喫茶店的な雰囲気で私は好みですコロナ対策は全くされ...
Okaffe Kyoto / / / .
11:30までモーニングやってます。
3種類あって私はパンケーキにたまごをサンドしたものをチョイス。
他のメニューと異なりサラダの代わりに野菜のスムージーがついてきます。
クレジットカードは2000円以上から使えます^ ^平日でお客さんも少なくゆったりいただけました。
美味しかった。
念願のハードボイルドを食べました!!感動的な苦味!生クリームと合いすぎ!美味しいプリン、ごちそうさまでした。
隣の席の方がナポリタンを食べていてあまりにも美味しそうだった。
次はそれを食べに行きます。
「Okaffe Kyoto」さんです。
大丸京都店から徒歩3~4分くらいのところにあります。
私は、14:00ごろうかがいました。
店内は、2人がけテーブル×6、ソファーテーブル×1、カウンター7席になっています。
とても落ち着けるいい雰囲気のお店です。
私は、ナポリタン(¥1000)とアイスコーヒー(セットでプラス¥250)をいただきました。
ナポリタンは、具材も多くマッシュルームもたっぷり入って、味付けも昔の喫茶店のナポリタンを思いだすような濃いめの味付けで、私が喫茶店やカフェで食べたいと思い描くとおりの美味しいナポリタンスパゲティでした。
お水もレモンが入ったデトックスウォーターだったり、入口横(店外)に喫煙者のために灰皿を置いて喫煙スペースを作ってあったり、とてもお客様の事を考えられたお店になっていると思います。
入口横にオリジナルグッズの販売スペースもあります。
最近京都市内に新しくオープンしたカフェは、店の造りやデザインはいいんだけど、メニューの構成や料理のお味や器の使い方や接客やBGMなど、トータルなお店の運営がいまいちなお店も増えているように思います。
「Okaffe Kyoto」さんのようにトータルなレベルが高いお店は、素晴らしいと思います。
きっとこういったお店が永くお客様に愛されるお店なんだろうなと私は思います。
(価格は2023年5月時点のものです。
)
平日午後でしたが満席になる時間帯もあるくらい人気店みたいです。
ランチかスイーツか迷った結果、京都ポークのハンバーガーをどやらき生地で挟んだものを頂きました。
想像通りの味で驚きはありませんでした😅 注文後に焼いてくれるからだと思いますが、提供までかなり時間がかかります。
先に出されたコーヒーは冷めちゃいました。
コーヒーはオリジナルブレンドの浅煎りにしましたが、こちらはとても美味しかったです!
カウンターでダンディブレンドを頂きました名前のイメージと違い、酸味無く軽い口当たりのコーヒーでした今どきのおしゃれカフェではなくて、喫茶店的な雰囲気で私は好みですコロナ対策は全くされてませんアクリル板などはゼロです。
このスイーツが食べたくてふら~っとやってきました🚆🏇🛸【もはやいちごパフェどら】850円【ダンディーブレンド】450円(セット価格)これこれ~🤩今流行りのマリトッツォでないよ~😵どら焼きにたっぷり生クリームとあんこといちご💟あたし的にはマリトッツォよりこういうのの方が好きだけどな~🍓甘さがちょうどよくてあっさり生クリームとあんこが合う~😋美味し〜😍😍😍やわらかすぎてカットしたらぶちゅぶちゅになりましたが💦そしてここの大好きなのはスイーツだけでない😌やっぱりここって珈琲なのよ☕今回はダンディーブレンド👑コクがあって雑味のない旨味にやられる~🥳😘じわぁぁぁぁっと体の奥から癒されるわ~🍀今回はこれにしたけど他のこだわりの珈琲がおいしいの☕知れっと奥で食べてたらイケメン岡田さんがお店にきたよ~🧑🍳✨飛ぶ鳥を落とす勢いのオーナーさんなのにサーブまでしてくれて笑顔がきらり✨イケメンぶりは健在です💘ここは静かに楽しめるし空気感も好きだし大好きなお店のひとつです。
