居心地のよさ、接近のよさパーフェクト。
とても綺麗な旅館でした!!和を感じられる旅館で、従業員の方々も親切で優しかったです。
部屋に入ると暖房を付けていてくれたので部屋はとても暖かく冬の季節だったので有難かったです。
お風呂は木のお風呂でお湯をはると木のいい香りがしました。
お部屋内のサービス(コーヒーやお水、お風呂のセット等)も充実してました。
私は喫煙者なのですが、玄関外のすぐ側に喫煙スペースを設けていて24時間出入り自由だったので遠慮なく喫煙することができました。
京都旅行へ行く時はまた利用させていただきたいと思っております。
ヒノキ風呂が最高!和風の内装のお部屋もとても素敵で、アメニティがロクシタンなのも嬉しいポイント。
コーヒーのネスプレッソがあり、冷蔵庫にはお水、ロビーには氷があります。
余談ですが、帰宅する日がとても暑い日だったので、帰り際に、ホテルのスタッフさんが冷凍されたお水の500mlボトルを三本くれました。
お土産に買ったおまんじゅうの保冷剤代わりにしたら、灼熱の車内に4時間ほど置きっばなしでも、適温を保ってくれていました。
お土産がダメにならず、感謝です❤️
スタッフの方々の対応が良かった。
特に朝食が美味しい檜風呂がとてもいい香りがして落ち着けます。
特に「今から観光行ってきます」と言った時、凍ったペットボトルを人数分用意してくれました。
夏だったのでとても助かりました。
何か足りない道具などがある場合、フロンントに連絡すれば大体のものはあるのできっと期待に応えてくれます。
納得の星5PS.京都駅からタクシーで620円。
運転手の方は場所を知らない方が多いので、Google mapで周辺の情報を見せると良いでしょう。
高瀬川も三条や四条ではなく、七条に近い場所なのでとても静かな所にある。
周りにはお店は少ないが、近くにBEER BARが2店あったり、すこし移動すれば飲食には困らない。
宿内は、綺麗でせいけつ。
レストランや大浴場は無い。
朝食は部屋に持ってきてくれる。
夕飯は自分で外で。
着物姿で気の利くスタッフの皆さんでした。
部屋も綺麗で、檜風呂も広いお風呂も満足。
アメニティも高級感あり、ネスカフェも最高でした。
約2年ぶりに京都再訪。
前回京都来た時に見つけたこちらを再度予約。
部屋の設えと価格考えるとコスパ最高。
かなり落ち着けるし、檜風呂も中々のもの。
そういえば春には前の高瀬川の桜が綺麗だった。
檜風呂でゆっくりできます。
しっとりした場所にあるので、広いお部屋で静かにゆっくりできました。
車で来た方が玄関で停めるところが分からず、後ろから(南側から)来ていた車にせっつかれていました。
車で来る前には前もって駐車場を確認してから来たほうがよさそう。
2日間宿泊させていただきました。
京都駅からは徒歩15分くらいです。
猛暑だったのでタクシーを使いましたが、周辺はとても静かで、最寄りのバス停や駅までのアクセスも5分程と立地も良いです。
フロントの方もとても感じが良く、気持ちの良い滞在でした。
お部屋も綺麗で、お風呂の檜も良い香りで癒されました。
アメニティのロクシタンも嬉しかったです☺️素敵なステイをありがとうございました。
お風呂が檜でできており、すごく香りがよかったです!また朝食でいただきました、「泉仙」の和朝食が凄く美味しかったです!近くに川があるので早朝や夕方の散歩が凄く趣がありました!
従業員の方も丁寧でとても感じが良く、個室の檜風呂も清潔に管理されていたので気持ちよく利用できました!
