楽しい会話の中で 丁寧に蕎麦打ちを教えて頂きました...
そば打ち教室「Sobar」 / / .
蕎麦作りを楽しく経験できました。
蕎麦職人さん達の偉大さを思い知ることができます笑左利き用の包丁もご用意されているので、サウスポーの方々もお気兼ねなく参加できますよ👍
楽しい会話の中で 丁寧に蕎麦打ちを教えて頂きました😄ゆっくり楽しい時間を過ごせました。
打ちたてのお蕎麦は最高❗️ありがとうございました😊奥さまのパンも美味しそう❗️塩屋の散策も沢山ご存じで何度も足を運びたくなる場所でした❗️
初めての蕎麦打ち体験でした不器用な私でもちゃんと蕎麦できて、本当に楽しかったです店主もなかなか面白い方です。
旗振山に何度か登りに行く途中にあり気になったお店で蕎麦打ちの様子を見て自分でもやれるかなと簡単に考えて体験から入りました。
今は蕎麦打ち教室の生徒となり何とか趣味の範囲としてですが打てるようになりました。
先生の指導も適切ですから体験してみたらいいと思いますよ。
それにパン教室をされてる奥様の色々なパンを毎回購入出来る楽しみもありますよ。
初めてそば打ちを体験しました!とても楽しくて、いい経験になりました。
写真もたくさん撮っていただいてありがとうございます!自分で打った蕎麦も美味しかったですが、初めて食べたそば稲荷に感動しました。
そば食べに入りましたが、面倒くさそうな対応。
え、そばですか?って聞かれるし。
ここはそばのお店じゃないの??お湯今から沸かすから時間かかりますよ、とか。
そばは美味しかったけど、もう行かないです。
蕎麦うち体験を見ながら、手打ち蕎麦を頂きました!いなり蕎麦も美味しかったです😀
美味しい天然酵母のパンが買える、カフェ併設の蕎麦教室です。
ランチタイム:12:00-13:30 蕎麦は「盛りそば」のみで、一日限定10食だそうです。(パンとコーヒーは、終日)蕎麦打ちをしたい方→ビジタープランで、1名3000円です。
(材料費・講習料込み・要予約)本格的に蕎麦を打ちたい人にはメンバープランもありますよ。
親子プランもあって楽しいです。
蕎麦を食べに行きましたが、店内はパン屋さんです。
蕎麦よりもパン目当ての客が多いのか、お店の方に蕎麦を食べに来たと伝えると、慌てて席の用意をしてくれました。
蕎麦は可もなく不可もなくでしたが、塩で食べるのが新鮮でした。
つゆで食べるのと塩で食べるのを交互にすると、お互いの良さが出て美味しかったです。
せっかく店名が「Sobar」ですので、パンのレパートリーよりも蕎麦のレパートリーを増やしてほしいところです。
塩で食べるお蕎麦は、美味しいです。
奥さんの手作りパンは美味しいし、ご主人の手打ちそば講習も楽しいですよ。
神戸方面に電車でおでかけ。
途中下車して、気になってたこちらに伺いました。
塩屋駅を少し北へ、T字路右手直ぐにありました。
スッキリした小洒落た外観u0026店内。
お蕎麦やさんには見えず、cafe的です。
天然酵母のパンも販売されており、カウンター席の上に並んでました。
伺った日は蕎麦打ちのワークショップをされていましたが、店内でお蕎麦を食べても大丈夫とのことで…盛り蕎麦をいただきました。
しっかり噛み応えのある、弾力のあるお蕎麦。
最初は塩でいただき、後はつゆで。
他の方がボリュームのことを仰ってましたが、私には丁度良いくらいでした。
パンはひとつ¥200〜250くらいかな??種類は少なめですが、どれも美味しかったです。
ごちそうさまでした。
手打ちそばが食べられる🎵
そば打ち体験楽しかったです。
自作そばと先生作そばを最後に食べ比べてびっくりすると思います☆これからの季節暑いので、保冷バックと叩いたら冷える使い捨て保冷剤の持参がオススメです!お店は小さめなので、予約は3卓分がオススメ。
カップルや夫婦で協力してそばを打つ場合の参加はプラス1,000円で受けてくれますので、そこで人数調整すると良いでしょう✨
そばをいただきました。
美味しいのですが、量が少なかった、、、。
足りなくて他の店にもう一度行きました。
もう少しボリュームがあるといいなぁ、、、。
名前 |
そば打ち教室「Sobar」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1320-9635 |
住所 |
|
営業時間 |
[水木金土日] 10:00~16:00 [月火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
すごく丁寧に教えていただきました!蕎麦が大好きで、自宅ではなかなか道具を揃えるのが大変なので今日来させていただきました!先生も面白い方で、打ちたてのお蕎麦がめっちゃくちゃ美味しかったです☺︎天然酵母のパンの販売とパン教室もされているようなので今度はパン作りに来てみたいなと思いました!素敵な時間をありがとうございました⭐︎