ラジオが流れる路地を通って入るつくりはとても良かったです。
店員さんの愛想もまあ良かったです。
ただ、この時期に何のこだわりがあるのか分かりませんが、店員は全員マスクもせずカウンター席に座る常連らしき人たちとずっと大声で喋り続けています。
カウンターごしにぺちゃくちゃ喋りながらコーヒーなどを作られ、店員だけでなく常連の飛沫も入ってるのでは?と思うととても気持ち悪かったです。
肝心のケーキも見た目がぐちゃぐちゃに崩れており、これでお金をとるのかという感じでした。
生地もパサパサで口内の水分が持っていかれ、美味しいとは思いませんでした。
感染症対策をしていないのもそうですが、ひたすら常連とだけ馴れ合ってる雰囲気が一番キツかったです。
店員がいきなり大声をあげて外に出て行くなど、おそらく他の客がいることを忘れていたのではないかと思いました。
そこのところは気にしないという方にのみおすすめです。
珈琲とプリンが好きな私にはたまらないお店である。
「プリン本 大阪・京都・神戸」でその存在を知り、私がプリン好きであることを知っている女性社員からも強い推奨あり。
固めのプリン。
カラメルのほろ苦さの度合いが「大人のプリン」を引き立てていると思う。
もうすぐ鴨川の近くに引っ越す。
引っ越し作業が終わったらまた行きたい。
モーニング利用。
人に実力派と話題性も含めるならこちらのお店とすすめられ、訪れてみました。
ブラックは苦手なためカフェオレにショットを追加して頂きました。
でもブラックだけでも飲みやすくすっきりしていて美味しかった。
また食事の方も良い意味で裏切られました。
使ってる食材はいたって普通なのでそんなに期待はしてませんでしたがどら焼き生地に厚い玉子焼きの組み合わせが私には美味しかったです。
ただ感染対策はされていないので気になるかたはやめた方がいいです。
テラス側の窓と入り口をあけるだけでも空気の入れ換え対策としてされたら良いのに、とは思いました。
またテラスも利用できたら空間を広く使えるのにとも思いました。
シェケラート美味しかった🎵 イタリアのアイスコーヒーで氷と砂糖をシェーカーに入れ、暑いエスプレッソを注いでシェイク!エスプレッソの苦味が暑い日には最高です。
久しぶりに…。
人に入れてもらうコーヒーが飲みたくて…。
😅探してたら、臨時休業ばかりで唯一、バリスタさんが入れて頂けるOkaffe kyotoを見つけモーニング☕🍞🌄頂きました。
パンケーキのセットを選択。
美味しかった。
もちろん、コーヒーもね‼️
裏道にひっそりとありました。
それほど値段は高くありませんでした。
味は美味しくて、店員さんもとても素敵な方でした。
観光で訪れたのですが、初めてじゃないような居心地の良さでした。
また機会があれば訪れたいと思います。
today's coffee festival でお店を知り、一度伺ってみたいとずっと思っていて、今日やっと行けました。
最初はお店の入り口に気づけなくて素通りしちゃいましたが、引き返したら見つけられて、なんとか辿り着けたのでよかったです。
お店の人は皆さんとても優しくて、質問にも親切に答えてくださりとても良い印象でした。
コーヒーはラテアートがとても綺麗で、味も当然のように美味しかったです。
アイリッシュコーヒーがとても美味しくて気に入っています。
クリームがとてもなめらかで、口当たりが良いし見た目にも美しい!
