調理方法により捌いてくれます!
ずっと気になってたました!!平日のお昼前に到着…駐車場も混んでましたが、スムーズに店舗前に…新鮮な魚で楽しいお店ですね!値段は高くも無く…安くも無く…でも、一人で食べる刺し身はお手軽に買えますね~値段と量も丁度いいかと。
初めての来店。
17:45到着。
店内を散策、やはり、19:00閉店なので、惣菜などは残り物感が、半端ない。
少し安いかなと、言う感じ?お寿司目当てで行ったので、10貫 1200円は、追加で、並べてました。
やはり、美味しかったです。
その他は、明日の夕飯のおかずです。
楽しみです。
毎月1回は、通うかも?品数が、多い時間は、滅茶苦茶混んでるし。
悩みどころです。
鮮魚がとても豊富です!金目やサバなどそこそこ大きい魚も一尾で購入できます。
牡蠣やホタテなども、むいてあるものから、貝に入ったままのものまで、食べ方によっていろんな選択ができるのはとても良さそうでした。
鮮度も良く品数も豊富。
惣菜も色々あり。
マグロが良かった。
貝類も中々スーパーなどには無いものがあり見ているだけでも楽しい。
穴子の押し寿司はおすすめ!
新鮮でおいしい。
その割にはあまり値がはらない。
さかなを食べたい時には行きます。
鮮度もとても良く、売場もキレイでした。
かなり混んでいました。
オープンしてすぐに行きましたがかなり多くのお客さんがいました。
お刺身の種類、魚を使った惣菜の多さ、貝類もたくさんありました。
お寿司も美味しかったです。
大きな店舗で来客も多く活気あり品揃えも充実。
刺身もカットしてくれておいしいが、お惣菜がとても良い。
特に煮魚、この前はメロの煮付けを買った。
少々他のものに比べお値段はかかるが、ものすごくおいしかった。
とろける大トロ、中トロがこれだけ入って20貫税込3000円は大変満足でした!GW5/2の13:00ということもあって店内はごった返していましたが、駐車場には多くのスタッフが配備されており、スムーズに直ぐ停めれました。
昼過ぎにちょっと寄ってみたら浜茹で蟹が一杯700円!(写真は夕方で売りきりで2杯1000円)ここ、冷凍の高い蟹しか売ってないと思ってました。
天然生本鮪大トロ中トロ入りの鮪尽くしのお寿司も6貫で580円!鮭の切り身がやたらでかいしあさりもハタハタもタラコもあれもこれも安い〜!スーパーだとお勤め品価格で売られてる値段でびっくりでした。
入ってすぐの焼き魚や串焼き、フライのコーナーからテンションあがります。
どれもこれも買いたかったですが、蟹と鮪寿司と自家製うに入りの幸海漬け(夕方3割引き)と粒状タイプのあごだし(通販の半値)だけ買って帰りました。
最初用事の途中に寄ったので持ち歩くには鮮度が心配で、数時間後に取りに来て大丈夫かダメ元で聞いたら取り置きOKとのことですごくありがたかったです。
店員さんは皆ハキハキ、キビキビ動いてて市場ぽい?見ていて気持ちが良くてその雰囲気も良かったです♪7時閉店ですが平日でも夕方5時半頃にはかなり品薄でお得な商品は無くなってしまっていたので、遠くから買いに来るならお昼にはついていた方が良いかな、と思いました。
魚好きならわざわざ来ても、損は無いと思います(*^^*)
新潟港直送の鮮魚が豊富に並んでいます。
先日は手巻き用にノリ、マグロ、ネタの盛り合わせ、ワカメスープを購入。
家族からも評判良かったです。
休日などは激混みで駐車場も渋滞していますが、スタッフさんテキパキ動かれていてストレスはなし。
魚の種類も多いし、美味しかったです。
滞在時間は皆長くないが密で混雑している😞駐車場が広いので助かる!!
