遅かったり来なかったり。
ビストロISOMARU 町田店 / / .
子連れで入店しました。
子供がいる事で、色々と気を使っていただいて、すごく助かりました。
唐辛子を抜いていただいたり、声をかけていただいたり。
もちろん、お料理自体もすごく美味しかったです。
鶏肉のグリルが美味しかったです。
お通しのフォカッチャは、付いてくるホイップを付けても、パスタのトマトソースを拭って食べても、美味しかったです。
家族で楽しい食事になりました。
ありがとうございました。
駅から近くて、それ程混んでいなく、素敵な場所でした。
平日休みのときの楽しみとして、時々昼飲みしていますが、行ってみて正解でした。
味も料理の量も、出てくるタイミングも良かったです。
ハッピーアワーで400円なので、もう少しだけスパークリングワインの量は欲しかったけど!たまたま行ったとき、かなり声の大きな男性がいて、うるさかったけどこればかりは運ですね。
また行きたいと思う店でした。
ランチタイムに行ったけど、アルコールを飲むのでアラカルトをシェアしました。
リーズナブルで美味しいし大満足です。
0次会のサク飲みで利用。
ランチタイムだったが、ランチメニューはスルー。
おつまみメニューは磯丸の割には魚ものが少ない印象。
しし唐のフリットと生ハム入りミニコロッケをオーダー。
しし唐のフリットにかかってるグラナバダーノチーズがいい感じに溶けてて、シンプルだけど美味しかった。
ランチタイムから夕方まではハッピーアワーもやっていて、ビールやサワーなどが300円。
しかし税別ってやつは、お会計の時に一瞬悲しくなるねw
ランチで利用しました。
鳥ももステーキは写真と違ったけれど美味しかった。
ランチセットでサラダ、ドリンク、スープまで付いてとってもお得で満足。
ストローは紙のエコストロー。
洒落た感じのバル。
ドリンクメニューが中々豊富です。
二次会開けとか、ちょっとつまんで飲んで帰るって時にいい店です。
結構がっつり目のメニューもあるから使用シーンはいろいろありそう。
今日職場仲間で休みに昼飲みしました🍻クチコミでサーモンのランチが人気だったから頼んで、と、生ビールでゆっくり3時間過ごしちゃった😂次は1人飲みで来たいです🍻美味しかったし、ランチ忙しいそうでした。
2人で廻してて大変そだったけど、楽しそうだったな〜👀
昔の友人達との飲み会で利用。
料理は目新しいものは無かったが、飲み放題のハウスワインも冷やし過ぎず、そこそこの味だった。
小田急の北口から歩いてすぐのところにあり、良い店だった。
昼飲みに伺いました。
18時までハッピーアワーを実施しています。
早速、生ビールを注文。
税込み303円でした。
ランチメニューもありますが、単品タパス料理も注文できます。
ラクレットチーズ、マグロとアボカドのタルタル、牛タンシチュー、海老マヨのローストアーモンド揚げ、生ハムのミニコロッケ、活アサリのワイン蒸し、アンチョビキャベツ・・・といろいろいただきました。
私は牛タンシチューがいちばんおいしかったと思います。
長時間、お邪魔しましたが、嫌な顔一つせず対応していただきました。
近所にあったら、通ってしまいそうです。
ハッピーアワーの時間が毎日11時半から18時までと大変嬉しい限りです。
私は仕事の宿直明けにランチを食べながら一杯やってます。
カウンターがあるのでお一人様でも気軽に行けます。
土日もランチやってます。
サーモンのランチ大変おすすめです。
もう何度もリピートしてます。
ちなみに平日の12時頃は料理が出てくるまでに時間がかかります。
イライラせずに気長に待ちましょう。
私もサーモンが出てくるまでに30分かかりました。
😸
磯丸水産である事を目の敵のようにしている方々も多いようですが、全く別ブランドと考えて訪問した方が楽しめます。
料理は安いですし、ビールは399円だし特に文句はありません。
18時まではハッピーアワーでビールなどが280円くらいでした。
昼から飲めるというのも点数高いです。
マグロとアボカドのタルタル480円バゲットが付いているので、結構お腹いっぱいになります。
濃い味付けではないのでビールによく合いました。
自家製レバーパテ390円バゲットに火を通してあり、カリカリにしてあります。
これはクラフトビールやワイン向けですね。
若鶏モモの鉄板焼き390円卓上のナイフで細かく切ってワイワイ飲みながらつまむのがちょうど良い感じです。
クラフトビールは全種類置いてあるわけではなく、4種類が開いているそうです。
クラフトビールはそれほどお得感は無いですね。
それなりに飲んでも程々の値段ですし、悪くないと思います。
磯丸水産のフレンチという事で、ディナーがてらに利用しました。
磯丸水産と言う割には海鮮系という感じもなく、全体的に美味しかったです。
