海老、烏賊を焼いて食べその他に海鮮丼を食べましたう...
やましょうで、はまぐりとイカ焼き。
海鮮丼、どれを食べても美味しい。
ご飯は薪で炊いた、かまどご飯が美味しいです。
内容に対して、価格は安いと思います。
朝10時から営業してるので、早めに行って、静かな店内で、ゆっくりと食事するのが、おすすめです。
大粒の鹿島灘ハマグリを始めとした海産物の浜焼きを楽しむことができます。
どちらかというと観光客用のお店であるため、値段も少々割高感ありますが、浜焼きをする機会など、そうそう無いため、そこは割り切って利用しました。
ハマグリは肉厚で食べごたえありました。
前から気になってたお店です。
前回行ったときは行列だったので諦めましたが、今回は行列がなくすんなり入れました🚗蛤は大きくぷりっぷり身がつまってました🍴ホタテも美味しかったです~😆店員さんも優しく手伝ってくれました~👍️最高な蛤食べたいならはましょうさんに行きましょう✨
初めて伺いました。
鹿島灘のはまぐりメッチャデカイしらす丼美味しかったです。
帰りに鹿嶋たこをおみあげに買っていきました。
旅行中に焼蛤🐚が食べたくて寄ったお店。
イメージ通りの店内の昭和な雰囲気、蛤は大きく満足(味も大味)。
一緒に食べた三色丼は美味しい😌
目的地に向かう前に14時過ぎの昼食を頂く事となり此方のお店を訪問。
入店してテーブル席に着座しメニューからハマグリ等の海産物を注文。
料理を待つ事10分程でハマグリ等の海産物からの提供となりましたよ。
早速シェアして頂きます。
・ハマグリ1人前1,500円(税込)お店自慢の鹿嶋名物ハマグリは小降りな4個の内容で早速焼いて頂きます。
焼き方の手順に焼き上げて頂くとジューシーな味わいで美味しかったです。
・サザエ900円(税込)大き目を注文し通常よりも400円高めなサザエは食べ応えが有る大きさね。
焼き上がりを頬張ると肝の苦味が良くコリコリとした口当たりで美味しい!・海老の塩焼き950円(税込)此方は海老3尾の内容で焼き上がりは調度良い塩味で美味しかったですね。
・アジのたたき700円(税込)ご飯のお供に注文したアジは量が多く甘味が有る新鮮な味わいで美味しい。
・ご飯200円(税込)ご飯、味噌汁、茹で薩摩芋、漬物の内容で味噌汁内のワカメが美味しいね!ご馳走様でした。
新鮮なハマグリやサザエ等を目の前で焼き上げ頂き美味しいランチでした!鹿嶋市は以前訪問した時には飲食店が無く苦労しましたが本日は当たりね!
お正月から満席のお店。
海近くなので、海鮮が売りだが、兎に角、安い。
頂いた「やましょう丼」も刺身の鮮度がよく、割安。
網焼きで牡蠣やホタテ貝等も安く提供していて観光での立ち寄りに難無し。
ただし、食器やグラスの汚れ等を気にする方はしんどいかも。
トイレは男女共用でコンビニレベル。
11月13日日曜日15時頃行きました。
先客が2組いましたがお昼時間遅かったので空いていてよかったです。
やましょう丼とイカ焼きとハマグリ食べました。
いかは柔らかく美味しかったです。
やましょう丼はたこ、いか、マグロ、ほっき貝、いくらが入っててご飯はすし飯ではなく普通のご飯でした。
ネタが新鮮で美味しかったです。
おすすめのしらす丼は旦那のしらす丼を少し貰いましたが美味しかったです。
トイレ水洗でしたが手すりはありません。
22.7.上旬新鮮な魚介類を自分で焼いて食べるお店です。
鹿島灘はまぐり−−−−−鹿島のブランドはまぐりです。
