秋限定フレンチ気分のラーメン。
麺 ビストロ ナカノの特徴
秋限定のフレンチ気分を楽しむラーメンが魅力的です✨
醤油が効いた黒醤油麺がクセになる美味しさです。
季節限定のクラムチャウダー麺が大人気のメニューに!
滑り込みの時間帯でしたが、快く受け入れてくださいました。
季節のきのこのラーメンがこれまた最高。
エスカルゴバターの香りもいい香りです。
麺もパスタみたいな平打ちで、軽すぎず重すぎないスープも進みます。
ちょっとお腹いっぱいだったけれど立ち寄ってよかったお店。
秋限定‼️1000円でフレンチ食べてる気持ちになれる✨シェフが作るラーメンは最高❣️そのたたずまい、完全に町の洋食屋。
麺ビストロナカノさんは、フレンチ出身のシェフが営むお店。
しかしメニューはラーメン⁉️👀気になり過ぎてアタック!季節限定【きのこポタージュ麺】1050円をオーダー。
届きますっ!✨本当にサイズを小さくしたら、フレンチコースに出てくるスープのよう。
数種類のきのこを使ったポタージュスープに、なんと【エスカルゴバター】が入っているそう!😳☝️エスカルゴバターとはパセリ、エシャロット、ガーリックを練り込んだバターのこと。
頂きまーす!んんん!やっば!😆バターのうまみとキノコのうまみがご挨拶。
濃厚なのに、ベースの優しいスープが包み込みこんでまろやかに✨麺は平麺でもちもち!まるでスープパスタです!まいたけが旨みたっぷり!秋満載!っていうお味。
ローストチキンも入っています。
はぁ。
うま。
甘ったスープには追加でご飯やパンと一緒に食べれます。
パンはもちろん、ご飯もリゾット風になって絶対うまい‼️😆えー約1000円でフレンチ味わえるとか最高やん!ものすごい本格的なフレンチのソースのようなスープにテンションが上がります⤴︎⤴︎😊お家でシチューもいいけど、昼からリーズナブルなフレンチはいかが?テーブル席1911時30分〜1514時30分ラストオーダー18時〜22時21時30分ラストオーダー日祝21時20時30分ラスト定休日月曜月曜が祝日の場合は火曜。
まぜそば950円限定15食間に合いました。
ランチタイムはライスセット+150円キャラメルアイスクリームが付いてきました。
来月12/6から1ヶ月ほどお休みされるとのことなので立ち寄れて良かったです。
味も接客も最高!コロナが始めたばかり時、スタッフさんが使られたメニューを1ページずつに拭いて用意してくれた姿を一度見たことがあって、その時のショックと感動は今までも覚えている。
オーナーさん(かシャフ?)も必ずお客の一人ひとりと話しながら、見送りするのは、普通のラーメン屋で見ることがあまりない風景だと思う。
気取った店構えだなぁ〜と斜に構えつつ入店するも、黒しょうゆラーメンを食べたら美味くて腰を抜かした。
気を衒わずオーソドックスな味で非常に美味い。
アサリのチャーハン?みたいなのも美味い。
デザートのシャーベットも美味い。
関西圏に住んでるなら訪れていいと思います。
それくらい美味いです。
Googleの口コミ信用出来る。
マジでサイコー!美味しいです。
デザートのアイス、コーヒーまで大満足です。
おすすめです!
近所の行きたいリストにずっと入っていましたが、コロナ緊急事態宣言に最中、ディナーでようやく行けました。
5種の創作麺メニューから選べました。
悩みに悩んだ結果、白しょうゆ麺をいただきました。
ラーメンではない、何だか新しいタイプの麺料理ですね。
とても優しい味。
貝だしですかね?(間違っていたらすみません。
)平打ち麺にもよく合う感じ。
メニューによって、麺の種類も変えているみたいです。
店員さんもホスピタリティーにも溢れていました。
からあげやサーモン、スペアリブなどのサイドメニューも充実しており、次回は違う麺とサイドメニューを選んでみたい。
paypay利用可。
まぜそば売り切れていた。
早めに行くことをおすすめします。
トリッパ入りトマト麺、あさりのピラフとデザートのセットを頼みました。
おいしかったです。
ラーメンによって麺を変えていたり、こだわってはる印象。
デザートもカラメルっぽい味で美味しかった。
冬限定のクラムチャウダー麺いただきました😋🍴💕ラーメン🍜⁉️パスタ🍝⁉️なんて言えばいいんでしょうか⁉️とにかく美味しかった😋🍴💕また食べに行きたいです‼️スタッフの方たちもステキな接客をしてくださいました💯
変わり麵が食べれられるナカノさん。
以前はカレー味の麵を食べたけど、今回はもうメニューから消えていて、私はピリ辛まぜそばを、息子は限定のクラムチャウダー麵を食べました。
まぜそばはなかなか濃厚な味で、丸い鶏カラも3つとボリューム満点。
一方クラムチャウダーはかなりアッサリ目で若い男性にはちと物足りない様子でした。
よく考えたら定番の白醤油黒醤油やトマト麵は食べたことがないので、次回は定番を試します。
帰りには店主がわざわざ見送ってくれるところはポイント高いです。
近くの会議室に用事があって初訪麺🍜魚介好きな事もあり、季節限定のこちらをオーダー。