鮮魚を買うならここ。
休日の昼ともなれば駐車場は常に満車です!でもテキパキと係の人に誘導していただきラクラク駐車。
そして周りに何も無いので空が綺麗ですwww並んでいるお魚はどれも新鮮でプリプリして美味しそう。
エビフライも大きくて美味しそうでした。
30年前頃、鶴ヶ島の店で、ゴルフ帰りにタラバガニを買うのが楽しみでした。
片足で3000円でした!今では8000円位です。
先日、久々に立ち寄り、長崎県産の大きいアジと熊本県産のサバを買いました。
アジは大きく200円でかなり割安でしたが、アジフライにしましたが、美味しくなかったです。
サバも北欧産と同じく美味しくなかったです。
養殖シマアジ、2100円を買いたかったですが手が出ませんでした。
年末はものすごいお客さんが押し寄せて大渋滞ができます。
まるで昔の環七の某とんこつラーメン屋さんの大渋滞のようです。
それぐらい凄いです。
正直近所からはクレームが入ってると思います。
隣に焼肉屋さんがありますが、あの状態じゃあほとんど商売あがったりだと思います。
もう少し会社はその辺のことを考えた方がいいんではないかと思います。
自分はあの渋滞を見て、お店の近くには引っ越したくないと思いました。
仕事で疲れた後にあんな渋滞に巻き込まれるのはゴメンです🙄
鮪を始め、モノの鮮度が良い。
寿司ネタの鮪の中トロも「大トロじゃないのか?」と思うくらいのクオリティ。
対面販売の魚はおろしてもらえる。
黒ソイ、赤メバル、太刀魚、イナダ、サヨリ、赤チビキ、カサゴ、ドンコ、鮟鱇、スズキ、ミル貝、ホッキ貝、サザエ、牡蠣etc…。
大きなエビフライや天ぷらも有名だが、特に旬の魚が目を引く。
車で行く価値アリだと思う。
店内は撮影禁止なので注意。
年末年始/ひな祭り/敬老の日等、祝日の前後は、駐車場待ちで付近が大渋滞します。
新鮮で安い! 旬な魚から、スーパーには置いていない珍しい魚介類や、寿司・うなぎ・おつまみ他もあります。
おすすめの食べ方は、店員さんに聞くと教えてもらえます。
三枚おろし等無料ですが、混雑時は待ち時間が長いので注意。
大量仕入れで漁港から直接持ってきているので、鮮度が違います。
飲食店の方も仕入れ買いに来ている様子(家庭では消費出来ない料を大人買いしています)。
テレビ取材も来ています。
大晦日に訪問。
12月31日は、なんと朝4時開店とのこと。
「魚市場かよ。
」とツッコミをいれても、そんな早起きは出来ないので、朝10時頃、多摩川にかかる石田橋を越えて、多摩モノレールの高架をくぐると、約1.5キロ先から、駐車待ちの列が始まっています。
2車線ある道路の1車線が完全に塞がっているので、「角上魚類」に用のない方には、迷惑この上ないでしょう。
八王子方面へお急ぎの方、申し訳ございませんでした。
さて、車の列に並ぶこと約30分で駐車場に入ることができました。
店内に入ると、人がゴミのように溢れかえっています。
「ここは築地か。
」と独り言を言いながら、人を掻き分け、お目当ての商品を何とかカゴに入れていきます。
値段はそこそこしますが、品揃えや品質はお値段分の価値があるのではないでしょうか。
でも、日本人って、ホントお魚が好きなのね。
魚が新鮮。
少し安い。
土日は混む。
天ぷら等の出来合い品は大きいが、漁師料理だから大雑把な味付け。
品数が豊富。
とにかく新鮮な海の幸が安くてに入ります。
お寿司やフライ、焼き魚などの惣菜も安くて美味しいです。
車がないと不便ですが…
良い魚を手頃な価格で買うことが、できます。
調理に合った下ごしらえをしてもらえます。
不要なゴミがなくて、丸さかなを買えます。
ものはいい!しかし混む!特に駐車場から出る時!左折でしか出れないので先の信号でUターン街が駐車場まで繋がる!その信号は止まらず坂登ったとこの信号で右折がいあですよ。
調理方法により捌いてくれます!刺身なら刺身!カワハギなどは身と肝に分けてくれますので肝醤油で!毎日新鮮な魚が運ばれているようです!とても美味しかったです!鮪などは中トロで十分大トロですw交渉すればオマケをいっぱいしてくれます。
名前 |
角上魚類 日野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-583-8611 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
想像以上の広さと品揃えで、感動。
美味しくて安くて、普通のスーパーでは無いものばかり。
人も車も多かったけど、従業員の方も多いので、レジも待つことなく、良い回転でした。