荷物を受け取ることができるし、郵便を出すことができ...
土日でも「ゆうゆう窓口」があって、荷物を受け取ることができるし、郵便を出すことができます。
ATMも使えるし、とても重宝しています。
表の駐車場は少し停めにくいけれど、建物裏の駐車場は停めやすいです。
他のゆうゆう窓口よりは駐車場が停めやすいので、結局ここに行ってしまいます。
日曜日に営業しているので、すごく助かったことがあったけど、ありがとうとか、お疲れ様とか、窓口で言う勇気はなかった。
気持ちだけで。
駐車場が止めづらい!手前もだが奥も止めづらい!慣れない人は近くのコンビニに寄ってから行くといいかもしれません。
時間指定で注文した物が隣の人の部屋のドアの前にになぜか置かれていました。
うちのではないなと思いましたが、伝票には私の名前、住所、電話番号の記載があり驚きました。
別の人の配達でアパートに入れたので置いていきますとメモにあり、意味不明ですぐ記載の電話番号へ連絡したところ笑いながら電話に出た男性、全く話にならない。
イライラが収まらずすぐお客様センターへ電話。
時間指定の意味もなく、商品が無くなってたいたらどうしてくれるのか、誰でも見れる伝票の個人情報の漏洩、時間帯内に来れないなら電話で相談するなど出来たはず。
配達員や電話の対応を考えると適当な方ばかり働いている所なんだと感じました。
きちんと仕事してください。
全く信頼はないです、今後は日本郵政を避けたいと思います。
12月はすべての要件をゆうゆう窓口で受けます、の理由が分からない。
コロナを理由にしてるけど、ATMと窓口の列が分かれているも案内も分かりにくく結局大混雑すし詰め状態。
外まで列が連なってるけど案内状況(30分待ち)もないのでただただすし詰めギュウギュウ。
番号札取らせて目安くらいお知らせしたら「コロナ対策」と思うけど、なんだかなぁ、と。
受け取りたいものを受け取れないまま帰る方が多々。
発送はコンビニとかを案内して集荷回数を増やす、とか、なにも代替え案がないまま制限してもこうなることは目に見えてたはず。
配送予定品を郵便局止めに変更しようと郵便部に連絡するとOさんという女性の方の優しく丁寧な電話対応に日曜の朝から清々しい気持ちになった。
配送品はまだ、局内に到着しておらず、到着したら連絡して頂くとの事で素晴らしい電話対応でした。
日曜も開いているのでフリマ商品の発送手続きが出来てよい。
対応はちょっと荒い感じがしたけど…
営業時間1分でも過ぎたら対応してくれなかった。
中年のおばさんに突っぱねた言い方で対応されとても不愉快でした。
宅配ボックスがなんのためにあるのでしょうか?現金書留など本人が受け取るものなら仕方ありませんが何度となく不在届が…何度も連絡し我が家の荷物は宅配ボックスに入れるインターフォンを鳴らさないと取り決めを作りし書面まで作ってもらいましたが意味はない当日配達の時間に仕事が終わるなら受け取れますが仕事なら責任持ってしましょうよ?間違いもが何度もあるものじゃないし一度間違ったなら気をつけようと思わないのか思えないのか記憶力がないのか。
郵便局員の方の対応がとても悲しい気持ちになります。
朝から行かなければ良かった。
人と接する仕事だってことを認識して欲しいです。
ここの郵便局はとにかく並びます。
平日の郵便窓口は対応が良くない。
すごいお客さんが並んでるのに、後ろの方でぼーっとしてる局員さんいて、手伝えばいいのにっていつも思います。
ゆうゆう窓口の方の方が丁寧です。
あと道路に面している駐車場は車同士が当たって警察を呼んでる姿を何度か見てます。
運転に自信がない人や不安な人は、奥の駐車場に停めましょう!!
土日でも「ゆうゆう窓口」があって、荷物を受け取ることができるし、郵便を出すことができます。
ATMも使えるし、とても重宝しています。
表の駐車場は少し停めにくいけれど、建物裏の駐車場は停めやすいです。
先日 なま物の配送がゆうパックを使ってたのですが、配送予定当日になっても届かず、翌朝にマンションの1階の郵便受けに不在票を入れていた。
不在票に記載してある配達時間には間違いなく在宅していたので、電話で苦情を入れた。
この郵便局の教育はどの様になっているのか!
駐車場への停め方に問題がある客が居る。
駐輪場側スペースに停めている人や、車道への出入り口に横付けしている人、北側の小道に泊めている人などが日常的に見られる。
こんな酷い接客をする郵便局があるとは思わなかった。
二度と利用したくない。
電話対応が最悪です。
男性局員に電話をガチャ切りされた。
土日もあいてるのは強い。
名前 |
福岡南郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-551-2682 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~19:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
18:58ギリギリ間に合ったのに目の前でシャッター閉められた、、特にゆうゆう窓口の人がお客さんを鬱陶しく思ってるのかな?と感じる。
なるべく行かない。
親切な方もいます。
たまーに不親切な人がいるだけだけどその不親切さが親切な人5人分くらい不親切。