15日の14時までで、12時から13時はお休みです...
御朱印目当てで参拝と思いましたが失敗、よく調べずに行き後悔です。
毎月1日と15日の9時~14時のみの受け付けとの事、また休みの日に受け付け日が合う日に来たいと思います。
15日にお参りしました。
雨なのでお参りの方は少なかったです。
御朱印は14時までです。
お参り前にお預けすることをおすすめします。
社務所にいらした方々が親切で、奥宮に締切時間確認してくださったり、でるときにも今から○○さんが行きます、と連絡してくれました。
お社は静かで、清浄でした。
やはり大杉が素晴らしい。
枝で作った勾玉をもとめました。
晴れている日にまたお参りしたいです。
道すがら場の空気感に驚き、引き返して参拝。
久々に素晴らしい巨樹を拝見できました。
杉ってこんなに木肌が美しくて滑らかなんですね。
ふと参拝に行こうと思いつきました。
普段は不信心でも「苦しい時の神頼み」を聞いて貰えるかも⁈千葉県のパワースポットの一つだそうです。
大杉は一見の価値有り。
熱い日差しの中でしたが境内は、汗をかく事も無く散策できました。
観光地化しておらず、賑わってはいませんでした。
その分ゆっくり出来ます。
近くには、鰻屋さんが沢山ありますので、そちらにも寄られるのも良いでしょう。
公式HPによると、公津の杜駅からタクシーが良いとか。
私の感想では、JR成田駅からタクシーで行った方が速かったのでは?と、感じた。
いづれにしろ、タクシー運転手が場所を知らなかった位なので、宗吾霊堂から更に山奥に行くイメージ。
1700円かかった。
当日は年に1度の祭の日。
普段神主は常駐しておらず、五十日だったか……?月に2〜3回しか居ないが、この日なら御朱印が頂けるのでは?と、思って東京から行ったが、駄目だった。
祭りは人里離れた村の又村…の場所にも関わらず、男衆が沢山集まり、手水場に風鈴が沢山飾られる等、神様へのもてなしを想う。
10年以上前に訪れた時よりも、摂社が整備されていて、以前の朽ち果てた祠郡は無かった。
ただ、此処は住民による、住民の為の神社。
日月神示で脚光を浴びても、住民にとってはそんな事は無関係で、おらが村の大事なお社という雰囲気を感じた。
御朱印は1日、15日の14時までで、12時から13時はお休みです。
やはり、大杉は本当に迫力ありました。
奥の宮に車で行こうとしたら道が狭かったので歩いて行くのが良いかと思いました。
某国のミサイルの話もありますが、ここらで日月神示のご神託で有名な麻賀多神社へ。
縁起では稚日霊命(天照大神の和心か妹の説あり)の霊示で稚産霊命(伊勢外宮の豊玉姫命の親)を麻賀多真(マカタマ)大神として祀りって書いてあります。
いろいろ想像しながら参拝。
杉はお見事!これぞ御神木ってな感じです。
裏手境内社にありました「天日津久神社」私は御神託がくるような真っ当な人間ではありませんが世界平和をお祈り申し上げてきました。
手洗石は1761宝暦十一辛巳(1761)と刻まれている。
しかし、その囲いの柱には、『宝暦九年(1759)』とかかれていた。
石灯籠は、『宝暦九年(1759)』と刻まれている。
間違いでは?御神木は本当におおきい。
霊感はないが、威圧感からか?パワーを感じた。
御祭神は稚産霊命(ワクムスビノミコト)歴史を感じ取れる神社で境内には東日本一の大杉(御神木)樹齢1300年有余年があり千葉県の指定記念樹第一号に指定されていて、この御神木には延命長寿の御利益が授かることでも有名だそうです。
車の方は神社入口の道路脇に駐車出来ます。
成田市周辺にある麻賀多神社の本宮です。
神降ろしがあり、日月神示の元になった場所です。
また、古墳、東日本1の大杉など見所と荘厳な雰囲気のある神社です。
宮司さんは常駐されておらず、御朱印や祈祷は毎月1,15日の8時から14時と限られていますので希望の方は日取りのご注意を。
駐車場は境内脇にあります。
台方麻賀多神社は印旛郡市に18社ある「麻賀多十八社」の総本社です。
参拝しに中に入ると、森の中はとても不思議な感じでした。
境内には樹齢千三百有余年の東日本一の大杉があり、現在はパワースポットとしても人気があります。
駐車場は道路沿いにありますが、交通量が多いと少々駐車しにくいかもしれません。
