戦闘機の実物が二機体展示してあります。
退役したF4が展示されてます。
タイミングが合えば現役戦闘機のF2等の離着陸が見れます。
茨城空港は航空自衛隊百里基地との併用であることから、この公園にはF-4戦闘機が飾られている。
トイレあり。
ジェット機を2機、間近で見れるの素晴らしい。
ベンチもあるのでセイコーマートでお弁当買ってピクニックできますよ。
公園の駐車場は広くて無料です。
平日の昼はあまり混んでません。
GWは混んでました。
『背中のダンダラ、伊達じゃねぇ❗❗誰が呼んだかファントム無頼❗』←コレに共感してくれる人、挙手🙋✋✨❗子供の頃からずっと小生のヒーローだった『F-4ファントム』青空の下、昔のままの綺麗な姿で翼を休めていました😌✨✨✨
ファントムが大好きでたまに見に行きます2機展示されているのですが迷彩でシャークフェイスがペイントされたF4ファントムが特に好きです人工の丘があって旅客機の離着陸も見学出来ます(^^)
F-2ファントムが大変綺麗な状態で展示されています。
戦闘機ファンから人気の高いファントム、自衛隊機とは思えない派手なペイントでかっこいいです。
園内に遊具はありませんが、ベンチがあり、ファントムを見ながら民間機と自衛隊機の両方が見えます。
さらに小高い丘になっている部分もあり、より見やすいポジションとなっています。
退役した、ファントムの、お色直しが終わったので、行きました✨やはり、塗装は、新しくu0026百里基地の方が、塗装の監修をしているので、まだ、飛べそぅな感じですね✨出来れば、露天ではなく、屋根を、付けてあげた方が良いと思い増さしたね✨
お色直し前のファントムです。
ここは関東平野の一角で広~い平坦な土地に作られた空港。
自衛隊百里基地と共用空港です。
強風の中ファントムが職人さんにより塗装中でした。
トイレ、駐車場は無料です。
戦闘機眺めたりや空港観光で利用する方がほとんどなので駐車場に放置車両が捨ててあったり犬のフン放置や小さな子供が立入禁止である戦闘機の下に入り込んだりと中々香ばしい光景が見られました。
F-4EJ改とRF-4EJが展示されている。
時期によりライトアップされている事も。
ただ、青い光が強いので何か工夫をしないと真っ青な写真になる。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為閉鎖中でした。
見学者用駐車場も閉鎖中でした。
写真は、柵の外から望遠カメラを使用しています。
すぐそばにトイレがあります。
トイレ行くためにターミナルビルまで行かなくてもよいです。
引退したファントムF-4EJとRF-4EJが屋外展示されています。
すでに引退したファントムが身近で見られる場所ですが、展示されてからかなり時間が経ったので塗装がだいぶ色褪せてきています。
塗り直して欲しいのですが、難しいのでしょうか。
飛行機の離陸が沢山あればラウンジ完備で眺めていられます!今はコロナ禍の為しばしおあずけですが散歩するのにもいい場所だと思います。
茨城空港に隣接した公園で、公園と言いながら遊具はなく、退役した自衛隊機F-4ファントムが展示されています。
間近で見る戦闘機は展示機とはいえ迫力があって、見に来ている人の目を楽しませています。
永年百里基地で首都圏の防空にあたっていたファントムが、この公園でその余生を送っています。
F4EJが展示されています。
公園という名前ではありますが基本的には私の見た限りでは遊具などはありませんでした。
少し小さめの広場という形で丘になっていて少し高くなっているところが2つ程あるという位です。
しかし百里基地の滑走路までの視界が開けているので戦闘機やヘリコプターが望めます。
実際私が行った時も数名カメラを構えてる方がいました。
ちなみに駐車場はかなり広いので駐車に困ることはないかと思います。
小高い丘?の上に登ると、手前側に民間機、奥側に自衛隊機の離発着を見る事ができます。
更に、航空自衛隊で用途廃止になったFー4EJ改ファントムとRFー4EJ偵察型ファントムが展示されています。
初めての茨城空港。
着いてみると、いきなり爆音とともに次々と戦闘機が空に飛んでいった。
速っ!!何も知らないで来ましたが、本来は航空自衛隊で、民間空港が後付けだったんですね。
空港の中は夕方まで飛行機が来ないのでまったりしていた。
退役した戦闘機を間近で見ることができる。
旅客機の離着陸もこの場所にいると飛行機と同じ高さから眺められ、新鮮でした。
LCCではないスカイマークを利用できます!7キロ制限ではありません!福岡、沖縄行きによく利用します。
駐車場は無料です。
東京までの高速バスは茨城県が負担してくれてるはずで航空券があれば無料のはずです。
茨城空港でGoogleナビで案内させると滑走路にいっちやうから、公園の方がいいです。
茨城空港に併設された『茨城空港公園』に、ファントムマニアは確実に捕まりますwufeffufeff此方のファントム2機は、雄飛園とは違い柵の中には入れませんが、撮影する際にファントムの背後に何を写り込んでも構わない分だけ、撮影してて気が楽wufeffufeff茨城空港内の売店で飲物等を購入し、ベンチでファントムを愛でながら、鑑賞するにはピッタリのスポットw
置いてある飛行機は見れますが…離発着はほぼ見れないしほぼ何もない。
成田なら確実に見れるので飛行機目当てなら成田に見に行きます。
公園内の敷地には戦闘機が展示されており、小高くなった丘の上から滑走路と航空自衛隊の格納庫を一望することができます。
運が良ければ戦闘機のダイナミックな演習風景を見ることができます。
現役引退した戦闘機が飾ってます。
駐車場は何日でも無料だし、搭乗口も1階ですぐに出発できるコンパクトな空港です。
かっこいい!!F4EJファントム2が2機(戦闘機と偵察機)。
戦闘機の実物が二機体展示してあります。
子どもが操縦席の中を見たがったのでタラップがあればもっと良いかな😊
ファントムカッコいい!空自好きにはたまらない場所ですね!常設のファントム見て空港2階のカフェでお茶しながら滑走路を眺める!最高の場所です!平日の空自訓練日に来るのがベストですね。
名前 |
茨城空港公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:30 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
webikeの催しで飛燕(3式戦)の実物大プロップを見に行きました。
このプロップは日本立体さんの製造で大変良くできています。
この後岡山の移送だそうで、関東では最初で最後の公開でした。