橋の全容を望めず。
遠くから看板がチラつき近づいてみたものの、橋の全容を望めず。
1906年に岩盤上に作られたアーチ橋との事です。
眼鏡橋が千葉にもあると聞き見に行きました。
小さい橋ですが、風情があります。
すごい建築みたいが、橋の下まで降りていく道が見つからない。
夜はいくべきじゃないね(笑)ま、当たり前ですけど(笑)あはは。
明治39年(1906)築工の西洋の技術による石造単アーチ橋。
地元犬石の職人、島田岩吉が設計して築いた橋だと伝わっている。
名前 |
巴橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
戦車が通った石造りの橋。