Go to を利用して1泊。
京都祇園の観光がしたく、車で来ていたので駐車場があるホテルを探していました!夜ご飯はついてないプランにしましたが祇園まで歩いて30分くらいですし、鴨川沿いを歩きながらなので景色も飽きずにご飯屋さんを探しに行けます!朝ごはんはパンが美味しく、クラムチャウダーも暖かくて満足でした☺️京都に観光目的できてご当地のものを夜食べながらの旅行目的ならかなり十分なホテルだと思います!檜のお風呂も匂いがとても素敵でリラックス出来ました!アメニティもL'OCCITANEのものが揃えられておりオシャレでした❤
是非宿泊してください。
檜風呂で、洗い場が有ります。
日本人には、ありがたいです。
京阪電車七条駅から徒歩10分ぐらいです。
七条駅のまわりには、観光地がたくさん有ります。
京都国立博物館、三十三間堂、智積院千利休が、愛したお庭が有ります。
ここから徒歩で、三年坂、清水寺、高台寺、とまわることが出来ます。
ちょっとしんどいです。
畳のお部屋だったのでゆっくりくつろげました。
ベッドも寝心地が良くいいホテルです。
お風呂は木の香りのする京都らしいお風呂です。
高瀬川のほとりにあります。
そのため、駅からは少し離れています。
その分、周りは静かでいいです。
建物自体も町屋のような作りで京都感が強いです。
旅館のように玄関で靴を脱ぐスタイルで非常にリラックスできます。
部屋には檜の風呂がついているのがとても良かったです。
対応が素晴らしく良かったです。
部屋も綺麗でお風呂が特に最高でした。
チェックインの手続きだけでいい旅館だとわかりました。
お洒落で綺麗で、接客も丁寧で、また泊まりたいと思いました。
豪雨で靴が濡れてしまったのですが、靴乾燥機を貸していただいてとても助かりました!お風呂もとても綺麗で良かったです。
和モダンな建物で、夜は部分照明の優しい光に照らされた外観も素敵でした。
お部屋も落ち着ける空間で、何と言っても檜のお風呂が最高でした。
高瀬川ほとりにある宿。
r階層は5階で、エントランスホールもこじんまりとしている。
r受付も時間帯によっては営業していないが、エントランスはセキュリティーキー(数字を入力する方式)で無人でも宿泊者は出入り可能。
セキュリティーキーは(1)敷地内に入る門扉(2)建物館内に入るドア(3)宿泊する部屋の3箇所で使うのでセキュリティーは問題ないだろう。
3箇所あるとはいえ、1箇所でも破られればあとは同じ番号だから意味ないという意見もありそうだが...r和風を意識しているので外人はそれなりに喜びそうだが、日本人からしてみたらやはり違和感は感じる。
rエントランスでサンダルに履き替えるのだが、サンダルを取り出した下駄箱の中(サンダルが置かれていたところ)に靴を置くので間接的に土足になるのではないかと思う。
また、室内の畳敷きとの境目がわかりにくい(特に外人にとっては間違いなく区別できないだろう)のでサンダルのまま畳に入ってきているユーザーもいるのではないかと思う。
前述したとおり、下駄箱では室内用サンダルの底面と靴底が間接的に接触するので衛生面で不安ではある。
rr部屋の中の檜風呂はキャパシティこそ狭いものの、清潔感が保たれている(毎日きちんと清掃してくれる)。
別の宿で浴槽の底が黒かった檜風呂を体験したことがあったのできちんと手入れしているのは好感がもてる。
檜の匂いも心地よい。
実際、風呂は近所の銭湯を利用したので1回シャワっただけなのだけども。
アメニティのロクシタンも人によっては嬉しいのではないだろうか。
rr自宅に宅急便で荷物を発送したのだが、あまり宅急便ユーザーがいないのだろうか、フロントの対応がぎこちなかった。
rr最寄りのバス停は「河原町正面」で徒歩5分くらい。
京都駅まではタクシーを呼んでもらって、迎車200円で合計810円だった。
3人以上なら混んでるバスでスーツケースをコロコロしていくよりもタクシー呼んだ方が楽かもしれない。
なお目の前の高瀬川は春だと桜が満開になります。
ミニマルで騒がしくない宿が好きという人にはピッタリだと思う。
立地もいいし、お値段も高くなく、アメニティも充実していて、お部屋に設置してあるコーヒーメーカーも美味しかったです。
駐車場の予約してなかったのですが、親切に対応して下さり素敵な旅行になりました。
京都市内に旅行の際はまた利用したいです。
従業員の皆様本当にありがとうございました。
京都駅から徒歩圏内、高瀬川が目の前にあるなんとも贅沢な旅館。
まだ出来立てホヤホヤ、とても清潔。
外国人観光客が、多いのでしょう外国人の仲居さんが和装して出迎えてくれる姿は、とても可愛くほっこり、アメニティーもしっかり充実。
室内にある檜風呂も贅沢でした。
朝食の精進懐石?もボリュームがありとても美味しかったです。
また周りにはお洒落なカフェやらバー、旧任天堂や昔ながらの銭湯や民家など新旧入り混じったスポットがあるのでお散歩にも最適な場所にある旅館でした。
大満足です。
Very quite hotel off the main street. Staff is really nice and attentive. Clean and comfortable. The baths in each room are fantastic. This place does not allow shoes, so you are required to put on sandals every time you enter, so us big Americans took up a lot of space. It's pretty close to the main train station and within walking of many attractions. Not a lively place, rather a hotel to quietly relax and enjoy the Kyoto lifestyle.
居心地のよさ、接近のよさパーフェクト。
落ち着いたたたづまいにかんどう。
非常に良い。
桧の風呂の香りも良し。
部屋も清潔で快適に過ごせました。
名前 |
京都高瀬川別邸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-365-5060 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
入った瞬間のお香の香りに包まれながら部屋に入ると天然檜の香が出迎えてくれる。
信楽焼の洗面ボールや清水焼の食器等、本物を使った京都のホテル。
一階には石庭もあり。
着物姿の女将さんもホスピタリティに溢れ京都らしさを堪能できます。