ほんと静かで真っ暗で普段寝ている環境と違って最高で...
古民家の宿 庄や山口 / / / .
女将さんが優しい、温かいお宿です。
コロナの影響で夕食の提供がなく…。
それでも、朝食のご飯が美味しく、帰りにお菓子を頂き、なんだかとてもほっこりしました。
ただ、朝食が多くて食べきれず、申し訳なかったです。
あまーい南瓜とホカホカご飯を残してしまい…。
全部食べたかった…!!強いて言うなら、場所が分かりにくい……ですが、穴場を見つけたような感覚になれるので、それもまた味かと思います。
是非、また夕食を頂けるようになった際にお伺いさせて頂きたいです。
ほんと静かで真っ暗で普段寝ている環境と違って最高でした。
朝食もどれも手がこんでいて素晴らしかった!
先日、コロナ禍で一泊しました。
元々3組のみでしかも離れで他滞在者と接触する機会が限られ、安心出来ると思います。
この宿は、静かにのんびりと過ごせる、美味しい食事が満喫出来る点が、素晴らしいです。
元々、隠れ家的な料亭から始まったとの事で、なるほどと思った次第でした。
女将も素敵な方でした。
2度目のツーリング再訪でした。
古い建物ですが、大切に綺麗になさっていてゆつくり過ごせました。
寒い日に予定の1時間遅れに着いたのですが、炬燵が温められていて嬉しかったです。
食事も前回同様たくさんの品数をとても美味しくいただきました。
今度は梅の時期に伺いたいです。
高速からのアクセスが良く、雰囲気最高です。
季節によって風景が変わるようなので、また来ようと思います。
出張の為に部下を宿泊させました。
夜に到着も待っていてくれる。
朝食も特別に早く提供していただきありがとうございました。
施設の構造上立地の場所から多少の季節的な自然の風情 つまり 昆虫は当たり前に歓迎してくれます。
到着すぐに入り口前にノコギリクワガタのオスがお出迎え! 素晴らしい自然の中の宿泊施設でした。
貴重な経験をさせていただきました。
星1つ足りないのは場所が分かりにくいので・・・
3月末、元茶室という桜庵に1泊お世話になりました。
水戸市街から少し離れた常井というローカル感たっぷりの土地、最後は車がすれ違うのも難しそうな細道を入るので「こんな所に本当に宿があるの?」ってな立地でした。
1日3組限定の宿、それぞれ母屋とは別の建物で独立しており、自然に囲まれた静かな場所でゆっくり過ごせる環境です。
築90~50年というだけあって外観はまさに古民家、しかし中は現代的なファシリティに改装されており、売りの五右衛門風呂も普通の給湯スイッチ類で操作しますし、テレビや冷蔵庫もあります。
桜庵は入口を挟んで右が和室6畳、左側寝室6畳(板張り)という構成、家族3人でまあ丁度いいかちょいと狭いかというサイズ感でした。
食事は母屋の和室で食べるスタイル、テーブルが備えられた個室でゆっくり食べられますが、障子1枚で仕切られた空間なので、お隣の話し声は結構聞こえます。
派手さはないもののどれも丁寧に創り込まれた感じのお食事で、夕朝共に大変美味しく頂きました。
小学生用の子供メニューは大人ベースのメニューながらも子供が苦手そうな食材を外しアレンジするなどして頂いており、心遣いが感じられました。
総じてアットホームでのどかなお宿、同レベルの費用ならそこそこのホテルにも泊まれますが、ここにしかない付加価値もあるなと感じます。
但し例えば風呂を薪で沸かすとか過ごし方自体で昔の体験は出来ないのでご注意を。
ユッタリとした時間を過ごすのに最適です。
夜8時を過ぎると外の道は足元が見えないくらいの暗闇と静けさ国道からそんなに離れていないのにこの一角だけは、急に田舎ですwナビでも迷うほど、こんな場所?な程です。
部屋は一番大きな蔵でしたが五右衛門風呂(でも全自動の湯張りで安心)ベッドに大型テレビと、中は近代的です。
トイレもウォシュレット。
朝食が8時半からと遅めですのでお急ぎの旅行には向かないでしょうか。
コンビニは車で五分程度かかります。
おこたで、ほっこりできました。
普段、各地の古民家宿に宿泊をしており、今回は子供の誕生日祝いのため、地元の茨城で初めての宿泊となりましたが、結果としては残念な形となりました。
先ず、宿の予約は完了したものの、ダブルブッキングだからキャンセルしてくれと言われました。
幼児と乳児がいるため、広めの部屋がいいなと思いつつ、桜庵であれば大丈夫と言われ、予約を取り直したものの、結果的に、大人二人でも狭いローベッドであり、寝かしつけにかなり苦労をしました。
また、ローベッドの下に埃がたまっており、ローベッドを壁に寄せた段階で布団が埃まみれになってしまい、清潔感に欠けるなと思いました。
食事は朝食のみでしたが、地の野菜を使っているのか非常においしかったです。
安宿で出るような、決まった形ではなく、しっかりと作っている暖かい味がしました。
お風呂は、トイレ共にきれいで、五右衛門風呂は子供も楽しんでいました。
ただ、翌朝は、浴槽のお水もトイレの水も流れず、非常に困りました。
チェックアウト時、「幼児は一人頭2,000円別途払ってください」と言われました。
まぁあることだなと思いつつ、2,000円を追加で払ったところ、2か月の乳児の分もと言われました。
一人目の子供が小さいころから旅館や古民家の宿には宿泊してきましたが、初めての経験でした。
ダブルブッキングでキャンセルをお願いされたときに、幼児と乳児がいる件はお伝えしていたので、せめてその際に伝えてくれれば良かったものの、残念な気持ちで帰ることになりました。
とても落ち着くし、料理も美味しい❗(* ̄∇ ̄)ノ。
名前 |
古民家の宿 庄や山口 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-292-8055 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
女将さん、がんばってますから‼️是非。
部屋に電子レンジとそこそこのサイズの冷蔵庫あり。
お魚市場であん肝購入、こたつで🍶できます。
夕食出なくても👍