商業主義のない、静かで荘厳な神社を探してましたが、やっと見つかりました。
来年からはここに初詣にお参りします。
境内に東日本一の大杉があるのもパワースポットとしていいですね。
〈2022年1月追記〉2022/01/03初詣してきました。
元旦ではなくても参拝される方々はそれなりに多いです。
お正月の三が日は社務所に人がいて御朱印(印刷版※)をいただけるそうです。
御守も本殿斜め前で授与いただけます。
日本でここだけであろう「天日津久」の御守があります。
御神籤もありました。
Wikipediaの「麻賀多神社」にかなり詳しい縁起が記載されていて、勾玉の響きによく似てる理由もわかり、合点できました。
※現在、お正月以外は、毎月1日、15日に手書きの御朱印を戴けるようです。
_____________予想以上にステキな空間でした。
通りに面した鳥居をくぐった途端に、狭いようで広さを感じる、濃密で清浄な空間と出会えます。
通りを挟んだところに駐車場があり、通り沿いにも駐車場が設けられています。
その通りは、そこそこ通行量があり、なかなかのスピードで通る車も少なくないので、御参りの際にはどうぞ気をつけて。
鳥居を入ってすぐの手洗石は歴史の証人のひとつだそう。
境内社(摂社)がたくさんありますが、階段を登った正面のご本殿にお参りする前に、手前左側の摂社「祓戸様」に御参りをお忘れなくね。
(^^)ご本殿は近年建て直されたもの。
堂々たる存在感の「日本一大杉」は圧巻で素晴らしい。
とくに根本のパワーが。
境内周りのそしてご本殿の後ろに「天日津久神社」。
こちらもパワーあります。
あと、ご本殿の向かって右側にある「麻賀多大権現」社も、ぜひぜひ御参りを。
御参りした後にコチラのクチコミをいろいろ読みまして、これからも人の少ないときを見込んで参拝させていただこうと決めました。
(*^_^*)
東日本一の大杉はとても見事です。
まっすぐに伸び凛とした佇まいを見ていると心が洗われていきます。
社務所が1日と15日に開いているのでこの日はご朱印を拝受いたしました。
2021.4.15訪問。
毎月1日15日のみ社務所が開いていると言う事で伺ったが、4月15日は田植の神事の為社務所はお休みとの事。
ホームページを良く見てから日にちを選べば良かったと反省。
次回は年中行事にも留意して伺おうと思う。
因みに麻賀多神社 奥宮は社務所も開いており、御朱印を頂けました。
2021.5.1再び訪問今回は社務所も開いており、書置きの御朱印を拝受。
奥の巨大な御神木の杉が立派!参拝客もそれほど多く無く、ゆっくり参拝出来た。
日本一の大杉は圧巻でしたいろんな神社仏閣で御神木を見て来ましたが太さとイイ姿形とイイ最高でした御朱印は毎月1日と15日の2回だけど聞いていたので午前8時受け付け開始時間に参拝して社務所に行ってもカーテンが閉ざされたままてした隣にインターホンが有ったので鳴らすと年配のご婦人が現れて書き置きですが……やっと頂きました❗
前から行ってみようと思ってて、初めて行きました。
この神社は東日本一大きな杉の木がある事で有名 ⁉️みたいでした。
パワーをもらった感じがしました。
麻賀多神社の本社。
成田・佐倉地方の神社だそうです。
普段は神職の方はおられません。
無人です。
1日と15日のみ社務所が開きます。
国道51号線から宗吾霊堂方面に向かいます。
少し山へ入ります。
駐車場はありますが、やはり1日、15日は御朱印を求めて混雑します。
神社の裏手には、東日本最大の大杉が立っています。
圧巻です。
幾つもの台風や災害を乗り越えて来たのでしょう。
良くぞ耐えてくれたものです。
長寿と健康の象徴になります。
あやかりましょう。
決して皮を剥いだりしないでください。
久しぶりに、お詣りしました。
前回は、2017/2/9今までの拝殿の写真が撮れました。
今回、すごいきらめきにびっくりしました。
綺麗ですね。
ゆったり、森の空気を満喫してお詣りできました。
次回は、1日または15日にお詣りして御朱印をいただきたいと思います。
2017年の拝殿の写真もアップします。
伊勢神宮の内宮(天照大神)の姉神で、外宮(豊受大神)は子神と記されており、香取神宮の御祭神(経津主命フツヌシノミコト)と鹿島神宮の御祭神(武甕槌命タケミカヅチノミコト)は弟神であるそうです。
