郷土資料館をぐるりと見学しました。
郷土博物館は各時代の遺跡、資料など現代に至まで展示有ります。
特に、井戸堀に関しての上総堀機材の展示が、館内~館外に有り大変参考になります。
5/26現在~公園内の花菖蒲が咲き始めました。
地元の誇り、「上総掘り」について詳しく展示されています。
高価で複雑なボーリングマシンを使わなくとも、深さ500メートル程度まで人力で井戸が掘削可能という魔法のような技術で、発展途上国でも維持管理が可能なので、盛んに技術供与されている、という記事を読んでから興味を持っていました。
その仕組みについて、模型等を用いて非常に分かり易く説明しており、文系脳の私でも理解することが出来ました。
(笑)まず長さ2メートル程度の丈夫で重~い鉄のパイプを、長くつなげた割竹の先に取り付けます。
割竹はハネギという木で作ったスプリングから吊される構造になっており、その弾性を利用して鉄パイプを固い地盤にガッツンガッツン叩きつけて穴を穿っていくのです。
なるほどこういうことか!知るは喜びなり(笑)何にせよ、日本の伝統技術が海外で喜ばれ役に立っているというのは、嬉しいことではありますね。
歴史が学べます。
無料ですが、充実した展示。
市民じゃなくても楽しめます。
月曜日と祝日の翌日は閉館している。
月曜日に訪れたので、外観のみ。
昭和レトロな展示物に、ノスタルジーを感じました。
あと、絵画展を何気無しにみたのですが、どんどん絵に引き込まれました。
とっても良かったです。
トイレも綺麗でしたし、また行きたいです。
10年ぶりくらいに再度訪問しました。
館内が広くなり綺麗になっておりました。
展示も当日よりグレードアップしていて昭和の展示が最高でした。
また友人を誘って行きたいと思います。
7月18日から8月30日迄「馬乗馬頭観音像」の写真展を開催中❗️馬好き方も是非見てください❗️
たまにいい内容の企画展を開いてくれます。
今回で訪問は2度目ですが、1度目が袖ヶ浦の産業の歴史展で、今回が西上総の明治維新です。
興味のある人にとっては、満足できる内容だと思いました。
駐車場が、分かりにくいので、案内看板が増えるといいですね。
(続きです)反応していただき、ありがとうございます。
袖ヶ浦公園の交差点から曲がったところで、奥に博物館の駐車場があることがわからないため、第1か第2駐車場に停めてしまい、車を降りて、博物館がどこにあるかを、公園の案内看板を確認して初めて、交差点から奥の方に博物館駐車場があることに気づいた次第です。
また、平成通りから、袖ヶ浦公園の案内にしたがってたちばな通りを来たのですが、飯富の交差点でどちらに曲がるかでも、案内がなく、迷いました。
旧進藤家がとてもいい感じでした。
昔の祖母の家にタイムスリップした気分です。
釜戸で薪を燃やしていて、どこか懐かしい気分になります。
土間、釜戸、黒くピカピカした木造に茅葺き屋根、畳、昔のトイレや湯殿など観るもの全てが新鮮でした。
子供の教育上も是非見ておくといいと思います。
なかなか今の時代では見ることのできない物ばかりで昔の方の知恵と生活に頭が下がります。
2019/10/20(水)15:00に訪問しました。
平日の午後でしたが、散歩の方が多くいました。
旧進藤家は、なぜか落ち着きます。
小学校の校外学習で良く利用されるそうです。
ちょうど、翌日の準備をされていました。
小学校3年生30人。
臼できな粉を作り、炭を熱源とするアイロンを使い、炭で餅を焼いて自分で作ったきな粉で食べるとの事。
良い経験になると思います。
博物館は、無料でじっくりビデオを見ると、たっぷり楽しめます。
花の時期、300円で万葉の花の本を買って、ゆっくり鑑賞と勉強を楽しむのもいいかと思います。
博物館とアクアラインなるほど館で売っていました。
駐車場も広々していますが、満車の場合は、近くの公民館に停められるとの事です。
郷土資料館をぐるりと見学しました。
1階2階をサクッと^ ^隣には竪穴住居のレプリカが展示されており中に入る事もできます。
ことの外暗くて湿気があるかなぁと、カマドもありなかなか興味深いものでした。
近くに遺跡跡や貝塚があります。
私達の祖先は意外と豊かな自然派の生活をしていたのかもしれません^ ^
たくさんのジオラマを使って、歴史を分かりやすく解説。
特別展もあります。
色々展示あり。
入館料 無料 です。
地域に根ざしている。
地域に根ざしている。
無料だけど展示がすごい。
名前 |
袖ケ浦市郷土博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0438-63-0811 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
年に二~三回ほどの特別展示を行い、展示以外のイベントが開催されたりますし、職員さん達はとても親切で歴史の事は勿論、担当さんの時間が有れば色々と教えてもらえるので「とても詳しく教えてもらえた」と喜んでいる人も居ました。
複数の車椅子が有って無料で借りられますし、エレベーターや車椅子対応のトイレ有りバリアフリーです。
アクアなるほど館に入りたい方は本館の受付でお願いすれば、鍵を開けて入れてもらえますよ。