ハンドドリップで淹れてくれるコーヒーも和菓子のデザ...
別世界のような空間の中にある珈琲屋さん。
ただ、うるさくおしゃべりはできません☕️気軽に友達とリラックスというよりは、読書や味を楽しむための静かな空間でした。
コーヒーも和菓子も本当に美味しくて、おすすめです。
パニーニ(チキン&きのこ)と、カラカスのお茶をいただきました。
カラカスは初めてでしたがクセが無く、すっきりした飲み心地。
パニーニはサクッとした食感が最高。
店内はレトロな雰囲気、静かで落ち着く空間。
店員さんはジブリアニメに出てくるような、素敵なお兄さんでした。
席数は4つのみ。
2人掛けが3つ。
1人掛け1つ。
デートにおすすめ。
1人も落ち着いてグッド!ワイワイガヤガヤはNG.静かにゆっくりと味わいたい人向けかな!コーヒーは美味しいし、トースト系はどれもおすすめ。
和菓子も美味しかったです。
柿と亥の子の和菓子あっさり優しい甘みでコーヒーに合いました!またゆっくり行きたいです!
とても静かで隠れた場所にあるカフェです。
昼間に行った時は店内もかなり静かな感じでした。
友だちと弾むような会話をしたい時はあまりオススメできませんが…一人でのんびりしたり、静かに珈琲を楽しむならすごく良いと思います。
席数は多くありませんが、天井が高いのが気持ちが良かったです。
珈琲、和菓子、軽食のパン、どれも美味しかったです!
いつ行っても落ち着けるカフェ。
コロナの影響で、喫茶室は時短営業をしていましたが、看板に変更が書かれていました。
コーヒーと和菓子の相性が抜群。
みんながゆっくり過ごせるように、お客さんは最大3人まで。
1人でのんびり本を読みながらコーヒー飲みたい…ハルツムギ。
ここはつけ麺が1番美味しい。
ラーメンよりもつけ麺をまず食べてほしいです。
古民家で営むコーヒー屋さんを見つけました!つくば市ですが、中心からは外れていて落ち着く雰囲気です。
門をくぐれば別世界的な空間で、時間がゆっくり流れてるような感じもします。
店内はそれほど広くはないですが天井が高いです。
コーヒーのいい香りが漂います。
店内ではコーヒーと和菓子をいただけるようですが、今回は豆を持ち帰ります。
穏やかな店主に相談しながら10種類ほどある豆の中から2種類決めました。
エチオピアとエルサルバドルです。
最近は深煎りよりも浅めの方がお気に入りなので、この2つも飲むのが楽しみです。
時間のある時は店内でゆっくり美味しい珈琲と和菓子をいただきたいと思います。
(コロナの対策で30分以内の利用と限定されしまいます)
つくば文化郷の敷地内にあるこだわりのスペシャルティ珈琲がいただける素敵なお店でした。
古民家をリノベーションした店内は天井が高く、昔のままであろう梁を見ることができます。
コロナ対策も完璧でした。
珈琲と甘いものが食べたい気分でしたが洋菓子的なものはなく和菓子のみでした。
コーヒー×和菓子の意外な組み合わせが癖になります✨つくば文化郷という有形文化財内にある美味しいコーヒーと和菓子が味わえる隠れ家的なお店です。
コーヒーも和菓子も好きですが、一緒に味わったことがなかったのでどうだろうと思っていましたがすごく合います!まめはさんのおかげで和菓子には必ずコーヒーを飲むようになりました笑コーヒーは約10種類豆が用意してあり、どういった口当たりなのか等詳細に記載されています。
和菓子は約4種類ほど用意されております。
初めて伺ったので店主の方にどのコーヒーがオススメかを聞いてオリジナルブレンドをいただきました☕店内は落ち着いた雰囲気で、カップも綺麗で同じものが店内で購入ができるみたいです。
コーヒーも気になったものがあれば挽いてもらってテイクアウトもできますよ時間帯によってはテイクアウトのみになってしまうため、イートインしたい場合は予約するのが一番です👍
つくば市吉瀬にある喫茶店。
古民家のある敷地内の建物をカフェとしている。
私が訪れた時は休日の午後であったため、テイクアウト限定でした。
平日や休日の午前はイートイン可能ですが、事前に確認は必要かも。
テイクアウトでおすすめのアイスコーヒーを買いました。
おそらく、浅煎りのコーヒーと思いますが、香り高く、スッキリとしたコーヒーで、こういうのもあるんだと驚きました。
私はコーヒーは詳しくありませんが、コーヒーへの興味を掻き立てられる一杯でした。
テイクアウトのコーヒーを待っている間、お店の商品などを見ていると、豆にこだわりっているのが、うかがえます。
また、食器なども販売しています。
店内は決して広くはありませんが、隠れ家的なお店で、他のクチコミを見ても人気があるように思います。
落ち着いた雰囲気で珈琲も美味しい。
和菓子も珈琲にあうものが用意されてホッとできる空間。
落ち着いた雰囲気のカフェただ、そんなに混んでないのになかなか頼んだ注文が来ないと思ってたらオーダー忘れられていた。
面倒だったのでキャンセルして帰りました。
味はよく覚えてないです。
店内の雰囲気も良く、ハンドドリップで淹れてくれるコーヒーも和菓子のデザートも美味しい!とても良いお店です。
前の場所の方が風情が強かったですが今の場所も素敵です。
大好きな場所です.いつもはコーヒーにミルクを入れるのですが,ここのコーヒーは,通には当然かもですが,ブラックが一番美味い.雑味のない味というのをここで初めて理解しました.