着丼まで周りを観察してみれば、およそラーメン屋さんとは思えぬ設えでオサレなビストロ🍽いや⁉️デッカいコヨーテのフィギュアや壁の看板などを見ると旧ルート66沿いのcountry Americanなご趣味なのかも。
ほどなくご対麺🍜まずはスープを。
クラムチャウダーと聞いてコストコのアレを想像しましたが、京都らしいと言うか若干薄め。
しかし平打ちのパスタと見紛う麺が絡むと上品なバランスです。
バゲット🥖があったら尚良し👍ワインのアテに食べたかったんですが後用があり、マスターもビックリされたスピードで平げてしまいました😅再訪してレギュラーメニューもいただきたい。
2021.2来店お店の雰囲気が良く、好きです。
白しょうゆラーメンはスープあっさり、麺は少し平べったい形で食べやすいながら、満足感を得られました。
ラーメン以外にもパテ・ド・カンパーニュなどの一品もあるので、ラーメンだけでは物足りない方も安心です✨
醤油がガツッと効いた黒醤油麺。
出汁の調合も良いバランス。
ラーメン好きのセオリーをおさえている。
ワインも飲めるとはよくわからない思考だが、案外みんな飲んでる。
大盛りができないのだが、それをカバーする売りを考え直した方が良い。
ピラフはうけない。
またワインを頼みやすくする手法ももう少し考えて欲しい。
超自然派ワイン等に寄っても面白そうだ。
確かまぜそばを頼みました。
じゃがいも、唐揚げ、メンマ、味玉が入っていてピリ辛で美味しかったです。
〆ご飯が最高でした。
一品ものやワインなど、ラーメン以外のメニューも充実しているので、もう少し遅い時間帯に行ってゆっくりしてみたいと思いました。
このあたりは激戦区ですが、ここはおすすめしたいです。
おいしい。
その一言に尽きる。
写真はトリッパ入りトマト麺で、麺つゆは単体でスープとして楽しめるほど。
それだけ聞くとスープパスタのようだけど、麺は太めの縮れ麺でしっかりとラーメンであり、2度楽しめるお得感がある。
サイドメニューも豊富でテリーヌやパテなど様々な肉メニューがあり、特にスペアリブは逸品なので肉好きはぜひ。
ただし、麺大盛りはできないのでその点だけ注意してください。
ほんと好きなお店。
幸せです,ここは本当に美味しいです。
いろんなイタリアン風のラーメンがあります。
本当にどれも美味しい。
京都に住んでから何回回来ただろうと言うぐらい来ています。
オススメは、本日のおすすめラーメンと唐揚げです。
ハーブ入りの唐揚げは絶品です。
ここでしか味わえない唐揚げです。
明日1月22 日も来店予定です。
時間があればここに行くという感じです🌟接客も満点です。
最後シェフの方がお見送りや感想を聞くなど本当に個人店ならではの凄さがあります。
たまに娘さん?のような方も接客されますが、ご丁寧。
家族でやられているラーメン屋です。
この店の真前に最近有名になったうどん屋がありますが、この店よりも3倍美味しいです。
新町通です。
どうぞ行ってみてください。
入口は新町通側で小さなマンションの1階です。
通りかかると緑を基調とした、フレンチかイタリアンのような外観。
けれど、入り口の横にはラーメンの案内が。
以前クチコミを読んだことがあった洋風の変わりラーメンのお店だと気づきました。
変わり系のラーメンは食わず嫌いなところがありましたが、こちらのお店の評判がよかったことも思い出し入店してみました。
店内はカントリー風の可愛らしい雰囲気です。
チェック柄のテーブルクロスが特徴的でラーメン屋という感じはありません。
メニューを見るとたくさんのワインが並んでいました。
2人での訪問で、ストーンズジンジャーワインのロックとチャーシュー盛の1/2サイズ、それに期間限定のキノコポタージュラーメンをお願いしました。
まずストーンズジンジャーワインというのはメニューによると、粉末にした生姜を白ワインに浸し、熟成させたものだそうです。
生姜味はそれほど好きではないのですが、これがとても美味しくてびっくりしました。
白ワインのフルーツ系の甘さにきりりとした生姜の味が際立ってすっきりと飲みやすい味です。
おつまみのチャーシューともよく合うし思わずおかわりしてしまいました。
それから次にびっくりしたのがラーメンです。
洋風の変わり系のラーメンはなんとなく邪道な気がして敬遠してたのですが、料理としての完成度の高さに大変驚きました。
まずキノコポタージュのスープはそれだけでスープ料理のようです。
実際スープにつけて食べるパンのメニューもあります。
こういったスープの場合、麺と食べるよりもスープ単体の方が美味しくなりがちだと思うのですが、こちらは麺とのバランスが抜群なことに驚かされました。
麺は平たくスープとよくからむし、麺自体の味も美味しかったです。
あまりに美味しかったので他のラーメンも試してみたくなり、追加で黒醤油らーめんもお願いしました。
洋風麺ほどの驚きではありませんでしたが、こちらも醤油の味わいが繊細に引き出された美味しいラーメンでした。
また、麺もスープごとにそれぞれ違うものが使われています。