メニューはバーっぽいライトな物が多いので、ガッツリ食べたい時には物足りないかもしれません。
価格も2人で三〜四時間で、お酒混じりにお腹いっぱい食べて八千円くらいだったので、まあまあリーズナブルだと感じました。
磯丸水産のイタリア(?)風なお店。
お通しから高くて不味い。
挙げ句の果てには注文したものが出て来ない。
生ビール×2とお通しで2000円近いって…2度と行かないです。
おしゃれな感じでお店の雰囲気とかスタッフさんの対応とか料理作ってる人もキビキビ働いててすごく良いんだけど、料理がいまいち。
もう少しどうにか出来るんじゃないかなぁ、、
特にお魚系が充実してるって感じではないっす。
ランチタイムでも通常メニューOKでした。
磯丸水産のイメージとは異なるお店でした。
入ったときにはまさか磯丸水産とは思わず、驚きました。
料理等は通常の磯丸水産と異なるもので、目新しさがあり良かったですが、やはりクオリティーは磯丸水産の感じでしょうか。
私は通常の磯丸水産の方が好きでした。
店員さんがなれていなかったのか、それとも私の個人的なイメージが先行して色眼鏡で見ている可能性がありますが・・・支払いは現金、カードが使用できます。
たばこは、夕方は喫煙可のようでした。
"メニューが少ないのに品切れフィーバー"食べ物メニューがとにかく少ない。
見開き2ページに大きな写真で全部のメニューが載ってしまいます。
一般的なチェーン店の半分ぐらいでしょうか。
基本的なものは揃っていますので、不足感はありません。
飲めない人向けのメニューは少ないかな?炭水化物メニューがライスコロッケやリゾットくらいしかないです。
ドリンクメニューはビール・ワイン・カクテル・変化球と、それなりに充実しています。
日曜18時に入店。
これからさぁ飲むぞと言う時間帯のはずですが。
「お肉下さい」→ありません「チーズ下さい」→ありません「バーニャカウダ下さい」→ありませんええええええ……。
品数が多い店ならまだ納得出来ますが、前述した通りここは元々品数が少ない店で、代わりにこれを頼もう……と言うものすらありません。
定番のマッシュルームのアヒージョを頼みましたが、マッシュルームは煮込みすぎたのかそれとも元々粒が小さいのか、しめじ程の大きさで、塩気がとても強いベーコンと共に煮込んでいる割に殆ど味が無い。
そしてマッシュルームがオリーブオイルで煮込まれていると言うよりは、オリーブオイルの中にマッシュルームを少し浮かべたような、貧相な見た目……。
真ん中に寄せるなり、香草を散らすなり、いくらでも出来るだろうに、メニューの写真と違い過ぎる。
磯丸系列の割に、お魚メニューが少ない(そもそも品数もないけど)のもどうなんでしょうか。
磯丸水産はお魚和食が多いんだから仕方ないか…と思わせるようなクォリティなら、どうしてビストロ仕様にしたのかと疑問が。
価格帯が低いチェーン店と言う事を念頭に置いても、少し納得の行かないクォリティでした。
現状のままであれば、二度目はないなと思います。
本家磯丸程度には頑張って欲しいなぁと。
基本的に店員によりランチはご飯とスープとサラダが均一ではない。
メインはおいしいけど。
店員は私語が多い。
席空いてるのに喫煙席希望でも禁煙に通されたりする。
自分の価値観でしか接客してない感じ。
仲良しごっこがそのままでお店回してる感じ。
私は煙草が吸えるランチの店が少ないなかでもお手頃価格だから利用してるだけな感じです。
若いせいか、店員が無愛想過ぎ。
お金払って不快になる。
わかってないな客商売。
日曜ランチもあり混んでいるたまたまかもしれないけど短時間の利用だったが、遅かったり来なかったり。
軽く飲みたい時に行きます。
メニューの種類は多くない印象です。
おしゃれかつリーズナブル。
バル的な雰囲気が好きな方におすすめ。
ハッピーアワーはドリンクは生ビールやワインやハイボール含め幾つか280円とお得です。
何よりお店の雰囲気と従業員の方の接客が好きです。
名前 |
ビストロISOMARU 町田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-710-7315 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~0:00 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久しぶり、ランチを食べに伺いました。
オムライスのランチ サラダ スープ パン付き、エビフライのランチ(ご飯) ワイン赤、白を頂きました。
エビフライは、頭付きで、頭までカリカリ食べる事ができて、大満足です。
赤ワインが、予想外においしく、ハッピーアワーで、グラスで300円でした。
2人で3700円、ちょっとおしゃれなランチをいただけました。