過度なサービスはありませんが必要な物は揃っています...
チェックイン時にさすがJALといった丁寧な対応だった。
ロビーなどビジネスホテルより落ちついた雰囲気だった。
部屋は一般的だが、5階、9階にそれぞれ氷サービスもあり助かった。
ただ、惜しいのが、場所柄なのか女性向けアメニティの充実していたらもっと良かったと思う。
例えば、女性限定に化粧水等を渡すなどのサービスがあったら嬉しい。
アメニティで良かったのが入浴剤で、香りの説明が面白かった。
つくばを訪れる際にはまた宿泊したい。
駅からは歩きで5〜10分程度、近くにドラッグストアやコンビニがあるので便利。
隣接している会議場を利用したので、利便性のいいホテルでした。
宿泊者向けの朝食が最近のホテルではめずらしく、個別こ盆にのった柴漬け、きんぴら、がんもどき煮物、昆布の佃煮、そして焼き魚が提供されてご飯と味噌汁のみセルフです。
外国の方も器用に箸をしようしていました。
パンもシリアルも提供ないのはいいですね。
新鮮な感じでした。
普通に綺麗なホテル。
Go-to-travelでコスパ高い。
が、レセプションがお粗末すぎる。
ピュアなトレーニング不足で、不快がレベル。
フロントの方の対応に差がある。
素晴らしい対応をする方も居れば、こちらの話を聞いてないのか、頓珍漢な対応をする方も居た。
多少は仕方ないが、その差があり過ぎる気がする。
仕事柄、常宿として使ってます。
清潔な安定感のあるビジネスホテルです。
朝食は外で食べた方が良いかな?オススメはコックスかピーターパン。
呑むなら大将か椿々をオススメします。
値段のわりには高級感もあって部屋もベッドも広く良かったです。
フロントの方々も元気で感じ良かったです。
また泊まってみたいと思いました。
隣接したつくば国際会議場に通路で直結しているので、会議場でのイベント参加が決まったら即、予約がオススメです。
入浴剤(バブ)のサービスが、寒い季節には身も心も暖まります。
駅から結構な距離があるので、国際会議場専属みたいな感じ。
筑波国際会議場隣接で、雨に濡れず徒歩で行けます。
会議など参加には便利。
駅からちょっと遠い。
近くにローソンあり、徒歩3分。
駐車場は満車のこともあります。
1泊1000円。
1/3はレストラン用。
ビジネスホテルです。
朝食は1階のエスポワールで。
質素です。
部屋の狭さは仕方がないが、もっと室内をきれいに掃除してほしい。
浴槽の換気扇はほこりがたまっていて、天井と近いからまぁ汚れがよく見える事。
カビもはえてるし蛇口のとこは水垢がたまっています。
なんとか掃除してほしいです。
あと、汚れた服を入れるビニル袋もないしメイク落としも頂けないし女性には優しくないです。
シングルルームでも狭かったり圧迫感があったりせず、清潔、快適に過ごせました。
豪華ではなく、必要最低限なものは揃っている。
ベッド周りに市販の延長コード、コンセントを用意してくれてあるのはうれしい。
周りに気楽なお店がなくつまらないが、歩いて数分のところにローソンがあるのは便利です。
TXつくば駅まで歩いて15分、ちょっと不便かな。
朝食は、質素極まりない、連泊は避けたい。
駅前の本館に比べ、部屋の設備は少し新しい。
たまたま隣の部屋が無人だっただけかもしれないが、静かであった。
本館は壁が薄く隣の部屋のテレビの音が聞こえ、静けさが必須条件のビジネスホテルとしてはいただけない。
隣にあるDays Townは6年前に比べてだいぶ寂れており、店も少ない。
ご飯やお店へのアクセスなら駅前の本館か、ダイワロイネットをおすすめする。
朝ご飯は毎日同じで、連泊では飽きるので注意。
2Fに電子レンジが1台、洗濯機が3台(洗剤は自動投入なので持参不要)あります。
今回はお得なプランががあったため宿泊。
さすがに単なるビジネスホテルとは一線を画していた。
スタッフの対応も良く、連絡の連携もよくとれているようだ。
ファミレスのCASAが併設されているが、あくまでファミレスなのでこの部分だけホテルとのギャップが大きい。
周辺にいろいろ食事ができる店もあるので、お好みで。
シングルルームも広くて利用しやすい。
部屋の中も靴のままで入れるようになっているので、掃除してあるんだろうけどカーペットが汚れていると気になる。
お風呂が広くて入浴剤を置いてくれてるのは嬉しいサービスだと思う。
リーズナブルな値段で静かな部屋をで過ごせます。
元々、質の高そうだったようですが、素泊まりメインとなり、ビジネス利用もあり。
ビジネスホテルレベル以上の質がほしいあなたにオススメ。
食事は期待しない方が無難。
夕食の提供はありませんので、ご注意を。
2019年1月10日から朝食システム変更になってます。
併設のCASAが会場は同じですが、ビュッフェスタイルになりました。
食事の内容はほぼ同じですが、洋食も和食もミックスして食べれるので、以前より満足度アップしたと思います。
快適に過ごせました。
1階レストラン近くのトイレは、もう少し綺麗にするといいでしょう。
交通の便がいいと思う。
ツインを利用しましたが広くはないけど、とても清潔感があり綺麗だった。
立地も良く、突然の要り用がで来ても隣にショッピングモール、前にはドラッグストアなど便利。
ガソリンスタンドも直ぐ近くにあるので、出掛ける際には重宝します。
部屋も綺麗で、冬場には嬉しい入浴剤までアメニティにある。
ビジネスには少し高いが近隣もそうなので経費交渉は必須地域かも。
過度なサービスはありませんが必要な物は揃っていますし気楽に利用できるので非常に助かっています。
ベッドメイキングや折り鶴など心遣いが気持ち良い。
ただ、ベッドの近くにコンセントが無く就寝時にスマホを充電できない。
また、間接照明のみで部屋が暗すぎる点が難点。
サービス、設備は標準的。
隣のデイズタウンが食事、飲み、コンビニ代わりにもなって、なかなか便利。
駅前にも負けないかも?東側の部屋でもビルが邪魔して筑波山が見えないのが残念。
名前 |
ホテルJALシティつくば(Hotel JAL City Tsukuba) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-860-7700 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
出張にて利用しました。
普段から全国のビジネスホテルを頻繁に利用していますが、印象としてこちらのホテルは建物の竣工が1999年で内装や設備がとても古いと感じました。
また駅から徒歩8分と距離があり、ホテル周辺に飲食店は少ないので、お年寄りや足の不自由な方は歩いて駅や飲食店まで行くには厳しいと思います。
同じ価格帯なら他を選んだ方が良いと思います。