ひたちなかの海鮮丼、満腹保証!
旅館 ごとうの特徴
阿字ヶ浦で楽しめる海鮮料理、特に海鮮丼が絶品です。
大粒のカキフライやその日の新鮮な魚料理が楽しめる店です。
家族経営の温かい接客で、気軽に立ち寄れる食事処です。
シーズンオフに阿字ヶ浦に訪れたらここしかやってなくて何回か訪問。
味は普通ながら刺身もフライも量が凄まじくてお酒を飲みながらのんびりできる個人的には好きな店だった。
2人前くらいの量店員さんがとても気さくで印象に残っている、細かいサービスというより昔っぽい大らかさを楽しむ感じかなと。
試作品のあんこうピザを食べさせてもらったけどメニュー化したのだろうか…
RVパークで夕食に車外でBBQをしようと思ってましたが、雨風が強く断念し、近くにある後藤さんで早めの夕食をとりました。
妻は刺身盛り合わせ定食、私はフライ盛り合わせ定食とビールを注文しました。
注文の際にRVパークに宿泊することを伝えると、サービスにホタルイカの沖付けを出してくれました。
暫くして料理が運ばれて来て、刺身、フライ共にボリュームの凄さに圧倒されました。
刺身は新鮮な魚が12品位あり、妻曰くどれも新鮮で魚の種類によって歯ごたえ、味の違いに満足したそうです。
フライは大きな海老、黒メバル、牡蠣の3品であまりの大きさに驚きました。
フライはどれも外がサクサクで食材の味が堪能出来ました。
また、あら汁は具沢山で魚の出汁が出ていてとても美味しかったあ!食事の後のコーヒーも苦みが少なく飲みやすかったです。
正直なところ値段的には少々高めかなと思っていましたが、これだけのボリュームとクオリティを考えるとむしろ安いくらいです。
今後近くに来た時にはリピートしたいと思います。
ひたちなかツーリングの最後に休憩も兼ねて食事。
「時間がかかります」と言われ覚悟してフライ定食を注文メニューは刺身、フライ定食、海鮮丼などがありだいたい料金は2000円↑安くは無いが、料理を見ると妥当な値段かと。
ランチで立寄りました。
海鮮丼と刺身定食。
ボリューム満点、食べ切れるのかどうか不安なくらい。
次は焼き魚定食にいきたいと思います。
お腹が空いてて😖通った時🚗💨「磯料理お食事処」が👀に入って、立ち寄りました。
何だか看板に騙された😓店の雰囲気が怖い😨けど、入ってしまったから😔時間掛かるけど大丈夫ですか( -_・)?と言われ、めんどくさいからOK👌何十分掛かると具体的に教えて頂けたら、海を🌊見に海岸散歩しに行ったのに😩無駄に座って待ってました😣お刺身美味しい😋🍴💕煮魚の鯛美味しい😋🍴💕鯵フライ大きく美味しい😋🍴💕ご馳走様でした🙇
食事処と書いてあったので入店、焼魚や煮魚は今から作るので時間が掛かります。
と云われて仕方なく刺身定食を頼みました。
しっかり寝かしたイカが特に美味しかった、どれも美味しい刺身で昼間から酒を飲みたい気分になりました。
ご飯と味噌汁、漬物に煮物まで付いて1980円でしたが、少し得した気分。
私以外に家族連れ一組と他に一人、昼の時間に空きのテーブルが広い寂しい店でした。
女将さんが気さくな方で、沢山お話しちゃいました。
子宝草を育てていて頂いてきました。
ボリューム凄いお料理ばかりです。
可愛いカップでコーヒーが出ます。
ランチ海鮮丼、990円。
ボリュームありました。
美味しかったです。
いつも美味しく頂いております。
入口のドアが重たいので、営業中と判らず帰ってしまわない様に。
(^_^;)
ビジネスランチ990円海鮮丼でした。
ボリュームあって安いです。
手のひらサイズの岩がき!最高でしたー!
カキフライが大粒で旨い!にんにくソースをかけると更に旨い!!
9:30から開けて貰いました‼️海鮮丼を美味しく頂きました‼️10種類以上入ってました分厚くて最高でした‼️とても美味しかったです😆🎵🎵従業員の方の対応もとてもよくてまた利用したいと思いました‼️2300円+税でした‼️食べ終わるとホットコーヒーが出ました☺️板長さんも感じのいい方でした☺️
今回で3回目の利用、普段はひたちなか海浜公園のネモフィラが見頃の時期に来るのですが、今回の目的はアンコウ鍋。
ご飯が美味しいことは2回来て分かっていたので、安心できるここでお昼にアンコウ鍋にしました。
宿は別のところです。
スープにもアンコウの肝を混ぜているそうで、シメの雑炊が美味しかった!!
海鮮丼を頂いた。
ボリューム満点。
新鮮で歯ごたえがあって、最後の方は歯とあごが疲れた。
笑 具に厚みがあったせい?ご飯は酢飯ではないけど、私はそれでも良かったし美味しかったです。
ちょうど何組かまとまって来店したせいか、料理が出るまで30分まった。
「作り置きはしていません。
」という貼り紙があったが、作り置きはしなくてもいいけど、仕込みはしていいんじゃないかな…なーんて。
旅館には泊まったことはないですが、食事の際に何度か寄ってます。
オススメは刺身定食です。
海辺にあるだけあって新鮮で物凄いボリュームがあります! ただひとつ難点は、出来るまで結構待つ事です。
(^^;;
2019年2月4日と翌5日、昼に連れと4人で入りました。
ビジネスランチは千円税込みで、生魚と火を通した魚の二通りで、どちらも魚の一切れが大きく盛りだくさんで、ご飯を完食するとおなかがきついかも。
皆満足でした。
二日目にいただいたカキフライ定食は税別で1200円だったかな?これも大粒でした。
豪快でした。
ごちそうさまでした。
待ちを気にしなければ。
家族経営の海の家+旅館です。
混み合っている時は少し料理に時間がかかるみたいです。
これぞ磯料理!というボリューム満点のお昼ごはんを楽しめました。
思い出づくりに最適です。
魚とご飯がとても美味しいです。
のんびりするのに最高です。
平日に来ましたビジネスマンに嬉しいメニューがあります。
内容はお店に着いてから確認しないとわかりません😁満足すきる内容でした。
正直ここは旅館と呼べる場所ではありません。
最初、お茶かウーロン茶どちらにしますか?と聞かれ、お茶にしたのにウーロン茶が来たり、お風呂からあがった後、体を拭くタオルが小さいの一枚しかなかったり、手洗い場の石鹸もカチカチで手が洗えませんでした。
他にも色々な点で説明をされない事が多く、店で出している魚の刺身や生アワビに関しては値段設定が高過ぎてビックリします。
かわはぎの刺身が3150円、あわびも小さいのが1500円、イカに関しては昨日さばいたの?と思うほどねっとり固いものが出てきました。
他の宿屋が満室で予約が取れない中、ここだけ空いていたので取りましたが、最低です。
もう行きません。
名前 |
旅館 ごとう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-265-9104 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~7:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

泊まってはいないので旅館としては不明。
活魚料理の飲食店として、揚げ物系は爆盛り。
フライ丼、マグカツは以前同行した人が注文して目撃、巨大でした。
価格はお手頃価格でした。
海鮮丼は厚切りの具材で他店の倍位の厚み、マグロが歯応えありマグロじゃないみたい。
価格は安くはないが高い価格とはおもわない。
ぶりカマが存在感のあるアラ汁もでかい。
メニューは外税表示。
メニューによって時間かかる場合あり。
隠れた名店と思う。