お値段上がって24時間¥550円それでも安い 福岡...
タイムズ福岡城三の丸(一般車) / / .
2022/1/9美術館に行くのにちょっと遠い。
駐車場の面積も広く、利用しやすかったです。
中学校跡地でとても広い駐車場!1時間220円最大550円は安い!
24時間最大550円。
広くて停めやすいです。
土日に大濠公園に行くときは大濠公園の駐車場が混み合うのでこちらに停めます。
三の丸スクエア(旧舞鶴中学校)構内の駐車場。
お値段上がって24時間¥550円それでも安い 福岡市内へ移動するのには時間かかりますけど重宝します。
中学校の運動場跡です。
裁判所跡を取り壊して暫定的な駐車場になるからここはなくなる?容量は増えるのかしら。
春は桜でいっぱい綺麗です😆🎵🎵
かなりの台数停めれます。
開設当初〜2年間は300円/24hという安さでしたが、今は500円/24hに値上がりしました。
それでも安いと思いますがね。
春の桜の季節は入庫待ちで大渋滞になります。
美術館オープンに向けて順調に値上げできてると思います。
灼熱の季節に向けて屋根を整備すると良いと思います。
最初は300円だったのに、どんどん値上げして腹が立つ。
中国人観光客の観光バスがたくさんやってくるが、駐車スペースが足らず、周辺道路に停車して空き待ちをしており、渋滞の温床になっている。
管理者はきちんと指導してほしい。
長時間の利用する方がお得感を感じる。
ただし、周辺でイベントがあると満車になり、長時間またされることも❗
ホームページにクレジットカード・電子マネーとの記載があったので、おサイフケータイで支払おうとするも無反応…クレジットカードで支払おうとするが挿入口が見つからない。
結局現金で…何が使えるの?タイムズ独自の電子マネー?電子マネーとだけ記載するのであればある程度の種類はつかえるようにしておかないと。
物凄く不親切な表記でした。
2018/5/26時点で、普通車24時間500円となっていました。
それでも安いよね。
写真を参照ください。
とにかく広くて停めやすい!
車旅で城観光をしたくて問い合わせをしました。
キャンピングカーは普通車料金で可能だそうですが、高さ2.1メートル以上のキャンピングカーはセンサーで大型と認識されるそうです。
1日料金(9時〜21時)は3000円、日をまたいで一泊すると×2日の6000円となります。
21時以降は入庫出来ないそうです。
広い駐車場を見つけて小躍りしたのですが、夕方に入って午前中に観光したいキャンパーとしては、料金が高すぎですね。
残念でした。
21時を過ぎると出られなくなりますので注意。
駐車後24時間で¥300。
福岡の街中でこの値段はここ以外ないのでは?歩いて街に繰り出すには、ちょっと距離があるけど、博多で飲んで食べての車中泊には最高です。
台数もかなりある大型駐車場。
このまま駐車場として利用されるのか、何か建設の計画があるのか不明ですが、長く存続して欲しい!
広くて良いですが夜は入出庫できないようです。
広くて駐車しやすい。
午前7時から入場可能。
キャンピングカーなど背の高い車はバス料金取られる可能性高いので注意すべし。
24時間300円と街中にしては非常に安いですが歩く覚悟は必要です。
しかし、この辺りの駐車場はホントに高いので連泊時は非常に重宝します。
名前 |
タイムズ福岡城三の丸(一般車) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
広い駐車場。
安くて空きが多い。
穴場ですね。