ちょっとお値段張りますが注文する価値あり。
おススメです。
お店を入って真正面のいけすにハマグリ、カキが沈めてありますので注文する前に大粒はまぐりの大きさを確認。
いや〜大きい。
ホントにデカい。
大粒(大玉)3個で1人前。
中玉だと4、5個だったと思います。
時期によって変わるかもですので店員さんに聞いてから注文してください。
とても美味しかったです。
大玉は食べ応え抜群。
(ですので他の魚介類も楽しみたいなら人数分より少なめで)ホタテ−−−−−大きいです。
茨城に地物のホタテがあるのかどうか不明ですが、いや〜美味しかった。
焼きたてのホタテの貝柱、身の部分、食べ応えもあってウマかった。
目当てだったハマグリよりも好きかも。
車えび−−−−−殻ごと食べられます。
脱皮したての(ソフトシェル)車えびなんて手に入るのかな?(柔らかい殻の品種?)かどうかよくわかりませんが、頭の先っちょ以外はかぶりつけます。
ウマかった。
余談ですが焼き台の火力はハイパワーです。
あの大玉ハマグリのぶ厚い貝殻でもわりとすぐに口を開けてくれるので、焼くのに手間どって身が縮んでしまうことがありません。
いっぺんに網に乗せずに適量ずつ焼いてください。
美味しい焼き方はお店の人に聞いてね。
(混雑する時間帯によってですが)食材はすぐ持ってきてくれると思いますのでお腹と相談しながらいろんな食材を追加注文、追加注文・・・という楽しみ方もアリですね。
ごちそうさまでした。
.
前は、よく通っていて、一度寄ってみたくて、行きました。
感染対策は、きちんとしていて、お昼ちょうどぐらいについたら、けっこう混んでいましたが、すぐ案内されました。
丼ものもあり、一品料理もあり、海鮮メニューがとても、充実していました。
はまぐり、ホタテは、とても、大きく、アミで、焼いたら、美味しかったです。
新鮮な牡蠣、はまぐりがおいしいです!自分で焼くのでコツがいりますが、慣れると楽しいですよ。
最初は、困っていると優しいお姉さんが教えてくれます(^^)貝焼き用のタレがありますが、もともとの海水でかなり塩味がありますので、あまり使わなくなりました。
焼いている時に貝殻が爆発するので気を付けましょう!
しらす丼が食べたくて鹿島へ。
生しらすは無いようでしたので釜揚げシラス丼に生卵をリクエストしました。
思ったより量が多くてフワフワでした。
卵は正解‼️いいですよ🌴全体にメニューは安めのようです。
しらす丼700円めかぶ丼600円マグロ丼800円冷奴とハマグリの吸物が付きます。
いやあ、美味しかったです🌴
やましょう丼(1100円)をオーダーしました。
正直申しまして1100円の海鮮丼としてはかなり疑問です。
海鮮丼を目当てにして行くのであれば個人的な意見ですがおすすめしません。
こちらのお店では、新鮮な海産物を店内で焼いて楽しむという目的には良いと思います。
さざえが大きくてお得感が高いです。
目の前で焼いてすぐ食べるのは、アトラクションとしても楽しいです。
コスパの良いお店だと思います。
焼き蛤は美味しかった。
牡蠣は口が開かず身も小さくてガッカリ。
やましょう丼950円は何の取り柄も無い海鮮丼です。
蛤吸いだけが存在感があり、わざわざ出かけ価値があるか疑問?
魚介海鮮。
新鮮でリーズナブル🦐🐟はまぐり岩ガキ大粒でぷりぷりでうまい😋丼の飯も釜だきだけあってうまい🍚おかわり自由がまたいい〜。
ごち!
