Nice Nichiren temple
家内の菩提寺で年4回墓参りします。
御朱印いただきました。
東京都町田市森野にある日蓮宗の寺院、『妙延寺』さん。
山号は長瀧山、院号は多聞院。
旧本山は池上本門寺、池上・芳師法縁。
広々とした境内は、丁寧に良く掃き清められており、清廉とした空間に。
●山号: 長瀧山●院号:多聞院●名称: 長瀧山多聞院妙延寺●住所: 東京都町田市森野二丁目9-6●宗派:日蓮宗●本尊: 十界勧請曼荼羅・中央に妙法蓮華経を置き、左右に釈迦如来・多宝如来、四大菩薩(上行菩薩・無辺行菩薩・浄行菩薩・安立行菩薩)や十界の代表も列座。
●創建年:応永2年(1395年)●開基: 渋谷左近尉重宗●開山: 日顕●別称: なし●札所等:なし●由来:・1395年、創建。
・1945年、空襲により本堂、祖師堂、山門、鐘楼、妙見菩薩、七面天女の番神堂、疱瘡守護神の赤山社、十界勧請曼陀羅、日蓮経文残闕等を焼失。
・1963年、本堂他再建●御朱印:・寺務所にて直書きの御朱印、御主題を拝領・納経料は300円・御朱印帳には『妙法』の御朱印・御主題帳には御主題が頂けます。
『如説修業 功徳甚多』説の如くに修行せん、功徳甚だ多し。
歴史あるお寺。
お住職が優しいです。
変わらぬ静けさ安定の運営。
町田駅から近く、比較的閑静なところです。
町田駅前通りと鎌倉街道の交差点にあり、鐘楼もある綺麗な寺院です。
室町時代に創建された日蓮宗池上本門寺の末寺で、先の大戦で山門を残して焼失しましたが、再建されました。
4月8日花まつりには、甘茶がふるまわれます。
ちょっとさみしいのは、セルフサービスだったことですが、観光地ではないので仕方ありません。
また、この日はいつも閉じている境内の扉が少し開いているので、天井画を拝見する事ができました。
#LetsGuide
駐車場はいつも空いてて停めやすい。
色んな意味で商売上手。
町田の繁華街の入口を守るお寺さん。
Nice Nichiren temple
名前 |
妙延寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-722-6406 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
我が家のお墓がありたいへんお世話になっています。