滋賀県最高峰の大ホール‼️
守山駅からバスで10分程度、駐車場は多数有り体育館、運動公園と隣接していて環境は大変いいです。
コンクール聴きに行きました楽しかったですチューバ独奏の方の自由曲、8/17枚方市総合芸術文化センターリハーサル室で私も演奏しますよろしくお願い致します(笑)課題曲チューバ良かったですよ凄い表現力や音色やテクニックすばらしいクラフトは私もやけどもうちょっと頑張りましょう(笑)
滋賀県民で吹奏楽好きならよくお世話になるホールです!ホールもちょうどよいサイズ。
駐車場もたくさん完備されており、トイレもキレイになりました!ただ駅から若者じゃないと歩けない距離かと思います。
本日、行ってきました!滋賀県吹奏楽祭!!我が子が通う中学校の春季総体で、観てきました。
ホールは広くて客席もたっぷりゆとりがあって、良かったです。
LIVEで久しぶりに行きました。
駐車場は広く無料なのは助かりますね。
開演を待つ間も館内で待てるのはホントいいですね!座れる場所は少ないですけど大ホールは椅子の幅が狭い!男性はキツイのではないでしょうか。
友達のオカリナ演奏を聞きに小ホール行きました!とても、綺麗でいろんな催し物がされているのだと改めてしりました!
ルシオールアートキッズフェスティバル守山 市民ホールでコンサートや駐車場でストリートコンサート、立命館吹奏楽部の演奏などありました。
守山市市民文化会館(もりやまししみんぶんかかいかん)は、滋賀県守山市三宅町にあるコンサートホール・劇場である。
通称は守山市民ホール。
沿革1985年7月 - 着工。
1986年11月23日 - 開館。
概要敷地面積/12
近場でいろんな事をやってくれます。
絵画展を見に行ったのですが、定期的に行っているので足蹴に通っています。
しかし、駅から遠く、車でなければ向かうのは厳しいでしょう。
駐車場は非常に広いので止めるところには困りません。
観光バスも停められます。
場内に軽食喫茶もあるので、待ち合い場所にも困りません。
8月1日、守山市市制施行50周年記念式典が、ここで開催されました。
立命館守山高校に隣接。
1300人収容の大ホールの他に小ホール等があります。
大ホールは音響がいいです。
守山駅西口から徒歩では、駅前通りを直進、商店街がなくなっても直進。
畑に囲まれても直進。
立命館守山高校にあたったら右折すぐ。
徒歩30分は見ておいた方がいい。
守山駅西口からバスも多少あります。
周りにはコンビニが一軒だけ。
子供のバレーコンサートで行きました 綺麗な会館で受付の方も親切にいろいろ説明してもらえました。
久々に訪問。
なじみの店の店主が作った竹灯籠が展示してあって見ていってとのことなので訪問。
現在(as 2021/03/08)は竹灯籠が200種ぐらい展示してある模様。
小ホールは、床も椅子も薄く、簡易で、きしみ音がする。
歩くと変な音が響く。
昭和なホール。
ブラスバンドの演奏会をやっていましたが駐車場がすぐ横にあり楽器を搬入するのにすぐ横付け出来て便利だと思いました。
ホールは入口がそう大きすぎる程では無いので中はどうかと見てみると、そこそこの広さがあり演者も観客もちょうど良い距離感で楽しめるホールだと思います。
コロナ対策は万全だとは思いますが、多少不慣れなせいか、体調等の記入用紙の段取り不備で行列が出来てしまいました。
hanacafeのホットコーヒーは美味でしたミルフィーユも美味しいです。
個人的にはお気に入りのホール。
ライブとか催しやってる。
ただ、、場所が悪いのが残念。
RITs中高、市民球場近く。
いつもお世話になっておりま〜す。
ホール周辺の道路 駐車場もかなり整備され、利用し易くなりました。
私的にはレストラン、カフェが近場に少し足りないかな と思います。
ホールの響きは残響が豊かで、弦楽器が綺麗。
どちらかと言うと室内楽向き。
軽食喫茶室は清潔でお洒落だが、コーヒーの味は平凡。
太鼓コンサートで使用させてもらいました。
舞台も広く搬入もしやすかったです。
今度は、音響照明もお願いして利用させてもらいます。
滋賀県最高峰の大ホール‼️
吹奏楽聞きに行きました。
ホールの音響はいいですね。
トイレが和式しか無いので不便なところもあり。
滋賀県 守山市の公共施設。
大ホール、小ホール、ギャラリー、複数の会議室などがあります。
ここの問題点は、アクセス。
守山駅から徒歩30分というところ。
バスも何もかも知らないで循環線に乗ると、ぐるっとひとまわりしてから到着するので、25分もかかりました。
もちろん 地元の方は車で来られるので、駐車場は近場にいくつもありました。
しかし大ホールでのイベントなどの場合は、どうなるのでしょうか…ちょっぴり昭和の佇まいを残す建物内ですが、とても綺麗に大切に使われているのがわかりました。
ホールの独自企画もさかん。
利便性さえ良ければ、もっと魅力的なプログラムができそう。
稼働率の高い施設という感じがしました。
歴史ある建物ですかなり老朽化してますが、まだまだ使える感じ。
大ホールは段々になっていて人の頭が邪魔にならなく見やすいホールですただ、席の前後ろが少しせまいので列のあいだにいこうとすると、少し狭いかなあ❗
運動公園と一体化していて、広い無料駐車場が利用できるので、便利です。
他のイベントと重ならない限り満車にはならないと思います。
喫茶店がテナントで入っています。
道路を挟んで向かいにコンビニがあります。
近隣の市民ホールと比べると、多くのコンサートを催されていて、いいなと思います。
クラシックやアイドルやロックなど幅広くやってます。
ホールの正面に守山市出身の宇野元首相の銅像があります。
始めて来ましたが、思った以上に良い中ホールです、観客席後方からも舞台は良く見えます、座席のクッションも良くお尻も痛くありません。
客席の作りが良く、どの席からも良く見える。
舞台も雛壇等、とても良い作り。
音響も良いと感じます。
名前 |
守山市民ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-583-2532 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トイレが綺麗に改装されて気持ち良く過ごせるホ-ルになりました。