個人的には境内社の祓戸神社に物凄いご神気を感じました。
天然記念樹の一本杉もオススメです。
日曜日に参拝させていただきましたが 人がまばらで ゆっくり参拝できました。
駐車場も無料なのも嬉しい。
左奥にある大杉の御神木 スゴいです。
兎に角スゴいです。
私の中では1番の神社です。
1日と15日のみの御朱印を頂きました。
神社も素晴らしく天然記念物の大杉が良かったです。
印旛沼近くの高台にある延喜式内社です。
祭神は和久産巣日神(わくむすびのかみ)。
イザナミから生まれた神とされる五穀、養蚕の神。
その娘は伊勢神宮下宮に祀られる豊受大神で天照大神の食事の世話係りなんだとか。
何より印象深いのが東日本一と言われる樹齢1200年高さ40㍍の大杉です。
自然と手を合わしたくなる、まさに御神木です✨。
社殿、トイレも真新しく綺麗です。
大杉が有ります!!麻賀多神社はこの地域に2つ有ります!梅雨時に行くと…?するの香りが神社を満たしています。
TV 超ムーの世界Rで紹介されました。
最寄りの駅からはけっこう遠いです。
コミュニティバスもありますが、車があるとやっぱり便利です。
御祭神はワクムスビノミコト(和久産巣日神)様で、内宮の天照大神の姉神様で、外宮の豊受大神の親神様です。
東日本一の樹齢1300年以上の大杉(御神木)があります。
岡本天明に降ろされた日月神示の天日津久神社が社殿の右側後ろにあります。
麻賀多神社は御神木のスギが立派で千葉県のパワースポットである神社だと思います。
社殿も新しくなっていたので良かったです。
宗吾霊堂の交差点を左に曲がった先に有ります。
何と言っても樹齢1400年の大杉が見所でしょうね。
現在は社殿(本殿)の立て替え中ですのでご注意下さい。
※2017年11月21日に再度訪れましたが本殿はだいぶ出来上がりました。
御朱印は毎月1日、15日にしか貰えません。
普段はこれだけの立派な神社ですが誰も居ないです。
※追記※本殿は完成致しました。
見事な出来映えで圧倒されました。
しかし、御朱印は毎月1日と15日のみです。
2018/01/07初詣で初めて行きました。
僕の家から方位が良く、金運に良いと聞いたので、きめました。
本殿が新築なのでどうかな?雰囲気が↓?と思いましたが、意外と趣がありました。
小ぢんまりとしてますが荘厳さもあります。
また、大杉で木のパワーをいただきましょう。
佐倉藩総鎮守。
こじんまりとした御近所感のある神社。
佐倉市七福神の恵比寿様、福禄寿様がいらっしゃいます。
無料駐車場はありますが、ちょっとわかりづらいかも?拝殿の回りに聳え立つ銀杏の木が立派です。
とても大きくて、見上げる程です。
まだ、神社巡りをする前に、この神社がパワースポットと紹介されていて、自宅から車で1時間程で行けるので、軽い気持ちで一度見に行ってみようと思ったのが俺の原点です。
鬱蒼とした森の中に場違いなぐらいの大杉の御神木があります。
御祭神は和久産巣日神とあまり馴染みのない神様が祀られていますが、あの、豊受姫の母親にあたる神様です。
ここから1キロぐらい離れた奥宮も一緒に御参拝される事もお薦めです。
皆さん書かれてるように御朱印は1日、15日の午前8時~午後2時までと貼り紙してありました。
氏子様達の管理により大事にされているのが伝わりました。
日月神示であったり日本武尊の伝承があったりと何かと凄い神社です。
千葉の成田から1時間は掛からないと思うので、興味ある方はどうぞ。
名前 |
麻賀多神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0476-28-5736 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
道すがら幾度か立ち寄らせて頂いています。
麻賀多神社巡りもしてみたい(笑)。
雨の中、コストコの帰りに参拝!癒やされました。
11月某日またまたコストコの帰りに参拝!祝日ということもあって七五三参りの家族連れもいて、いつもより賑やかであった。
今日は境内のあちこちで見上げてみた。
木々の間こらの陽射しが気持ち良く、穏やかな時間を過ごさせて貰いました!ありがとうございました。
また来ます!(笑)