最後にはお店のご主人と奥様が見送って下さいました。
温かいお店で、丁寧な美味しい料理を頂けるおすすめのお店です。
本日主人と初めて伺い、トマトもつラーメンを注文しました。
お店の内装フレンチレストランの様にお洒落で、女性でも一人で入りやすそうだと感じました。
ラーメンは自家製の手打ち麺を使っていらっしゃるようで、小麦粉の味がしっかりとしていて、かつモチモチ。
スープもほんのりバジルの香りがして味わい深く一瞬で虜にになりました!付け合わせで頼んだローストチキンもバジルソースがかかっておりジューシーで塩気も程よく最高に美味しかったです。
食べ終わって出て行く時は店長がご丁寧にお礼を言いに出てきてくださり、お客さんを本当に大切にされているお店だと感じました。
これから通います。
「トリッパ入りとまと麺」と、「あさりピラフ」をいただきました。
トマトの旨味たっぷりのスープに柔らかなトリッパとプルプルの麺。
濃厚豚骨系とかが好きな人には物足りないかも知れません。
「トリッパ用」と書かれていたのでタバスコを足して見ると、より私好みの味に!あさりピラフもとても美味しく、また京都に遊びに来る事が有れば、他のラーメンも食べてみたいです。
美味く雰囲気のよいお店。
美味しかったですよ。
・白醤油 750円がオススメ。
・平打ち麺のような角麺、スープに合う。
・チャーシュー、メンマに玉子1/2など値段のわりにトッピング有。
・店構えは女性が1人でも入りやすい。
・チャーシューをスモークすると美味しいかも。
シマフクロウが店名を変えてラーメン屋になっていたのを思い出して訪問しました。
とても雰囲気のイイトコロ。
イタリアンな感覚でラーメンが食べられて、一品も通常のラーメン屋さんでは出してないテリーヌなどなどがある。
お店の方々お二人とも、柔らかい雰囲気で、良い人たちでした。
ご馳走さまでした。
マスター(あえて大将とは呼びません)の中野さんの丁寧な接客が素晴らしい。
もちろんラーメンのお味もピカイチです。
フレンチを取り入れたメニューは、気をてらっているだけのように見えるかもしれませんが、実際に食べてみると、繊細な味わいに驚かされます。
定番だけでなく、季節の限定も楽しみです。
ひところマスターが体調を崩され心配しましたが、無事復活され一安心です。
無理をなさらす、美味しいラーメンを出し続けていただきたいものです。
ピリ辛まぜそば(900円)を頂きました。
麺は中太のストレートでコシがあります。
トッピングではハーブフライドチキンなるものが3つ入っていました。
こちらは揚げたてで香りは良かったのですが、小麦っぽさが多かったように思いました。
たれは魚貝系でカレーにも近いスパイスの香りが混ざっています。
結構癖が強め。
店内は洋風に若干アメリカンテイストを加えたお洒落なレストランといった感じで、女性も多く見受けられました。
しっかりとブイヨンを取って作られた洋風ラーメンです。
基本のメニューは白醤油、黒醤油、トリッパ(牛の胃)のトマト煮込み、ピリ辛まぜそば。
それに季節の限定麺が一つです。
トマトの麺がとても好きで、まるでパスタのように歯ごたえのある麺とトマト煮込みが相性バッチリです。
アラカルト、デザートもあります。
また、ラーメン屋さんとは思えないほどワインがたくさんあります。
ぜひ一度来てみてください。
名前 |
麺 ビストロ ナカノ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-241-0907 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 11:30~15:00,18:00~22:00 [日] 11:30~15:00,18:00~21:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

次回に期待を込めて★3つ!閉店間際に駆けつけて、醤油ラーメンを頂きました。
(¥900)ラーメンの味にとやかくコメントしてる人も散見されて、気持ちはわからないでもないが、もともとラーメン屋さんではないのであれば、この味までよく出せるなぁ。
と言う印象。
個人的にも、ラーメンとしての味はどうなんだろう?という気もしていて、麺の大盛りもできないとのことをきき、全体的に量も少ない…テーブルに常備されていた胡椒でなんとか味を工夫しながらペロッと終わってしまう。
ラーメンとしては物足りないのだが、ポタージュ麺?というのがあるそうな。
個人的にはそのラーメンを食べてから、改めて評価したいなぁ。
と思い、次回に期待を込めて、★3つとしました。
お店の店員さんは優しそうなご婦人とご主人で、人の良さが店内の明るさにも繋がってるのかな?と感じました。
個人的には、ビストロ?洋食で勝負されている方なら、醤油ラーメンなどは辞めて、トマト系のラーメンなど、洋系のラーメンだけに絞って、ぶっちぎりの味を提供して欲しいなと思いました。
ささやかに期待しています。