魚介だしらーめん?
魚介ラーメンとチャーシュー丼をいただきました。
坦々丼が食べたかったのですがやっていませんでした。
スープがあっさりで美味しかった。
ここにしよっかーと入ってみた店ですが、いろいろよかった。
美味しかった。
特に相方が食べた鶏と鰹節で取った出汁が良い。
私が食べた日替りのは辛いの好きにピッタリ。
店長さんの対応も(両替頼んだ)よかった。
カウンターだけしかない店だけどせせこましい感覚もなく明るいし、水のグラスはちょっとイタリアンぽくもある。
連れはラーメン(大盛り)私は油そばをいただきました。
麺が美味しい!味付けも美味しい!14:30までされてるのも激戦区の中でありがたかったです!たまたまはいったお店ですがみなさんの投稿の写真が美味しそうで決め手になりました!にんにくとニラとカレー粉で味変もめちゃくちゃ美味しかったです!マスターも人の良さそうな方でとても居心地が良かったです。
近くに大きな駐車場があります。
それも安心ですね。
ごちそうさまでした!
平日のお昼に訪問。
無化調ラーメンという事で魚介だしラーメンを注文。
味は優しい味でした。
麺は大盛りにしましたが、そんなに満腹にはならなかったです。
また、麺も卵めんなので、好みが分かれそうです。
無化調ラーメンが好きな人はおススメです、個人的にはもう少し濃い味が好きですが、身体に優しいラーメンだと感じたため、星4にしました。
好みは分かれる気はします。
食券買って着席です。
初めて入りましたが券売機前で心を鷲掴みにされた激辛坦々麺をいただきました。
これは旨いです。
程よい辛さに山椒を山盛りぶっかけて汗だくになりながらでしたが、次回もまた食べたいと思いました。
坦々麺に入ってる謎肉風の挽肉が店名の通りリスペクトを表してるのかな?と思いました。
タレもさることながら麺もツルツルもちもちプリプリでホントに美味しかったです。
ピーナッツ多めです。
セットでいただいたチャーハンは少し油が気になるかな?にんじん多めでした。
相棒が頼んだ魚介ラーメンもパシャリ。
チャーシューが美味しそうでした。
7〜8人で満席でしょうか?自分達が食べてる間に直ぐに待ちが出始めました。
早目に行って正解でした。
1人で営業されているようで、追加注文は出来ないと貼り紙してありました。
金、土10食限定の濃厚ラーメン900円美味しかったです。
店内はカウンターのみ。
8席。
店主1人でされてるので追加注文受付しません。
昼ランチでチャーハン小、中。
唐揚げセットあります。
チャーハン、美味しいu0026少し塩辛かった…ラーメンは、お出汁の味がしっかりしてて美味しいんだけど、やっぱり塩辛い…子供連れのお客さんに唐揚げを切って食べやすくして出してくれる店主の優しさが好きです!!
季節限定の常設メニュー動物系と魚出汁のマッチングが素晴らしい本当に美味しかった。
とても小さなお店でマスター1人ですが、キンキンに冷えたグラスにビールは美味しい🍻ギョーザは思いのほか大きく、優しい味です!ラーメンは魚介ラーメンでしたが、あっさりしてて、ぺろりあんです!子連れのお客さんもいらっしゃるのがわかる通り、優しい味で美味しかったです😋
魚介だしらーめん🍜とても美味しかった!麺と汁が絡み合って食べやすくて最後の一滴まで飲みほしてしまった。
濃厚だが、重たくない感じで、すぐにぺろりといってしまうところが良い。
魚介の良い香りが口いっぱいに広がる。
女性ひとりでも入りやすく、店員も笑顔!肉汁たっぷり蒸し焼き餃子も食べてみるべし!めっちゃ美味しい!!!これは良い!
10食限定の濃厚鶏骨魚介ラーメンをいただきました。
鶏骨のパンチと魚介の風味がマッチしてとても美味しかったです!
汁なしマーボー麺と餃子を注文。
マーボー麺は初めて食べましたが美味しかったです。
それ程辛くもなく、コクのある甘みが広がりました。
餃子は中の肉汁がたっぷり入っていて食べ応えが抜群でした。
訪:2020/02/07|2020/02/19|2020/06/11|2020/08/05
魚介ラーメンを頂きました。
(750円也)あっさり醤油+なぜか?細麺の組み合わせ。
お腹が満たされるには程遠い感じ…餃子(350円)、焼き飯(500円)などのサイドメニューも同時に食する事が前提になっているようで、そうすると一食1500円前後でちょっと高め。
ラーメン1杯で満足を求めるなら、汁なし坦々麺を選択するべきだったようです…※ちなみに餃子は小籠包みたいになっていて、オススメ!
