名前 |
二所神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
内原町史では以下のとおり。
明治維新の時、稲荷大神と鹿島大神が一緒になって前方後円墳の上に建立された。
祭神も二社の倉稲魂命、武甕槌命で五穀豊穣を願っての信仰が中心である。
創建は鹿島が1443年、稲荷が1566年二所神社古墳と称される前方後円墳は全長約80m 方形部分を下部に見ると右半分の中央部分が神社となっている。
同所には説明文等はありません。
鹿嶋市の夫婦塚古墳の80/100で何らかの関係性が研究者から指摘される。