家族旅行でコネクティングルーム使用(^^)広々した...
龍宮城スパホテル三日月 / / / .
ファミリー向けのホテルです。
最上階に大浴場あり。
西向きは富士山を望めるため、海外旅行者に受けが良さそうです。
周辺地域にコンビニ含め徒歩圏に何も無いため、車がないとたどり着くのに時間がかかります(木更津駅からシャトルバスあり)部屋にお風呂あり、外を望みながら入浴は家族で楽しめそうです。
家族旅行にてプール、温泉、バイキング満足でした。
部屋のベッドが真ん中にあり少し狭く感じました。
(冷蔵庫の場所分かりにくい)裸足ゾーンはたび(無料)や靴下をはけば問題ない。
スパ、温泉、バイキングは別棟のため、移動は少し大変。
リストバンドは子どもには不向きでした。
総合的には満足に過ごせました。
家族旅行でコネクティングルーム使用(^^)広々したお部屋でとっても綺麗でした!窓から正面に見えた花火もとっても綺麗で…お風呂もたくさん種類があり堪能できます!プールも子供が大喜びでした♪夜は飲み放題のお酒あり。
朝ごはんも美味しくたくさんいただきました!また機会があったら行きたいです!
子供向けには素晴らしいホテルです。
絶対にまた行きたいと思います。
途中で具合が悪くなった子供がいたのですが、子供への配慮が素晴らしかったです。
とても助かりました。
ハード面だけでなくソフト面(サービス)が素晴らしかったです。
フロント、食事会場、清掃の方などどのスタッフさんもとても丁寧で親切でした。
設備も素晴らしく、部屋や各トイレにはオムツ替え台とオムツゴミ箱、脱衣所にはベビーサークル、子供用歯ブラシ等のアメニティなど大人だけでなく子供用のものも充実していました。
館内、駐車場、庭も広々としていて散歩していても飽きません。
スパをはじめ、お祭りランド、キッズランド、動物園など1日では見きれない位でした。
海に面しているので、お部屋だけでなくどこからでも景色は最高です。
特に露天風呂は開放的で良かったです。
今回プールは利用しなかったため次はプールも満喫したいです。
近くに空港があるので飛行機やらもたくさん飛んでいてその度に子供は指差ししていました。
とにかく大満足なホテルでした。
また行きたいと思います。
敷地も広く、子供が遊ぶにはもってこいです!お昼ごはんも一度上がり、バイキングなどを食べさせればかなり満足かと!帰りの車ではぐっすりと寝れるぐらいには遊ぶ場所も広く満足できると思います!また、露天の温泉も大変気持ちの良いもので、心なしか、もちっとスベスベ肌になった気がします!
日帰り温泉で利用、子供が遊べるポーネルンド運営の遊び場やゲームセンター、駄菓子売り場、お土産屋さん、屋内温泉プール(土日は22時まで、ウォータースライダーは18時半まで)や屋外温泉プール(土日は18時まで)、温泉(日帰り利用は土日は23時まで)、食事はバイキング(21時まで)、和食処、中華(一部メニューは21時半まで)、フードコートなどがあり三日月内で1日楽しめます。
(会計はロッカー番号を伝え退館時に一緒に決済します)まず靴をロッカーに入れ(100円が必要、帰りに返却されます)、受付の際に鍵を渡し入場します。
館内着を棚から取り更衣室へ(更衣室でタオルとバスタオルを借りれます)大浴場から屋内プールと屋外プールに行けます。
プールは浮き輪やピーチボールなどを持ち込めるので小さい子供がいるファミリーも楽しめます。
(屋内のプールの深さは浅いところで90cm深いところで120cm)18時以降に利用した為屋外プールの詳細は分かりません。
(ちなみに18時以降の入場は料金が安くなります)金土日は20時半頃(5分間程度)に花火があがるので温泉に入りながら花火を楽しめます。
駐車場は5時間まで無料で利用出来ます。
高速を降りて車で10分以内のところにあるので利便性は大変良いです。
客室も5階以上であれば広いお部屋が多いので一部屋で6人ぐらいで寝ることができます。
夜ご飯も美味しく房総半島の名産品も食べれます。
夜は噴水のショーがあったり、日によっては花火が上がるので子供だけでなく大人も楽しめます。
花火を見るのであれば5〜8階のお部屋をおすすめします。
プールやお土産売り場、ゲームセンターなど大人も子供も楽しめます。
値段が高い分客層も変な人はあまりおらず安心して利用できると思います。
木更津駅からバスが出てます。
バイキングの料理が豊富で、味も美味しく大満足です。
