앗챠 인도요리집 마치타체육관 근처
チキンカレーを注文して、まづはサラダが出てきて結構な辛口ドレッシングをいただいていると、カレーが出てきてビックリ。
サラサラのカレーは、初めて食べました。
サラサラですが、辛口で身体が熱くなりました。
野菜が沢山入っていて身体に良さそう。
カレーを食べ終わると甘さ控えめのチャイが出てきます。
辛い口の中を甘くしてくれます。
町田ではない空気が流れています。
ここは美味しい。
日曜のランチで初訪問。
先客一組後客無し。
店内はカウンターのみで決して広いとは言えない。
カウンターに8人程座れるスペース。
駐車場は無いと思われる。
店内はスパイスの香りが立ち込め食欲をそそる。
ただそれほど強い香りではない。
程よくていい感じ。
インドカレーとのことだが、一般的に知られてるナンと一緒に食べるインドカレーや、日本のカレーを求めて行くと後悔するだろう。
ここは全く違うカレーカレーのトロ味は一切なしのサラサラなスープ。
日本の味噌汁よりも舌触りはサラサラだろう。
食べ進めてるときは少し薄さも感じるが、食後しばらくは余韻が残る。
個人的にはもう少しパンチがほしいところ。
店内はスパイスの香りがするのに、カレーはそれ程香りがしない。
辛さを普通と辛口で選べる。
普段甘口又は中辛を食べる私は普通をチョイス。
結果、次は辛口でもいいかもしれない。
カレーは3種類から選ぶ。
チキン、魚、野菜カレー。
どれも1200円。
安くはないが、結構量もある。
ただ、サラサラな上に具材が少々少ないので大食いの人には物足りないだろう。
オープンして今年で21年目。
店内もだいぶ老舗感が出ている。
一風変わったカレーを求めて行けば、美味しく頂けると思う。
店主のジョイさんがとても楽しい人。
他にないスープカレーがとても美味しい。
カレーが忘れられずに、久しぶりに来ました。
やはり私にとっては座標軸のカレーです。
ここのカレーは、スパイスが効いていて、とても美味しいです。
また、風邪の予防にもなります。
店員さんが、ユニークなので、とても楽しいです。
落ち着いて食事ができない店。
美味しいスープカレーでしたが、値段は高めでした。
サラサラシャバシャバなスープのようなカレーでびっくりしましたがスパイスたっぷりで食べ終わる頃には汗だくに…!!とても美味しかったです。
もうかれこれ10年以上前から通っています。
食べている時は汗が止まらなくなりますが食べ終わると何故かスッキリする薬膳のようなスパイシースープカレーです。
ライスは普通盛りでも結構多いです。
興味がある方にはかなりオススメです!
食べたことがない東インドのカレーを提供する店とのことで初訪問、「魚カレー」を注文。
スパイシー且つ独特の酸味があり、南インドのスープ、ラッサムをカレーライスにした様な印象を受けた。
野菜も豊富に入っており、健康に良さそうなカレー。
店主のJoyさんの接客も非常にフレンドリーで、ウクレレを演奏して下さったり、健康と食の関連性について話をして下さったりと楽しいひとときを過ごさせていただきました。
体調を整えたくなったら、またこちらのカレーを食べに来たいと思います。
他では食べれないカレー。
週1回ぐらい無性に食べたくなる。
オーナーが日本語堪能なインド人で面白い。
青山学院大学の原監督が御用達のインドの方が作るカレー屋さんかいいな。
一度行ってみたいな。
앗챠 인도요리집 마치타체육관 근처
ハマる人は本当にハマってしまう癖になるカレー。
日本のカレーとは全然別物なのは言うまでもないですが、ベンガル人が毎日食べてる本物のカレー。
気候や体調によってスパイスを調合するマスターはおしゃべりな東インドのコルカタ出身。
毎日食べられる東インドの家庭で出されるカレーです。
スパイス系苦手な人は無理かもしれませんが、体に効きます。
しばらく食べないと体が欲してきます。
名前 |
カレー店・アッチャ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-710-9677 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゆるーい感じの店主で、好き嫌い別れるかも。
完璧な洗練されたサービスと言うのではないが、店主の人柄と暖かさが私は好き!カレーも、思っていたのと違う、かなりシャバシャバなカレーで、食べたときはさほど辛くないけど、ずっと体がポカポカしていました。
急いで食べたい人には向かないけど、ゆっくりしたい人にはオススメです!