若い夫婦が経営している、古民家を改装したカフェ。
コーヒーはもちろん、土浦の田中清月堂さんの和菓子、美濃の「ぎやまん陶」や沖縄の「琉球ガラス」、藍染のコースター、インテリアの配置にいたるまで、細部にわたって落ち着いた雰囲気を作り出しています。
ノンカフェインメニューあり。
とても落ち着いた雰囲気の和風テイストの隠れ家カフェです。
コーヒーもデザートの和菓子も美味しかった!☺️
いつもは明るい時間帯に行くのですが、今日は仕事帰りにお邪魔しました。
暗くなってからの店内もまた一段と落ち着いた雰囲気で素敵でした。
珈琲とはちみつトーストも美味しくいただきました。
また、お邪魔できる日を楽しみにしてます😊
青もみじブレンドを注文、スッキリとした飲み口でさわやか。
色々と凝っていて飽きさせない空間作りが素晴らしいです。
帰り際に青もみじブレンドとマンデリンを豆のまま購入、ブレンドはバランスが良く美味しかったですマンデリンは可もなく不可もなく…な感じ?少し苦味が強く感じました。
静かな店員さんと静かな店内一人でゆっくりするにはちょうどいいお店かと思います。
場所が少し分かりにくいところですが、隠れ家的な存在のカフェです。
店内は、古風な和を感じ、落ち着ける空間を提供しています。
あまりお喋りには向きません。
またマスターのこだわりを感じる珈琲とお供に和菓子が合います。
久しぶりに訪れましたら、以前の場所から入り口近くに移動していました😁入り易く良かったと思います😄カプチーノをお願いしました。
お味まろやかで私好み😋スーっと飲み干しました🤗
静かで雰囲気良く美味しい珈琲が飲めます。
珈琲に合う和菓子もあって、見た目も美しくて幸せな気持ちになれます。
ゆっくりと静かな時間を過ごしたい方にお勧めです。
珈琲の器も素敵です。
素敵な場所です。
静かにゆっくり落ち着いておいしいコーヒーが頂けます。
読書でもしながら過ごすには良い場所です。
控えめで落ち着いたBGM、ストーブの上で微かに音をたてて湯気を上げるヤカン、店内のあらゆる部分から感じる手作り感、丁寧なマスターの接客。
メニューの豊富さはないが抜群に美味しいコーヒーと当日のお菓子(和、洋)の組み合わせは溜め息が出ます。
近所にあったら絶対常連になるのになぁ・・・
静かで雰囲気良く美味しい珈琲が飲めます。
珈琲に合う和菓子もあって、見た目も美しくて幸せな気持ちになれます。
ゆっくりと静かな時間を過ごしたい方にお勧めです。
珈琲の器も素敵です。
筑波らしい隠れ家的カフェ。
夏は外のテラスで、2名までしか上がれない2階は雨の日やしっぽりと自己探求したいとき。
緑溢れる立地にあるためテラスでも店内からもマイナスイオンをたっぷり浴びてパワーを充電することができます。
文豪が好みそうな知る人ぞ知るカフェです。
つくば文化郷という複合施設の一角で、ひっそりと営む古民家リノベーション型コーヒー専門店駐車場を完備してますが、つくば市の中心から離れた細い道の先にあるので、ちょっとした隠れ家感です近年は、浅煎りばかりがもてはやされる時代ですが、私の好みの中煎り、中深煎り、深煎りのハイロースト、シティーロースト、フレンチローストを取り揃え焙煎豆の販売もしてるだけあり、品揃えはとても豊富コーヒーに合うスイーツや、タイミングが良ければ和菓子まで取り揃えてますこの日は7月7日だったので、田中清月堂さんの特製和菓子「七夕」とセットのグアテマラ サンタカタリーナ(計800円)を注文酸味系ですが、柔らかい酸で後味スッキリ系気を良くしてその後、インドネシア LCFリントンマンデリンとタンザニア ブラックバーン キリマンジャロ 500円(2杯目以降は100円割引、本来は600円)を追加注文共に深煎りのフレンチローストで、どちらもはっきりとした個性で美味しかったです天井が高く、ガラスを効果的に配置することで、採光性と開放感を高めた店内はとても居心地がよく、デザインの違う家具もレイアウトや小物をうまく配置して、センスよくまとめ調和させてますこの日はマスター一人でしたが、物腰の柔らかく、丁寧な接客をする方で好印象店内に散りばめられた、ポップ類のメッセージや絵が可愛くすべて奥さんが書いてるそうでお会いしてませんが、そのポップを見ただけで人柄の良さが透けて見える隠れ家感のある居心地のいい店内種類豊富で美味しいコーヒー運が良ければ食べられる田中清月堂さんの和菓子マスターの人柄の良さ、気持ちのいい接客どこにでもありそうに見えて、実は貴重なお店私はそう感じましたつくば市で美味しいコーヒーが飲めるお店をやっと発見しましたまた是非うかがいたいと思います。
名前 |
まめは |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-857-2181 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~19:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久々に美味しいコーヒーを飲んだ🎵 静かだしいつまでも居たくなる。
自分だけの心地よい空間。
ストーブの暖房が安らいだ昔を思い出す。
あまり誰かに教えたくない🌞