小さな滝や清水の流れる側溝があり気分も癒されます。
紅葉の時期に行きました。
ライトアップとプロジェクションマッピングが行われていました。
いつ行っても雰囲気がよいです。
安産祈願、お宮参りや七五三などいつも利用させてもらっています。
私たちの場合、神事は相席になることなく行ってもらえてます。
大きな神社よりご利益もありそうな気がします。
今後もお世話になりたいです。
飯田市街地から、外れていますが、往年の殷賑を極めた歴史を想像できるような、神社でした。
これだけの規模の神社をこの地で建立できた歴史を思うと、この地の重要性を思い描けます。
とにかく、今回初めてうかがってよかったと思います。
展示物が見れると思ったのだか、何も見れなかった。
情緒はあるので見学、参拝には最適。
立派な瑞神門を抜けて石段を上がると祠があります、小さな滝や清水の流れる側溝があり気分も癒されます。
コロナ感染予防しながらの参拝..境内の小さな滝が氷っていました❗とてもキレイで間近で見れて良かったです。
階段が急なので暖かい時間帯の参拝をお勧めします。
立派な神社でビックリしました❗️本殿迄の石段に降参です😖大名「小笠原氏」が崇敬した八幡宮だそうです👏
独特な狛犬とちっちゃな滝がある魅力的な神社です。
拝殿の所にある狛犬?で良いのか疑いたくななります。
昔流行った人面犬みたいな…。
ひっそり佇む神社。
きれいにお手入れされたお庭も素敵でした。
石階段は、辛いですが綺麗に管理されていて、落ち着ける神社です。
七五三でお忙しいところお参り、御朱印を頂きました。
宮司さんとても親切でした。
氏子の方も親切で長話を楽しみました。
今日からもみじのライトアップが始まるそうですがまだ今年は早いかなーと言ってました、菊の展示も始まりました、天候の都合で今年は出展数が少ないらしいです❗️紅葉が始まると綺麗だとおもいます、栃木県から来ました、滞在時間を延ばしまだ紅葉は早いがライトアップを見ていこうかと考えています。
本日はお世話になりました😊
2020.04.08訪問鳩ヶ嶺八幡宮(はとがみねはちまんぐう)は、旧社格は県社。
主祭神は、誉田別尊、武内宿禰、息長足姫尊に成ります。
鎌倉時代の建治3年(1277年)に伊賀良荘島田郷の地頭江馬氏によって石清水八幡宮を勧請して創建されたとされる。
古くは島田八幡宮と称された。
現在の拝殿は寛文2年(1662年)、本殿は元禄9年(1696年)に再建されている。
所蔵の木像誉田別尊像は昭和33年(1958年)に国の重要文化財に、本殿は昭和51年(1976年)に飯田市有形文化財に指定された。
例祭は毎年10月5日に行われる。
石清水八幡宮の分霊だそうで敷地内は広く地元の子供達の遊び場になってます。
笑笑。
意外な穴場です。
観光客が殆ど居ないのでゆっくり散策できます。
境内には滝の様な打ち水がいくつか流れていて真夏でも少し涼しい。
歴史も深い様で散策していて飽きません。
秋の紅葉がとても綺麗です。
夜のライトアップも幻想的で素敵です。
11月に紅葉のライトアップがあります。
厳かな雰囲気で歴史を感じる神社です。
裏手の八幡公園も込みで。
名前 |
鳩ヶ嶺八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-23-7343 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
紅葉の時期は綺麗だと思います。
大きな木に囲まれて、あまり暑さを感じませんでした。