知る人ぞ知る「肝試し」の名所。
海辺にある小さな神社ですが、気を感じるスポットです。
もとは海南刀切神社とあわせて一つの神社だったといわれています。
なるほど、隣にあります。
こちらは海のそばの森の中に、洞穴とともにある神社です。
神社を形成しているタブノキなど、海のそばの森の趣。
長雨のあとなど、滑りやすいのでお気をつけを。
森に囲まれた厳かな空間。
海南刀切神社向かいの、交差点脇に駐車可能なスペースあるが、「鉈切洞穴」の表示のところを入り、鳥居をくぐってすぐ右にも未舗装の駐車場あり。
森に囲まれた厳かな空間。
海南刀切神社向かいの、交差点脇に駐車可能なスペースあるが、「鉈切洞穴」の表示のところを入り、鳥居をくぐってすぐ右にも未舗装の駐車場あり。
知る人ぞ知る「肝試し」の名所。
大人にとっても十二分に怖い。
If you are on your way to the point of the peninsula, this little shrine is worth a stop of you like to be alone.
名前 |
船越鉈切神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-22-2000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
船越鉈切神社フナコシナタギリジンジャ千葉県館山市浜田376祭神豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)本殿は奥行き39mの洞窟の中にあり拝殿は洞窟の入り口にあるという珍しい形態です洞窟は縄文中期の土器弥生時代の須恵器中世の人骨が出土つま先史時代は住居中世には墓場として利用され近世になって神域として利用されたようです(君塚 文雄氏 参照)2020/9/11 参詣。