水着貸し出し有り、プールも広くて楽しめました。
また行きたいです。
2021年4月訪問金田海岸の潮干狩りで利用しました。
この日は潮干狩り可能時間が8時30分だったので、少し肌寒かったです。
料金がそれなりにするだけあり、アサリはしっかり取れます。
横浜の海の公園は無料ですが、自然生息なので、採るのに苦労するので。
家族連れで子供に体験させるという観点では適していると思います。
帰りにホテル三日月で遊べるのもありかと。
全てのお部屋が海に面しており、眺めは最高でした。
最上階には大浴場があり、更に眺めが良かったです。
お風呂の種類も多く、黄金風呂や露天風呂も気持ちが良かったです。
また、敷地内にある龍宮亭も料金可能で、宿泊日当日から無料で利用できます。
また、宿泊翌日(チェックアウト当日)は、大人の場合1000円を支払うと、龍宮亭を使用可能です。
龍宮亭のプールを利用する場合、当然水着が必要ですが、忘れた場合は550円でレンタル可能です。
但し、デザインが古めですのでご注意を。
全てが広々としていて、全ての年代が楽しめると思います。
アクアラインの近く、東京湾沿いにあるスパホテル。
大きな室内風呂、様々な露天風呂、ウォータースライダー付きの室内温水プール、屋外の温水プールがあります。
風呂は男女別ですが、プールはみんなで遊べるので、家族連れやカップルで過ごすのに良いですね。
冬に利用したので屋外は寒かったですが、屋内だけでも十分楽しめます。
タオルは更衣室で何度でも貸し出ししてくれますので持参不要です。
屋外プールを利用するときは、夏も冬もビーチサンダルをぜひ持っていくと良いです。
ホテルのディナーバイキング、朝食バイキングはどちらも満足度が高いです。
ディナーバイキングは、ズワイガニ脚、刺身、寿司、アンガス牛ステーキなども食べ放題です。
デザートはケーキやプリン、ジェラート、ソフトクリームなとがあります。
ドリンク類は追加料金となります。
朝食バイキングは、和食も洋食もデザートもあります。
内房名産のアサリ料理が美味しかったです。
朝はドリンクも無料です。
9/27~一泊駐車場かなり広いです。
スパ棟に関しては午前11時から利用できました。
チェックインは15時からタオルはロッカールームで無料貸出してます。
有料ですが浮き輪を借りることできました。
温水プールもあり。
温泉には男性浴場は木々がジャマで景色を楽しむことができません。
女性の方は海がよく見えたみたいです。
温めから熱めまであるので好きなところで楽しめます。
部屋自体の評価は普通ですが、景色は良かったです。
潮の満ち干きがよくわかります。
夜バイキングは美味しいですが品数がもう少しあるとよかったかなと思います。
ドリンクは有料のみ無料は水お茶のみです。
朝バイキングは無料でオレンジ牛乳など飲めました。
4連休で利用させて頂きました。
9月ですが、肌寒く、外のプールは寒すぎ。
屋外の比較的暖かい流れるプールはごった返し、進行方向もよく分からず、人にぶつかりまくり。
昼食をプールサイトの売店で焼きそばを買いましたが、スタッフが少なく、非常に時間がかかる上、愛想が悪く、購入から商品の受け渡しまで一切言葉を発しませゆでした。
プールでは混雑の中、子供を投げ飛ばして遊んでる人や、硬いボール(野球ボール)でキャッチボールしてる人がいましたが、注意もしてくれず、入れ墨を入れてる人も普通にいました。
竜宮亭に宿泊しましたが、とにかく部屋まで遠く、食事時はわざわざ混む時間をずらしたのに、入るまで大行列。
入ってからもあまりの混み具合に食べたいものを殆ど諦めました。
大浴場もぬる過ぎで、ちっとも体が温まりませんでした。
唯一良かったのはタオルが借り放題なところですかね。
「2セット目から有料」と書いてありますが、何枚目かヒアリングもされませんので、そのまま無料で借りれます。
体温の測定は入り口にセンサータイプのがあるだけで、スタッフが確認するわけではありません。
高熱でもそのまま入れちゃいます。
プールがたくさんあって子供たちは楽しんでました。
宿泊翌日は優先でプールに少し早く入場できるのも良かったです。
バイキングで蟹を沢山食べれて大満足!Go to使って安く宿泊できましたが、通常は2日スパ付のパックプランだと家族4人で一泊7〜8万円くらいなので、安くはないと思います。
Go to利用がチャンスです!