美味しかったです!浜焼きや海鮮丼が食べられるお店。
貝はよーく焼いて、パカっと開いたら食べごろ。
醤油をたらりとかけたら出来上がり。
(焼き方が分からなかったのでお店の方に質問したら、快く教えて頂きました。
)焼き貝用のだし醤油も付いてきましたが、個人的にはふつうの醤油が好みでした。
醤油をかけて食べました。
味付けはお好みで。
注文した中では、焼きカキと焼きホタテと、鹿島たこ刺身が美味しかったです。
あと、サービスでもらった大きいピーマン!焼いたらとても甘みがあって美味。
一番印象に残っています。
ピーマンを食べて、この辺りは海の幸も良いが、新鮮な野菜が採れる良い処なのだなぁと思いました。
注文した貝は直ぐに出てきて焼き始めます。
じんわり時間をかけて焼きます。
初めてでも楽しく焼けました。
本来の塩味で何も付けなくても十分美味しいです。
海鮮丼もいろいろあり美味でコスパが良いと思います。
2021/04/11来訪)鮮度の良い海鮮がリーズナブルなお値段で頂けます。
オンシーズンはメチャ混みですが昨日はさほど待たず、10分くらいで入店できました。
また接客のオバちゃん店員達もいい味出してました😋
はまぐりが有名らしく。
4個で1500円(店内)サイズは特大。
店頭販売だと それより小ぶりなものが8個で2000円 やや大きいサイズはいくつはいってるかわからんけど2500円。
定食には味噌汁(激旨)つけもの たけのこの土佐煮(シーズンで変わるのかも)しらす丼700円ちょびっとメカブ入りが有り難い。
ビールは大瓶@600と良心的。
酒飲みに有り難いお店だけれどご飯好きな人にも有り難くまた楽しいお店。
ハマグリの大きさに驚くがこれが名物なれば食べなければならない。
是非。
各種定食あり。
あー 刺身盛りは1000円でまぐろ・たこ・いか・あじの4点でした。
今日は中々ハマグリを焼いて食べる機会がないので、本格的に食べることの出来るやましょうさんにきてみました。
大ぶりのハマグリをコンロで焼きながら、やましょう丼を食べましたが新鮮でとても美味しかったです!私は焼き物が好きなので次回は焼き物を食べてみたいですね!
ランチ利用。
海鮮丼、焼き物はホタテ、牡蠣を注文。
無難に美味しい海鮮たち。
提供早いし、ご飯おかわり自由とのことなのでお腹いっぱい食べれるようです。
海鮮だけじゃなくて結構美味しいと感じたのは、ちょこんと乗っためかぶ!めかぶ丼最初見た時は選択肢に入らなかったのですが、さぞかし美味しいだろうなーって思いました。
お米が△そこまでお酢が効いていないので、醤油をたっぷりかけて食べました。
お米はかまどで炊いてるとのことですが、お米の匂い?が少し古め??もったいない。
スタッフさんはとても優しく気が効く方ばかりで感じが良かった。
美味しい美味しい!高い!かと思って警戒してましたが全然大丈夫。
丼ものは1000円きるのにボリュームたっぷりだし、ついてるお味噌汁最高に美味しい。
小付もお新香もついててお代わり自由。
かま焚きなのでフワフワでマジ美味しかった。
焼き物の貝もしっかり身があってお腹いっぱい。
お母さん達の接客も温かいし、焼き物店にしては ワタワタ煙たくなくて静かにゆっくり味わえます。
駐車場も広くて停めやすいですよ。
お勧め。
浜焼きが手軽に体験できます!鹿島灘の新鮮ハマグリ4個1500円ちょい高な気がしますが、美味しい、楽しいので満足!
シルバーウィーク?何処へ行く?あまり渋滞の無い、茨城県 潮来方面へ海ならば、魚貝類という事で偶然みつけた 浜茶屋 やましょう へ12時30分頃到着、満席でも10分ぐらいで案内せっかくなので浜焼きのはまぐりと焼き牡蠣、丼ぶりのはましょう丼を注文。
浜焼きで焼けるまでに丼ぶりを頂く。
いたって普通でした。
浜焼きは、はまぐり、゛デカっ!゛スーパーで売っている3倍位の大きさで味も濃厚でした。
ただ、3個で1500円とCPは高めです。
でも、たまには良いのかな? (笑)
焼き方を教えてくださるので、失敗なく美味しくいただけます!
