ランチに生シラス丼定食をいただきました。
イカ焼きそば(ソース)を注文。
焼きそばはソースとしょうゆが選択可。
麺は柔らかめ、イカの足がいい感じ。
足以外はナイフで切って食す。
量が少なめな印象。
私は普通の焼きそばで良かった感じ。
※個人の感想です。
那珂湊のおさかな市場は、人人で、いっぱいだったので、駅との中間ぐらいにある、こちらに。
美味しい海鮮料理がいただけます。
あと、駅でもらったクーポンで、飲み物も、いただけました。
アンコウや海鮮料理がメインなお店ながらも、那珂湊焼きそばでも有名なお店です。
ソース焼きそばは皿の底に酸味が強めのソースがあるので、それを絡めながら食べると◎でした。
柔らかめの蒸した麺に胡椒をかけるとさらに◎です。
モツ煮は甘めだけどライスによく合う美味しさでした。
噂の那珂湊焼きそばを食べに。
もちもちとして美味しい。
ついでに注文したあんこうの唐揚げの脂たっぷりで美味しい。
でもこの組み合わせはちょっとくどかったかもw まあ美味しかったのでヨシ。
萌歌ちゃんも完食した焼きそば屋さん。
秘密のケンミンSHOWで紹介されていた「焼きそばでイカが。
」目当てでわざわざ行きました。
しかも「いばたびあんしん割」使って一泊二日旅です。
イカの中に焼きそばを入れなくて別々に食べてもいいかな?という感じですが、旅の思い出としてはアリです。
せっかく大洗まで遠征して海鮮無しで那珂湊焼きそばのみというのも潔しです。
富士宮人です。
那珂焼きそばが食べたくて訪問。
ソース焼きそ特盛とモツ煮も美味しいとの事で追加。
ソース焼きそばは焼いてないと思う。
茹でただけ?やわらかすぎでした。
ソースもかけただけ。
うーん…なるほどでした。
一緒に行った地元の連れも同じ感想で、うーんでした。
昔からの味なのでしょう。
勝手に有名にされちゃったのかな。
特に特別なものが入ってるわけではないので、少しお高い感は否めない。
B級グルメ?うーん。
モツ煮は甘さと牛ダシ?主張が強く、単品と白ご飯なら合う。
モツは柔らかくて美味しかったけど、他の人が言う程煮込んでなかった。
圧力鍋じゃないかなぁ。
他は食べてないのであくまでこの2品での⭐︎2です。
那珂湊地区の街歩き中に昼食で寄りました。
すみよしと言えば海鮮ですが、今回は「いつものセット+アイスコーヒー」を注文。
サラダ、那珂湊焼きそば、モツ煮等ボリューム満点で美味しく安い(1090円)。
那珂湊焼きそばをテイクアウトしましたもちもち太麺で美味しかったです。
鮟鱇鍋を美味しく、お腹いっぱいになりました。
もう少しお手頃だと混んじゃいますかね。
次回はランチを試してみます。
ひたちなか市那珂湊漁港のほど近くにある、あんこう鍋や刺身・海鮮丼など、那珂湊で水揚げされた魚介類を提供する魚料理店『喰い道楽すみよし』さん。
ufeffご当地焼きそば『那珂湊焼きそば』元祖のお店。
ufeffufeff頂いたのは勿論『ソース焼きそば(中)』450円!ufeff丸皿の上には、薄い茶褐色に色づいた焼きそばに、キャベツともやしと、可愛らしいお肉。
ufeff焼きそば一面に青海苔がどっさりwufeffufeff豚骨スープを使い蒸籠で蒸された、もちもち太麺をラードでからりと焼かれた焼きそばは、濃厚なソースと合いなって、中々美味しいwufeffコクもあるので、満足感も高いですwufeffufeffメジャーな、ご当地焼きそばに較べたら、影が薄い、印象に中々残らない焼きそばですが、おやつ代わりの焼きそばとしては、アリですwwufeff
那珂湊焼きそばで検索してコスパも良く、美味しそうな料理の写真があったので訪問してみました。
店舗向かって正面に駐車場があるのですが、駐車の枠線が引かれておらず、おそらく住宅だったところの空き地を使用しているため縦方向に長いため駐車位置取りと出庫の計画を立てて駐車した方が良いです。
店内は落ち着いた雰囲気で居心地が良く、空いていれば座敷・テーブルと好きな場所に座れます。
海鮮物から定食まで幅広い料理が用意されていますが、今回はもつ煮・ごはん・サラダ・汁物・焼きそば・小鉢・漬物のセットになった「いつものセット」を注文。
980円とリーズナブルな金額でしたが、焼きそば、もつ煮等の量がそこそこ多く、大盛にしなくても十分満腹になる量で味も良く大変満足でした。
那珂湊にこんな料理を出してくれるところがあるなんて。
美味しい!
