こだわりのある蕎麦を提供してくれます。
お蕎麦大好きなのですが、蕎麦2種類常時出しているのは珍しくですよね。
アロハガーデン館山のついでランチさせてもらいましたが、こんなに美味しい蕎麦湯頂けるお店なら相浜方面にまた向かいたくなりますよね。
必ずリピします。
蕎麦の茹で加減、締め加減が良く、甘めのツユと合う。
蕎麦湯のトロミも気に入りました。
3回目の訪問。
蕎麦は、太いタイプ。
素敵な器で食べるお蕎麦。
もう少し量がほしいなぁー。
なにより場所がいいですね。
お話好きなマスターと会話しながらおいしくいただきました。
ボトルは持ち帰ることも出来るので飲むのであれば頼んでしまったほうがお得だと思います。
2色盛りそばいただきました♪蕎麦の風味が良く出ていて、とても美味しかったです!蕎麦粉が日によって変わるみたいで、また次に訪問するのも楽しみになります。
美味しい蕎麦、ご馳走様でした♪
山菜おろしそばを食べて、とても美味しく頂きました。
豚肉つけ汁そば。
美味しかった。
そば湯とそばを揚げたものもまた美味しく、コーヒーは無料(セルフ)
館山のお蕎麦屋さんです。
ご夫婦で営まれているホッコリしたお店です。
蕎麦美味しい、大根は辛い。
凄く辛い。
こだわりの食材とこだわりの調理で手間暇掛かっていますが、お手軽なお値段で頂けます。
このお店、薬味がわさびで無く辛味大根な所が素晴らしい!
大変、美味しいです。
細かい事はわかりませんが 美味しいです💕
想像をはるかに超える美味さだった。
都心に持って行っても他を圧倒できると思うが、郊外にあるため値段も良心的だった。
私の知る範囲で都内のそばでいえば、猿楽町の松翁、浅草橋の更里に近い麺の質で、それらよりも少し太切り。
つゆは関東風と関西風の中間といった感じ。
そば湯も絶品。
一品料理などもどれも興味深く、お酒といっしょに時間をかけて楽しみたいものばかりだが、車での訪問のため泣く泣く我慢した。
機会があればぜひ次は宿泊で飲みに来たい。
頼んだわさびそばは(辛すぎないマイルドな辛さ)と書いていたが、これは疑問。
辛すぎて途中でギブアップした。
低い評価に「ただただ辛いだけ」と書いてある人がいるが、その気持ちもわからないでもない。
とはいえ、100円追加で辛味大根、わさびの葉と茎、カイワレがどっさり乗ってくるのは壮観。
好きな人は大喜びだと思う。
器もすべて自前で作った陶器で凝っていて楽しいが、ひとつ難点があるとすれば、そばの器がそばの量に対して小さすぎる。
ただの盛りそばなら問題ないが、とろろやおろしなど、よく混ぜて食べたいものについてはボウル状の器で出してもらえるとありがたい。
平日はご主人一人、休日は三人でやっているという。
蕎麦は各地の蕎麦、時により変わるらしい。
おろしやワサビ辛めのものが多い。
酒のつまみ旨い。
運転手にはワルいが、飲むのに良い店。
食後のコーヒー、無料のセルフサービス。
趣味が高じて脱サラして蕎麦好きなオーナーが8年前にオープンした手打ち蕎麦「秀ちゃん」今回は、二人で伺って長野戸隠の蕎麦粉の「せいろそば」と「山葵そば」をいただきました。
そばつゆは、オーナー拘りのオリジナルで、風味がありまろやかでgoogです。
トロトロの蕎麦湯で割って飲むと更にコクがあって癖になる旨さ。
次回は、江戸風と田舎風の二種類のが楽しめる「二色そば」をいたただきたいと思います。
大変美味しいお蕎麦でした。
お一人で営業されているので無理は言えませんが、品数が少ないのがちょっと残念でした。
各地から取り寄せたそば粉を使い、地元の野菜を活かしたメニューが豊富。
ふらっと立ち寄ったが、とても美味しかった。
こだわりのある蕎麦を提供してくれます。
ナカナカ美味しいです。
ブタのつけ麺、鴨つけ麺食べましたが、とても美味しいです。
日本酒もレアな取り揃えがあってとても美味しいです。
コーヒーはセルフで飲み放題なのがうれしい。
名前 |
手打ちそば秀ちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-28-2444 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火金土日] 11:00~19:00 [水木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
Google検索しつつ、ふらっと立ち寄ったお店。
蕎麦好きの夫も納得のお味でした。
店主もとても優しい方でまた千葉方面に用事があったら行きたいです。