今回は海浜口駐車場を利用して入ります。
ひたち海浜公園 海浜口・風のゲート / / .
以外に車が少ないちょっと荒れた感じ手入れが広いので厳しいのかなぐるぐる回る乗り物はかなりゆっくり寝ちゃいます。
平日なのに人がたくさんいました、犬を連れていったのでなかなか前に進めなかった、コキア綺麗だったけどコスモスが最高に綺麗だった‼️
一番利用者が少い入口。
混雑シーズンはこちらから入ったほうが近道かも。
ここのゲートは普通のお客さんは来ないので穴場です。
入口を入ってすぐにレンタサイクルがあるので、ほとんど歩かなくてすみます。
もちろんシーサイドトレインも乗れます。
トイレもあるしカフェも近いし一番いいところです。
余り混んで居なくておすすめです。
バーベキュー場、砂丘エリアに最寄り。
阿字ヶ浦駅からのシャトルバスはこのゲートのバス停に着きます。
♪︎午後1時前 観光客は見当たらない。
2021/04/26
以前よりかなりよくなりました。
コキアを友人と見に行きました!緑色のコキアで😅来年は、赤いコキアを見に行きます🎵
海側の入り口で、海風が気持ちいいです。
またバーベキュー場もちかいので、やる方はこちらから入ると良いです。
ここからすぐのグラスハウスから眺める海も最高ですよ!
今回は海浜口駐車場を利用して入ります。
GWu0026ネモフィラの見頃なので、大勢の人がいました。
見晴らしの丘に行くには便利です。
ネモフィラ見に行きました。
少し時期が遅かったので、見ごろの終わり近かったけどでも素敵でした。
かなり訪れる人は多いく、広大な公園です。
ひたち海浜公園の海浜口のゲートです。
みはらしの丘に一番近いゲートの為、みはらしの丘が目的ならこのゲートからの入場が便利です。
園内はとても広い為、他のエリアも見て回りたい場合は、連結バスの様な乗り物を使うか、自転車が便利です。
有料の貸し自転車も有りますが、自転車の持ち込みはOKです。
園内をゆっくりと散策したい方は、散策路も整備されている為、歩いて回るのもありですが、全て回るのは、時間的に難しい為、見たい所から、優先的に回った方が良いでしょう。
丘の下から見上げるネモフィラが綺麗です。
晴れていると、青さが際立ってもっとよいのでしょうけど、こればかりはタイミングです。
ゲートから10分くらい歩いて、ネモフィラの丘に着きます。
シーズン中は7時30分から開園しています。
開園時刻に合わせるように阿字ヶ浦駅から無料シャトルバスが運行しています。
ネモフィラを見に行きました。
GW2日めという事もあり、道もパーキングもとても混んでいて驚きました。
4時頃やっと入れた園内も又、大変に混んでいましたが、目的のネモフィラを見る事が出来ました。
花は、終りの順でしたが一面あわい紫のかれんな花はなかなか良かったです。
チューリップも咲いていましたが、水仙は終っていました。
この数日、気温が下っていたので花が持っていた感じです。
行かれる方はお早めに!!屋台が出ていましたが、どこも混んでいて休むスぺ一スもない程です。
子供や若い家族も多く、B級グルメでわいわいするには良いかもしれません。
みはらしエリア、草原エリア(バーベキュー広場)、砂丘エリアに一番近い入口です。
西口、南口より渋滞が少ないです。
ネモフィラやコキアで有名な「みはらしの丘」に一番近い入り口。
の無料シャトルバスの発着場ですけど、ココら辺にはお土産屋がなく西口か南口の方に行かなくてはならない。
名前 |
ひたち海浜公園 海浜口・風のゲート |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今回はコキアの紅葉メインで伺いました。
少し早かったかな?去年少し遅かった(紅葉すぎて茶色)ので一週早めてのチャレンジでしたが、今年は夏の暑さのせいで紅葉が遅いとの事でまだ緑が目立つ状態でした。
宿泊予約や仕事の予定もあって中々ドンピシャのコキア紅葉に当たらないものですね!また来年もチャレンジです。
春のフィラモネはドンピシャでした。
いつ来てもひたちなか海浜は素晴らしいです。