京都の大好きなお店です。
一番よく行くのはモーニングなんですが直近はランチタイムに行ったのでロコモコ食べました。
こちらは岡田バリスタが近くで見れるカウンターがオススメです。
所作が綺麗です。
プリンやパンどらなどのスイーツも美味しいです。
10月26日再訪。
開店時間9時に伺いました。
トーストモーニングをコーヒーで、プリンとアイスのっけただけ抹茶パンどらと抹茶ラテはハロウィンラテアートをリクエストしました。
12月15日再訪。
オープンすぐのモーニングタイムに伺いました。
この日はダンディーなイクメンオーナーは仕事でお江戸に行かれて不在で、よたかさんに14日が誕生日だったので抹茶ラテで花束💐ラテをリクエストしました。
クリスマスが近いからとトナカイもいてクリスマススペシャルバージョンの花束💐ラテで誕生日おめでとうとみんなで言っていただき、朝から幸せなカフェタイムになりました(^-^)/
本当に入り口探して迷ってしまいました。
笑笑お店の雰囲気がとても落ち着いていて、ゆっくりくつろげる空間が素敵です。
カフェモカに綺麗なお花が咲いて更にテンション上がりました!またお邪魔したいです( ^ω^ )♪
Eテレのコーヒー特集で拝見したバリスタ、岡田章宏さんがコーヒーを淹れてくれる店に行ってきました👍店は意識して歩かないと通り過ぎてしまいそうな奥ばったとこにありました笑店内はカウンターに常連さんが座り、岡田さんと雑談しながらカプチーノを飲んでいました!私はテーブル席に座り、カプチーノ(600円)とコーヒーゼリー(700円)を注文しました!カプチーノを一口飲んでビックリしました!こんなに甘みが口に広がり余韻に浸りたいカプチーノは初めてでした✨コーヒーゼリーも、バニラアイス&コーヒーシャーベットとの相性抜群でカプチーノと合わせてゆっくり楽しみました✨ただ店内はザワザワしていてゆっくりコーヒーを楽しむ雰囲気ではなかったのが残念です😣皆さん、店内をウロウロして写真を撮ったり岡田さんと写真撮ったりしていて目障りでした💦(私が行った時だけかも知れないですが…)ただ、カプチーノは本当に美味しかったので、また機会あれば行きたいと思います👍
初めて訪れても、とても素敵な笑顔で迎えてくださります!奥まったところにあるお店ですが、マスターやスタッフさんのお人柄のように明るく爽やかなお店です。
ダンディブレンドとパーティブレンドというオリジナルブレンドを頂けます。
ダンディブレンドがコクのある飲みやすいブレンドで、パーティブレンドは酸味のある少し上級者向けなブレンドです。
スイーツはお洒落な見た目ではなく、日常的に食べるようなシンプルなものばかりですが、ハードボイルドプリンは是非食べてください。
席数は少な目なので、タイミングにより待つ可能性もあります。
豆も100グラムから販売されています。
まだオープンして1年程しかたっておらず、お客さんはお店の人を慕っているのかとてもあたたかく和やかな空気でした。
私がここに入ったのはキセキに近い偶然でしたが、画像の通り、いちぐりは人ひとり分の幅しかなく、隠れ家のようなところも魅力的です。
メニューはさまざまですが、私はコーヒーが飲めないのでカフェオレを頼むつもりでした。
でもメニューのなかにこのパンケーキセットがあり、カプチーノ、パンケーキ、そしてサラダの変わりに細いグラスにはいったグリーンスムージがでてきました。
どれも暖かく美味しく。
そしてお手頃な値段なのにお腹いっぱいになりました。
パンケーキも見た目が厚みがありとても美味しいので是非。
朝食に近所のおばんざい屋に行こうとするも入れなかったので歩いていると、通りに吊るしてある小さな看板を発見お腹も空いてたのでふらっと入ると雰囲気もGood!!お姉さんが手際よくケーキとボリューム満点の卵を焼いていきます。
凄いボリューム!!うまかったです!!食後はコーヒーをチョイス熱すぎず温くなく絶妙なかげんで、スッキリしているのに何か後味がいい(°∀°)おいしかった~
私は近所だからたまに友達と行ってるんですが…店長もスタッフさんも、とても良い達ですよ😍口コミに「客を選ぶ」と書いてありましたが…このお店はとても流行っていて。
店長さんは、お客様のテーブル等を周り皆様を大切に親切に扱われるので…たまたま忙し過ぎて、ご挨拶が出来なかっただけではないでせうか?私はコーヒーおたくなので…okaffeさんのコーヒーはイノダと肩を並べられるくらい美味しいし🤗別に私はイノダファンではありませんが…カプチーノは飲んだことはありませんが…友達がいつもオーダーしていて。
デザインはかなり素敵です。
彼女いわく、baristaとして、とても美味とのこと💕🎊
名前 |
Okaffe Kyoto |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-708-8162 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~20:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
細い路地の先にあるステキなカフェです。
少し高めの値段設定ですが、払う値はありました。
今回はコーヒーとプリンをごちそうになりました。
朝だけど、ほぼ満席でした。
次回は、昼か夜にコーヒーリキュールと、どら焼を食べに行きたいです。
店員さんも親切で丁寧でした。
トイレに置いてある、オーストラリアの鳥の像、キウイが可愛かったです。