店舗自体が小さい為上郷店に比べれば品数は少ないです...
イベント参加の前に寄らせて貰いました。
平日なのに開店前から駐車場で待機している人が居たのには驚きました。
品揃えは都内の店舗と比べても変わらないかな?意外と店舗面積が小さかった様で各ジャンル毎のフェイスはそれほどでもなかったです。
ポイントアプリを導入してる様でレジで尋ねられたけど、店舗はあまり利用しないので敢えてダウンロードしてまでは使いませんでした。
ポイント的に良い場所にあるので利用しやすいですね。
品揃えも申し分無いです。
よくある普通なホームセンターですが、店舗自体が小さい為上郷店に比べれば品数は少ないです。
品揃えが、いいお店だと思います。
店員さんが感じよい。
品数がすくない。
オリジナル商品も増え、楽しいです。
職場の消耗品が 掛け売りしてもらえるようになると良いなぁ。
いわゆるホームセンター。
近年、同店舗内の片隅には100円ショップ・キャンドゥが併設しており、何かと便利です。
多岐に及ぶ商品ラインナップと共に、この企業の存在価値について、子供の頃にはよく分からなかったけど、社会人になるとよく分かる、地域住民の日常生活に密着した感じの、そんな身近なお店です。
デイツーは商品のラインナップから陳列まで全国一緒みたいだな。
耳垢ホジホジしながら接客してくれました。
花の種類があり良いよね。
赤い芯のローソク7.5号を扱っているのは珍しい。
駐車場と店内通路がもう少し広いと嬉しいのだけれど…。
店内入って左側奥には外に展示がしてあります。
一般のホームセンターで何でも置いてある感じがします。
値段は安いと思いますが、高級品はそれほど置いてありません。
駐車場は広くて安心して止められます。
見て回ると色々発見できて楽しいかも。
飯田には、カインズホームやコメリもあるので競争が大変だと思います。
ここは上郷にも一軒あります。
歴史が古く、安心はできます。
店員の教育が悪い!置き場所を把握して無い!一分の方ですがあとまあまあかな?
自分のほしいものがいつも購入できるのと、商品が見やすくなっている。
思わぬ物があって見るだけでも楽しい。
飯田上郷店と比べてですが、農業や園芸関連のアイテムが多く、建築関連のアイテムが少なめな気がします。
客層が違うんでしょうね。
他のDIYにない品物があります。
座光寺のケイオーは通路が広くとても店内が明るく感じます✨😌✨買い物しやすいです。
こちらは工具🔧やキッチン用品が充実しています。
無愛想な、オバサンがいる。
出入り口は不便。
駐車場は広くてスーパー隣接して便利。
DIYの材料は少なめ、上郷店の方が豊富です。
便利な生活用品が安価で揃います。
安く、品揃えもオリジナル品とメーカー品とある。
ゆっくり買い物が出きる。
敷地内食料品店もあっていい。
名前 |
DCM 飯田松尾店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-52-2838 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~19:00 |
関連サイト |
https://www.dcm-hc.co.jp/shop/detail/13_0041.html?utm_source=google&utm_medium=maps |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
良くも悪くも田舎のホームセンター店内の棚はコメリと良い勝負上郷店の方が品揃えが良い。