宿泊とプール、スパに。
行く前に気になったことを。
プールは温泉と直結。
更衣室も兼用なので、水着でお風呂を抜けてプールに行く構造です。
更衣室の入り口でフェイスタオルとバスタオルをタオルを借りれます。
基本的なアメニティも全てあるのでこだわり無ければ自分の着替えとメイク用品のみで充分です。
プールに売店はあり、軽食販売あり、飲食可能です。
売店は一般的価格の2〜2.5倍くらいの観光地価格。
公式には持ち込み禁止。
実際には自前のクーラーボックスとかを持ち込んでいる人は多数いました。
(ホテル近辺にコンビニなどは皆無なので持ち込むなら早めに寄ったほうが良し。
)すべてロッカー番号での精算なので(プールだけでなく、ホテル全体で。
ゲーセンやお土産屋さんですらロッカー番号でチェックアウト精算できます)現金を持ち歩く必要はないです。
横長のプールで移動が大変なので荷物を置く拠点があった方がいいです。
パラソルや木陰になるところ、休憩に使える椅子もほぼ無いです。
直射日光にも晒されるので、子連れなら休憩できる場所の確保を考えたほうがいいです。
ただし、室内プールは受付が早い日帰り組の人たちが数少ない椅子を荷物をおいて確保しているので、受付が遅い宿泊組はまず取れません。
屋外には要所に芝生ゾーンがあるので、サンシェードやマットを敷けます。
ただ海風が強いのでサンシェード持ち込むならペグは必須。
有料のレンタルスペースもあります。
プールはそれほど広くないですが色んなプールがあるし、子供は好きだろうな。
お祭り処?があって子供連れでも、楽しめる。
プールと温泉が繋がってるが浴場の方にある脱水機?に行列ができてしまうから台数増やしたり行く時間を変えたりする必要があるかなって思った。
温泉は流れるのもあれば金銀のお風呂、露天風呂?みたいな感じのとこもあって温度もそれぞれなので楽しめる。
部屋着を借りることも可能だけど、女性の方は生乾きの感じしたから、全部がそうとは限らないけど嫌な人、気になるひとは部屋着持ってくのをおすすめします。
受付にかなり並ぶし、時間がかかるので受付が始まってから時間をおいてから行くのがいいのかな。
そのほうがプールとかも混まないしもっと楽しめるのではないかと。
今はコロナの関係で動物がお家から出てないけど見えないことはない。
潮干狩りやプール遊びに対して、宿泊客へのホスピタリティが低すぎる。
ここに宿泊する客の大半がこれら目当てだと思うのに、チェックイン前、後に着替える場所が不足しすぎている。
狭いロビーのトイレで着替えることになった。
そして、部屋にはアサリを持ち込むなと言うのも無理な話。
チェックイン後に着替え、シャワースペースもないので宿泊当日に潮干狩りをするしか選択肢がないにも関わらずアサリは持ち込めない。
意味がわからない。
そして、フロントの説明もいい加減。
ロッカーキーのバーコードでお金の代わりになるからお金はプール、風呂等に持っていかなくてもいいと説明を受けたが、ロッカーキーで精算できるのはマッサージなとだけ。
プールでも風呂でも飲み物ひとつ買えずに辛かった。
そもそもプールの自販機故障してて買えないし。
ホテル内にアクティビティがたくさんあるのが子連れにはいいが、サービスとしては最低レベル。
ちなみにチェックイン時に荷物が多くて運べなくて手こずっていても誰一人助けにも来ない。
早めに手続きだけしたからフロント全員空いていたにも関わらずです。
