真言宗智山派の寺院です。
安房国札三十番。
須崎灯台の先にあったので寄ってみました。
晴れてたら眺望は良かったと思います。
階段がそれなり急なので、上り下りの際は気をつけたほうがいいでしょう。
真言宗智山派の寺院です。
安房三十四観音の第三十番札所です。
本尊は十一面観音菩薩立像です。
大変歴史が古く、養老元年717年役行者を開祖として創建されたと伝わるそうです。
境内の石窟は役行者と関係があり、その像が祀られています。
役行者というのは修験道の祖です。
この岩窟は滝沢馬琴の南総里見八犬伝の舞台でもあり、伏姫が仁義八行の数珠を与えられた事で知られています。
行きは霙で仁王門を眺めていただけで退散したのですが、次の日は快晴になり、このお寺から富士山遥拝所まで上って行きました。
階段半端ねー。
落ち着いた感じのお寺。
保育園が併設されている。
すのさきから野島崎に行く途中で寄るといいかも。
安房の国札で参拝しました。
電話の対応は最低でした。
今まで、坂東やその他の札所巡りをしてきましたが、一番気分の悪くなった場所です。
基本的に安房の国札は、気分良く回れません。
無理に札所巡りをやるのも如何なものでしょうか。
石像多い。
真言宗のお寺。
石像多い。
真言宗のお寺。
名前 |
養老寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-29-0833 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
南総里見八犬伝に所縁もある役小角開祖の寺。