車のご祈祷の場合は、線路横から細い道に入り、車で神社の中に入れます。
また、お水取りや砂取りなどできるそうです。
奥の宮など、昔は山の中だった場所がきちんと作られてパワースポットになっているようです。
湧水や砂取り場があり、奥にも駐車場があります。
なぜか奥の宮をきれいにお掃除している人がいて、ボランティアで説明してくれる時があります。
ここ数年周りの道路が整備されて、そちらからも裏参道の道まで行きやすくなっているようです。
すぐ近所のお蕎麦屋さんは意外と有名ですが、なかなか入れません。
並んでるか閉まってます。
奥の宮に入ると、鳥居から突然風が吹いたり、写真が青白く写ることがあるので、偶然だとは思いますが面白いです。
静かな神社です。
残念ながらご朱印はいただけませんでした。
早い時間に社務所が閉まってしまうため、ご朱印が欲しい方は恐らく15時より前の方がいいと思います。
名前 |
猿田神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-33-0362 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
パワースポットということで訪れました。
境内までの道のりに足元に線路があったり階段を上がると開ける木々。
素敵な空間でした。
丁度、祈祷が始まり穏やかな気持ちで参拝いたしました。