幅広・肉厚のイサキ釣らせて下さいます!
11月末に初めて伺う予定でしたが、悪天候により中止に。
改めて12月中旬に仕切り直して、コマセマダイに初挑戦させて頂きました。
駐車場は思ったより狭かったのですが、釣り客同士が協力して最大限の台数が停められるように、少しずつ微調整。
受付から港までは荷物をトラックで運んでもらい、竿だけ持って徒歩移動。
すぐに着きますけどね。
船長の呼び出し順に船長指定の釣座へ。
釣りの間は細かい棚の指示を出してくれて、全体の状況に細やかに目配りしてくださっていることが感じられました。
あいにくの雨天で、本命のマダイに僕は出会えませんでしたが、周りではポツポツ上がっていましたし、イサキをはじめとするお土産は十分に釣らせて頂き、満足な1日を過ごせました。
船宿のおかみさんが非常に感じよく応対してくださるし、中止になった時のことから名前も覚えて対応してくださるなど、行き届いたサービスを受けられました。
貸し竿も非常によく手入れされた専用竿でしたし、是非次は本命を釣り上げられるように、春先の再訪をもう計画しています。
タイ名人の船長です。
言われた通りにしたら、次次と釣れました。
腕の良い船長さんや、優しい女将さんに本当に良くしていただきました。
初体験だらけの家族で利用し、船酔い者続出してしまいましたが、それでも全員大きなイサキをいっぱい釣ることができて本当に楽しかったです。
釣り初体験の子どもはご一緒したお客さんにも色々と教わったり声をかけてもらえたりと、アットホームな雰囲気の中で楽しく過ごせたようです。
初体験の子どもが一番釣れたように、船長さんの腕も間違いありません。
常連ぽいお客さんは1人で50匹ぐらい釣ってらっしゃいましたが、うちも家族で60匹近く釣ることができました。
帰って魚を捌くのが大変そうですが、新鮮な旬のイサキは美味しいに違いなく、これから楽しみです!ありがとうございました!是非また利用させていただきます!
イサキ乗り合いで利用。
電話対応がとても丁寧で、行く前から大いに期待。
船宿に着くと女将さんが、笑顔で受け付けてくれる。
船宿から船着き場まで少しだけ歩くが、今度は若女将さんが道案内。
時には、若女将さんが中乗りとして船に乗る事も。
当日は潮の流れが悪かったが、船長さんは何とか釣らせようとしてくれるし、分からない事を聞いてもきちんと分かりやすく答えてくれる。
結果はイサキ14匹にウマヅラ3匹、その日の竿頭さんも20匹前後だったのでまずまずの釣果。
そして何よりも嬉しかったのは、どのイサキも大型で身も厚い。
帰宅後、イサキは刺身と塩焼き、ウマヅラは肝醤油と刺身でとても美味しく頂けた。
久々の大当たりの船宿さんでした。
大型イサキを狙うのなら、ここ竜一丸さんをお勧めします。
初心者を釣れての釣りでしたが、みんな親切で楽しめました。
下手くそなりにまあまあ釣れました。
アットホームな釣宿とは竜一丸さんにピッタリな言葉です🎵💖
船長さんが親切。
釣ったあと食べられるカレーも美味しい。
幅広・肉厚のイサキ釣らせて下さいます!アットホームな雰囲気で女将さん、若女将さんも元気ハツラツで面倒見の良い方々です。
なにより船頭さんは的確なポイントで大イサキの期待を裏切りません!真鯛船では外道に大型イサキに沖メジナともはや外道プラスも素晴らしくお土産たっぷりキープ☆午前船に乗船すると下船後には手作りの美味しいカレーをご馳走して下さいます。
ただただ!ひとこと 名船長!必ず 本命を釣らせます。
春から7月頃は、イサキ釣り。
7月~11月頃は真鯛、青物。
暮れから春は、根魚狙いですね🎣定員14名で、席順は到着順では無く、乗船前に船頭が決めます🎣
船長は、話す言葉が粗く無愛想に感じますが、釣れる魚は、大型が多く、同じ魚でも、船長が釣らせるポイントの魚は特別に美味しいです!
イサキのサイズと数に満足です🐟
行けばわかる最悪釣りが嫌いになりますよ。
名前 |
館山釣り船>竜一丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2742-1672 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
10年以上利用してますジャンボイサキ釣るなら竜一丸ですね。