モスバーガーさん隣接のちりめん亭さん。
モスバーガー 浜松天王店 / / / .
値段が手頃とは言えませんがサービスや新鮮な食材はどこにも負けないのではないでしょうか。
接客は丁寧で店内も綺麗。
イートインもテイクアウトもハズレがない。
近隣の他店舗に比べてネット注文の待ち時間が短いのはGood!!店内も清潔でした。
ん?あの入口は?併設のラーメン屋さんと店内で繋がっていました。
今度はそちらも行ってみよう。
オーダーはモーニングセットなので写真は割愛します。
ドライブスルーも使い易そうでした。
ドライブスルーで菜摘のソイモス野菜を注文。
食べようとしたら、野菜でなくバンズだったので返品・交換しに行ったら...レタス多めで作り直してくれました。
対応も丁寧でした❣️モスバーガーは野菜が豊富なんで最近利用してます!ダイエット中でも罪悪感なしで食べれる👍
モス美味い😋ファーストフードNo.1だなぁ〜『モスバーガー浜松天王店』ちょっと思ったのは、マックは、若者向きなのか?子連れ、ファミリーが多い一方、モスは、意外に客層の年齢が高い?戦略か?値段が高いからか?そんな事を思いながらモスを食った。
どこのモスも一緒???ではないです。
こちらのお店で「レタス気持ち大盛りでー」を、お願いすると、快く引き受けてもらえます。
ドライブスルーが利用できるので、安心して食べることができました。
店内もドライブスルーも大変混雑していましたが、レジの女の子が、急かす事もなく素敵な笑顔で対応されてて好印象です。
コラボのみかんも美味しかったです。
時間帯によっては持ち帰りであっても結構待たされます。
味は美味しいので好きなのですが、時間だけが問題かなと思います。
go to eatの商品券加盟店だったので利用しました。
コロナ拡大のためか、店内で食事をする人よりもテイクアウトのお客さんが多くレジ前には行列が出来ていました。
事前にネットで予約してあったのですぐに商品を受け取って帰れましたが、まともに並んだら30分近くかかったと思います。
混雑が予想される土日はネット予約をオススメします。
持ち帰りで頼んだらドリンクは紙袋+ビニール袋に入れてくれたけど、バーガーとポテトは紙袋のみで持ち帰りづらかった。
駐車場が広いので止めやすいです。
お値段は高めですがモスチキは定期的に食べたくなります。
モスバーガーさん隣接のちりめん亭さん。
野菜ラーメン。
とても丁寧で良いお店です。
モスバーガーと言ったらコレ!その名も『モスバーガー』☆☆☆シャキシャキなフレッシュトマトと謎にパリパリする食感に独特なモスソースが最高にマッチしますね!
モスバーガーとラーメン店「ちりめん亭」が併設した店舗です。
モスバーガーはとくに説明不要かと思います。
ラーメン店は結構普通な感じですが、それなりにしっかり作られているので交換がもてます。
とくに良いと感じるところはセットメニューでとろろ汁を選べるところですね。
他の店にはないのでセット込みでの満足度はかなりあります。
朝モスはヘルシーで美味しいです。
野菜がたくさんはさんであるので健康的なハンバーガーです。
飲み物はタップリで満足する量です。
出来立てで美味しいです。
ドライブスルーがあるので自宅でモスを食べたいときや、モスの店舗以外で食べたいときや、アウトドアでモスを食べたいときには人数分買って持ち帰ります。
予約で頼めるようです。
モス。
メニューが微妙に少なく提供時間が遅い気がする。
ただし、ドライブスルー有り。
時間に余裕が有る時はおすすめ。
同じ店内にちりめん亭というラーメン屋が併設していて、あっさり系のラーメンがおいしいです。
美味しいけど半端に高いし、アプリですらクーポンもを常時配布してないしでちょっとがっかりなモスバーガー!美味しいハンバーガーを食べたい時は磐田のアピタにバーガーキングがあるのでそちらに行ってしまいます。
お誕生日に1つ無料でいただけるクーポンがあり、ネットで注文したものから1つクーポンでと思いましたが、決済されてしまっていたので、もう1つわざわざ作ってくださいました。
モスバーガー(商品名)を頂きました。
味が変わったとか・・・2回目かな?初めて食べてからもう30年以上経つので美味しかったですが昔の味の方が個人的には〝モスバーガー〟って感じですね(*^_^*)
モスバーガーでいつもと同じ美味しさ。
丁寧に作られ何時も混雑しています。
実は、ここは営業形態として、某ラーメン店と中で繋がっている店舗でして、変でしょ、ラーメン店内でラーメン食べている方とハンバーガーの方が仲良く食べてOKなんです。
ハンバーガーのお客さんにもラーメン屋さんからちゃんとお冷が出ているのがすばらしい。
ラーメン屋の席で待っているとちゃんとハンバーガーを持ってきてくれます。
名前 |
モスバーガー 浜松天王店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-468-0678 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~0:00 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
明るくてゆったりできるお店。
食事スペースの窓が広く開放感があり明るい。
道路から入りやすくお店のすぐ前の駐車場が広くて車で利用しやすい。
ドライブスルーがあり建屋奥にちりめん亭を併設している。
入口はドアが左右にあり、正面左側の入口は車椅子用スロープがある。
ドアを開けた入口スペースには傘立てがあり、さらに店内に入るドアがある。
店内に入ってすぐ左手に消毒液、その横に返却棚その下はゴミ箱だ。
右手が注文カウンター。
天井が高い。
入口正面奥にトイレ。
入口入って左手が飲食スペース。
飲食スペースの西側に大きな窓があり店内を明るくしている。
窓は高さがあって目の前の広い駐車場から広い空まで見渡すことができる。
広くて日当たりが良いのはいいが、午後の西日はキツそうだ。
おそらくロールカーテンを下ろすのではないだろうか。
飲食のテーブル席は西側の窓際に4人席が4つ、東側壁際に4人席が4つと2人席2つ。
飲食スペースはあまり広くないが席が沢山ある印象だ。
席にはコロナ感染対策の仕切りは無い。
使われている什器は比較的新しめでキレイにしてあるので清潔感がある。
各テーブルにペーパーナプキンが置かれている。
商品の出来上がりの呼び出しは注文時に受領するレジ発行の番号シート。
番号呼び出しがあったらカウンターに取りに行くタイプ。
最近のモスではデフォで水が付いてくるがここのお店ではなし。
紅茶はあらかじめテーバックは取り外されているタイプ。
おしぼりは店員さんに聞いたところ置いて無いそうだ。
訪れた時のレジの店員さんは大学生だろうか若い方で慣れた感じの接客でハッキリとした受け答えて好感が持てた。
飲食スペース奥にはのれんがあり、その先はちりめん亭が併設されている。
ちりめん亭は以前モスフードサービスが展開していためん類のお店で、お荷物となりモスはだいぶ前に手放している。
全国展開しているものの静岡県はここだけのようだ。
ちりめん亭の店員さんがモスの厨房に行って何やら話していたので交流はあるのだろう。