カレイの唐揚げが😋🍴💕美味しいなめろうも絶品🎵
海沿いのお店は混雑していますが、街中に有るので空いていました。
小さいですが駐車場も有ります。
家族でドライブ中に立ち寄り。
湊の市場近くのこのお店へ。
自分は那珂湊やきそば目当てでしたが、妻はアジフライ定食、息子は豪華海鮮丼、単品でもつ煮をオーダー。
場所がら観光客が多いのかな?店内はコロナ対策のプラスチック仕切り完備。
茨城の飲食店でここまでしっかり対策してある所は初めてでした。
お目当ての那珂湊やきそばですが、何と麺とソースが別々にでてきます。
味がついてないやきそばにソースを後かけ・・・。
これを焼きそばというのでしょうか?麺は油っぽくて、シャバシャバなソースが絡みません。
一緒に焼いてナンボだと思うのですが、那珂湊焼きそばとはみんなこうなのでしょうか?それなら私はリピートはありません。
煮込みは美味しかったです。
海鮮丼とアジフライも美味しかったそうです。
■20200407いつものセットを注文@990高校時代に食べた懐かしい焼きそばに、もつ煮のセット。
久々でうまい。
注文がタブレット(°▽°)
大洗水族館に行ったあと、近くでアンコウ鍋を食べられるところを探していたら、案内に導かれて入店。
鮟鱇鍋フルコース(5000円)を頂いた。
よく見るあん肝を溶かし混んだ味噌スープの鍋ではなく、出汁で炊く方式。
そのため、鮟鱇の各部材の食感や味が良く解る。
コースで出てくる、とも酢も部材により、味が二種類あり、鮟鱇を隅から隅まで堪能できる。
鮟鱇ビギナーな私にはどぶ汁の方が食べやすいかな?ご免なさいm(_ _)m因みに店員さんはとても気さくで良いお店。
お土産まで頂きました。
アンコウ鍋と地魚盛り合わせでお願いしました刺身は、鮮度良くとても美味しいアンコウ鍋は、しょうゆベースの出汁で食べるタイプあん肝煎る鍋とは違って、さっぱり食べられます。
美味しかったです。
他の方の書き込みにもありましたが、酢飯の酢が効いて、美味しかったです。
海鮮丼2,000円・中トロ丼1,800円でした。
付いてきたお吸物も美味しく大変満足です♪
1500円で、この豪華なランチ!那珂湊人気で、正直市場の食堂のクオリティが下がりつつある中、素晴らしいコスパです。
駐車場も、手狭ながら近隣にあるので落ち着いて美味しい食事したい時にオススメ。
帆立のバター焼き美味。
カレイのフライはヒレまでバリボリ。
中骨ぬいてありまるごといただけます。
お刺身も白魚も新鮮。
ランチに生シラス丼定食をいただきました。
大きくプリプリ食感の生シラスが美味しかったです。
酢飯のきいたご飯に卵黄をまぜてよし。
生シラス丼の平日ランチは、サラダ、前菜、汁物つきで、税抜き1200円。
職場のメンバーで食べに行ったあんこう尽くしが忘れられない。
焼きそばも評判みたいだったけど、お腹いっぱいで頼めませんでした。
次こそは。
名前 |
喰い道楽 すみよし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-262-3551 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつものセットをいただきました。
普通の焼きそばと那珂湊焼きそばはお好み焼きともんじゃ焼きくらいの違いがある感じですね。
もつ煮が柔らかく美味しかった!