恥ずかしながら、生まれてこの方、汁なし坦々麺を食べたことがなかった。
ただなんとなく、スープが飲みたかったからだ。
いままでは。
たまたま通った道で、たまたま検索して、店の前に数名並んでいたから、この店を選んだ。
そして、店の前の旗に「汁なし坦々麺」と書かれてる。
ただそれだけのこと。
幾つかの偶然が重なり、僕は汁なし坦々麺を食べた(出てくるまでに「食べ方」を検索したのは言うまでもない)。
麺に絡み付いた胡麻だれの甘い香りが口いっぱいに広がったかと思えば、麻辣の辛さがピリッと効いてくる。
ミンチとナッツは食感にアクセントを加え、噛むとまた、口の中の世界が変化する。
なんて波状攻撃だ!汁が無いからこそ、しっかりとした味がいくつもあり、混ざり合い、そして新しい味が出来上がる。
人生も半分以上終わっているのに、また新しい世界を魅せてくれた百々福さんに、そしてこの偶然に感謝せざるを得ない(u003d゚ω゚)ノってくらい美味しかった。
主な麺メニューは・しょうゆらー麺 700円・油そば(干しエビオイル入り) 700円・汁なし担々麺 850円・【限定5食】四川汁なしマーボー麺 850円しょうゆらー麺はスープがあっさり or 魚粉入り麺が玉子麺 or 全粒粉麺から選べます。
この日も真夏の猛暑日、辛いもん行っとこうとこれ「汁なし担々麺」をお願いします。
トッピングは辛味噌、山椒、辣油たっぷりのミンチにナッツ、白ネギとシンプル。
これを丁寧に何度も天地返しし底からかき混ぜ、食べる準備オッケー( ̄○ ̄)モチッとした食感の麺に辣油ミンチが絡んで…うんまっ(º ロ º๑)食べ進むと、辛味噌が残りそうなので白ごはんの小をお願いします。
麺を食べ終え、白ごはんを投入再び天地返しし、シメごはんを作ります。
出来上がったそれをレンゲでひとくち…うんまっ(º ロ º๑)
駐車場はないので、近くのコイパを利用しましょう。
たまに目の前の2号線に路駐される方がいらっしゃいますが…店主の男性1名が店に立たれており、コの字型のカウンター席のみ。
醤油ラーメンや汁なし坦々麺が人気とのことで、今回は汁なし坦々麺をオーダー。
花椒の香りでしょうか、四川料理のようなスパイシーな香りがしてます。
混ぜそば系にしては珍しいちょっと細めの中細麺を底からレンゲを駆使して混ぜ混ぜと。
一見辛そうに見えた肉味噌から…ん?ほのか〜に辛さはあるが、全然食べやすいぞ?砕かれたナッツがザクザクしていて旨い!胡麻のタレがほのかに甘くて、辛さを程よい甘さで調和されている感じがします。
最後に残った具材にライスを入れて、〆ごはんまで堪能!普通に旨かったので、次は醤油らー麺食いに行こうかなって思ってます。
醤油らー麺もカスタムができるみたいで、 スープはあっさりか魚粉入りか、麺も玉子麺か全粒粉入りの組み合わせが可能だとか!
担々麺、甘めだけどおいしい。
よくスープがからむ麺。
今度は火山ラーメン食べたい。
初めての味?店主のこだわりと心意気がにじみでる…。
大量生産ではなく添加物無添加!色々なラーメンがあり順番に全種類制覇しました!ピリ辛麻婆麺が本格的中華料理みたいで!餃子もお薦め!昼は普通サイズの焼き飯がラーメンとなら150円!めちゃうま!曜日別や、1日数量限定メニューもあり楽しめます。
きっとあなたに合うラーメンがあるのでは?場所は阪神大石から2号線へ、くら寿司の並び百メートルインド料理店隣。
間口狭いのでご注意!駐車場は近くにコインパーキングありますが、夜なら前に停めてもいいかも…( ̄。
 ̄;)常識の範囲で。
松坂慶子似の奧さん!必見!
汁なし担々麺と餃子を食べました。
味が良いのはもちろんのこと、お店の方の人柄にも大変満足しました!
大阪の店に二代に渡り20年間通った美味しい店。
オーナー夫婦も人柄よく、行くのが楽しみな店。
味は間違いなしの天下一品。
2016年3月頃訪問。
前は大阪で営業されていたらしいのですが、ラーメン激戦区の二号線エリアに出店。
オープンしたての時に行きましたが、中々流行っているようです。
店内はカウンターのみで10席くらいでしょうか。
ご夫婦でやられているようです。
旦那さんは料理を作られているのであまり見えませんが、奥さんは非常に愛想がよくて和みます。
味は好きな人はハマる味!だと思います。
次回行ったら火山ラーメン頼みます。
名前 |
らーめん 百々福 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-386-5489 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:30,17:00~22:30 [日] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
六甲道から南東に徒歩4-5分くらいの場所にあります。
比較的最近出来たらしいです。
食券で「魚介だし醤油らぁめん」をオーダー。
スープは魚介だしが濃く、あっさりしているけど旨味いっぱいです。
麺は中太ストレートでコシがあって、見た目にも綺麗なラーメンです。
具は赤みがかったチャーシューと半生の味玉がのってます。
全てのバランスが良く美味しかったです。
帰り際、ボクシング元世界チャンピオンの長谷川穂積さんのサインを見つけました。
そういえば店主さん、ボクシング経験者みたいな脂肪レスで筋肉溢れた体型してました。