簡単に自然と触れ合える、とても良い公園です。
想像していたより広いです。
今年は成長が良いとのことでした。
守る会の19年間の整備のおかげですね。
のどかに散策ができ自然に親しめます。
彼岸花がきれいだと聞いて来訪。
そこここに群生していて来園者も多くなくまったく密無し安心。
池には小魚やカモもいて木道もありきれいな水を通して底まで見通せる。
来園する際は、赤羽緑地入口という交差点を目印にすること。
ナビで赤羽緑地を目指したところ入口とは反対側の住宅地の細い路地に入り込んでしまった失敗談あり、ご注意を。
野鳥池はバードウォッチャ-、観察池は小さな子供たちの遊び場、史跡好きには横穴墓群と、色々な人たちが楽しめる見所満載の自然豊かな公園で、桜や水芭蕉など季節に応じて人気があります。
因みにトイレの裏側は撮り鉄の人達のベストポイントになっています。
✌('ω'✌ )
我が家のごく近所に位置するこうえんです。
時折り映画等の撮影もあるような遺跡もあり歴史的にも興味深い場所で、散策以外の楽しみもあります。
青空の下で、気持ちよかった~✴️
冬場は野鳥観察、春は福寿草、水芭蕉等が咲いて楽しめます。
段々畑での栽培の水芭蕉なので、こじんまりしてます!園内に1,400年前の横穴墓も有ります!駐車場は台数が少ないですね、滞在時間は大体40分位!
自然が多くて、散歩コースに良いし色々な野鳥に出会えます☆
訪れる人がいない静寂な自然公園でした。
野鳥の池と名付けられた池があって、名のとおりカモなどの野鳥が生息してました。
散策にはとってもいいと思います。
ここには赤羽横穴墓群があって岩壁に穴が掘られた墓を間近で観察できます。
テレビで水芭蕉が咲いていると聞いて見に行きました。
ナビに住所で入れたら団地内をぐるぐる回って仕切り直し。
桜も咲いてました。
大きくはないけど、なかなか雰囲気のある良い緑地。
バードウォッチングポイントがあったり、洞穴があったり、散歩には良い。
夏場は蚊が多く、冬は寒いので、それなりに服装は整えた方が良い。
地域の有志で管理しているのかしら。
静かな場所で、野鳥の観察も出来ます。
初めて行って、分かりづらい場所にありましたが、地元の方に聞いて、行くことができました‼️今の時期にしか見れない水芭蕉を見学できて、良かった☺同じ水芭蕉でも場所によって大きさが違い、赤羽緑地は葉が大きい水芭蕉だった😊
四季で野鳥や植物他楽しめる散歩に最適。
駐車場があるので遠方からでも便利。
いつも空いてて静かです☺
水芭蕉にびっくり。
すごいです(#^.^#)
水芭蕉を見に行って来ました。
小学校6年生が植えた水芭蕉が咲いていました。
水芭蕉は植えてから、花が咲くまで5年程かかるそうです。
自然豊かで有る。
駐車場が有る。
ザリガニ釣り(゜ロ゜)最高だぁー!!今年の夏も燃えるぞ!!
2月3日赤羽緑地を守る会主催の探鳥会がありました。
17名の老若男女の参加者で、27種のバードを見ることが出来ました。
名前 |
赤羽緑地公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
自然林、ビオトープがあって、簡単に自然と触れ合える、とても良い公園です。
ちょっと神秘的な横穴墓もあり、地域の歴史も知ることができます。