料金もバイキング食なのにいいお値段だし、これでこのサービスレベルなのは驚き。
木更津アウトレットの後に行きました。
駐車場は台数が停められるかわりに一台あたりのスペースが狭く。
3日ナンバーの車ですと窮屈ですが、台数確保のために当然ですし、駐車料金の割引が受けられますので嬉しいです。
お子様も歩いているのでお気をつけください。
スパのみ利用しました。
ご家族連れが多くにぎやかです。
ゆっくり温泉にという施設ではありませんのであしからず。
東京湾とお空、所々に飛行機が飛ぶ景色を一望できる大浴場とプールはとっても楽しいです。
ホテル三日月竜宮城一度滞在しましたがこの地即ち内房からは、天気によって西側東京方面を覗くと遠く富士山がはっきり雄大に目に飛び込んで先ず贅沢な地だと認識させられます。
千葉県凄いぞとやっぱりですが。
そして竜宮城ここの施設もやはり流石ホテル三日月ですね広いロビー広い宴会場広い内風呂に幾つもの半露天風呂と東京湾その奥の富士山が目に飛び込む露天風呂に金、銀の風呂やサウナと室内プール圧巻は、オーバル状の一周200メートル(正確ではありません)あるかもしれない歩けるお風呂いやいや泳ぎも可能かもしれません。
体を故障した人のリハビリや身体トレーニングにも効果的に使えそうだなと印象を受けました。
私が来た日は平日だったからなのかガラガラで他のお客さんはほぼ皆無に近く貸切状態の様でした。
おそらく休日や連休中等はこのように自由とは、いかないとおもいますが、これはここは、子供たち連れてきたら凄いぞと一日中遊べるぞと思います。
夏も冬も一年中利用価値のある箱根の小涌園に負けない施設だと思います。
子供にはとっても楽しめる場所だと思う。
ただしそれなりに昭和的雰囲気があったり宿泊棟からスパ棟に渡ったところに喫煙所がありかなり臭いがしたり、コンパニオンの方々がズラッと並んで宴会待ちをされているところなどは若い人だとびっくりすることもあるもしれませんがそれも込みで楽しんで行けば良いかと。
プールは温水なので真冬にこそ訪れて楽しむのがおすすめです。
温泉も含めて施設の楽しさは他とは段違いに良いです。
2018年2月11日はじめてこちらの日帰り温泉を家族で利用しましたはっきり申しまして二度と行きません!!スタッフの対応が酷すぎる‼笑顔一つありませんし、みんなイライラしている感じ、三連休の2日目なのでお客様の量が多いのはわかりますが館内のスリッパは散乱し掃除は行き届いておらず不衛生!館内一階食堂のあさり蕎麦を食べましたが美味しいのですがアサリがたったの6個しか入っておらずそれで980円価格設定なめてるだろ!!店員の対応も無愛想!!皆さん三日月だと思って期待しないで下さい!!そこら辺の日帰り温泉の方がサービスがよっぽどましです‼
名前 |
龍宮城スパホテル三日月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0438-41-8111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小さい頃から家族に連れてって貰っていた思い出の場所です。
久しぶりに来たら温泉に入ってすぐの温水プールが閉鎖されてたり、サウナ\u0026水風呂も無くなって居たりして大人としての楽しみは少し減ってしまった印象ですが、館内着の貸出、お祭りランド、静かな休憩室と楽しむには最高の環境があります。
入店前の石像?を見ると竜宮城に来たんだなってワクワクします笑笑。