先日、久々に訪問しました、ハマグリ、牡蠣を食べました!牡蠣を焼くときの、露の弾ける音がすごく、つゆが飛んで熱かった!火力調整中デ、業者にイライとのことでしたが、席に座らせないヨウニしてほしかったです。
余計なこと、書きました。
でも美味しかった!。
焼きハマグリやタコ刺が手軽に味わえる大衆食堂です。
アツアツ、プリプリのハマグリはやっぱりうまい!休日は入店待ちの列ができてることも。
蛤や帆立などの浜焼と海鮮系のどんぶりが美味しいお店です。
値段もリーズナブル。
貝類は焼き方にちょっとしたコツがあるので自信がない場合は店員さんに聞くことを推奨します。
店員さんは地元のお母さん達です。
親近感ありとても親切です。
蛤やあさりは外のいけすでお土産としても買って帰れます。
ハマグリが大きくてプリプリです。
目の前で貝が開いていくのが楽しい。
ホッケ焼きの焼き加減、最高。
星5つです。
北海道でも、青森でも、あんなに見事な焼き方のホッケ出会えませんでした。
まさか茨城で出会えるとは。
夢にも思いませんでした。
ありがとうございました。
ただひとつ。
トイレが昭和テイスト。
女子トイレにたどり着くのに男子トイレの小便器後ろを通りすぎなければなりません。
カーテンで仕切られてはいるのですか、隙間があり、殿方たちも気まずそう。
小さな娘さんがトイレに行かれるときは付き添いしてあげてくださいね。
日曜日の午後2時半頃に訪問しました。
初めての土地なので、食べログのスコアを参考に訪問しましたが良い店だったと思います。
駐車場は10台強停められるくらいでしたが、午後2時半でも、ほぼ満車でした。
県外車が多かったと思います。
店内も混雑はしていたものの、二人でしたのですぐに座れました。
刺身系の定食と焼き物を数品注文しました。
刺し身は新鮮で生臭さとかは一切なく美味しくいただきました。
焼き物は、ホタテやハマグリなど、ガスコンロで自分で焼く楽しさがあります。
店舗の隣に貝類の直売所がありますので、お土産を買うのもよいでしょう。
リーズナブルな価格だと思います。
やましょう丼と牡蠣、ハマグリを選びましたが 牡蠣とハマグリが見た目だけでなく 中身もデカくて とても美味しかったです。
昼時間になると一気に混み合うので 11時台には入店していた方が良いと思われます。
お昼に牡蠣、はまぐり、海老、烏賊を焼いて食べその他に海鮮丼を食べました😅うまい🍴😆✨
焼き牡蠣は、殻に付いてる塩が焼いてる時に飛んでくる。
丼物の海鮮ネタは、あまりおいしくない。
あー、また行きたいです。
ハマグリと岩牡蠣でいっぱいやりたいと思いつつ、食事で利用させて頂いています。
生食出来る新鮮な牡蠣を焼き牡蠣にして頂いたり、大きなハマグリも良いですよね。
サービスのゲソ焼きも美味しいし、いつらでも食べられてしまいます。
海鮮丼などの丼物もあるのですが、やましょうは焼き!になってしまいます。
お土産にハマグリを買って帰って一杯やるのも良いですよ。
新鮮で美味しい魚と貝が食べられる。
値段もリーズナブル。
土日の営業時間が日没までなので注意。
このあたりでは有名なお店ということで入ってみましたが、海の近くにある割には海鮮丼の鮮度がイマイチでした。
行った時の季節のせいなのか値段の割にハマグリも小さいし。
店員さんは親切で感じよかったのですが、リピートはしないと思います。
名前 |
浜茶屋 やましょう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0299-69-1668 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
3色丼としらす丼、浜焼きでイカとはまぐり頂きました。
都内の某所よりボリューム満点、料金は半分くらいで大満足です。