プールと部屋風呂が最高にいい。
内風呂の写真が少なかったので載せておきます。
ちゃんと脱衣場→シャワー→湯船と区切られている施設で脱衣場には扉があります(ただし鍵はついてないので外から開けられます)サウナの評価が目立ちますが大浴場のお湯質は最高です。
匂いもすくなく透明で身体への湯当たりが柔らかいです。
湯上がりに冷めにくい性質なのかとにかく汗が吹き出しました。
冷え性の方などにおすすめかもしれません。
食事も金目鯛やアワビなどご当地の食材をこれでもかと胃に押し込んできます。
沢山お腹を空かせてから着ましょう。
また利用したいです。
初めに受付で待っている間、静岡のお茶をおもてなししてもらえます。
お部屋は広く、ビールやジュースなど、無料で置いてあります。
ケロサウナ、温水プールなどが最高でした。
ロウリュはアロマを自分で選ぶことができました。
ご飯も部屋食で非常に美味しかったです。
鮑や伊勢海老、牡蠣ご飯などがありました。
平日15時過ぎにチェックイン。
幹線道路沿い、分かり易い看板案内があります。
駐車場は石畳仕様、車寄せでは、女将さんだろうか、スタッフさん数人と待機されてます。
また、車の駐車場配慮があります。
一流の風情が出ております。
館内は蓮台寺温泉の大浴場があり、一見、名旅館の風情だが、温水温泉プールエリアがあり、リゾートホテル感の演出もあります、同エリアにはサウナ界では著名な日本最古のケロサウナがあります。
利用時間は14時〜20時、宿泊者しか利用出来ない利点はあるが、どうにも時間が短く感じます。
利用時混雑タイミングあります。
とは言え、スタッフさんが、1時間毎に薪をくべくべ温度調節されてます。
この辺のアクションを見ると維持も大変なのだろう。
また、ローマ風呂もあり、種々温泉を楽しめるのも良点です。
近隣には千人風呂で著名な旅館もあり、どちらか迷う所。
こちらの方がハイレンジだが、相応に感じます。
お勧めの宿です。
ケロサウナでプロサウナーたちと出会い、整う。
ホームサウナではなかなか出会えない、旅サウナーだから、気さくに仲良く🧖♂️そんなゆっくりな時間を過ごしました。
春夏秋冬どれをとっても イイ Sauna簡易的でも水風呂を設置してくれてありがとうございました!
3月31日露天風呂付と和風次の間が付いた103のコチと言う部屋に宿泊しましたプールは生温くて気持ちいい☺️でも外気はしっかり3月!出るのは勢いが要ります普段は予約でいっぱいのホテル、コロナとgo toキャンペーンに外れた日で人も少なくのんびり楽しめました食事も美味しいし、スタッフの人の対応も、馴れ馴れしく無く、けれど親しみのある素晴らしい接客で完璧また必ず来たいお宿でした。
伊豆下田、蓮台寺温泉の老舗旅館。
緑に囲まれた純和風の趣のある造りである一方、大きな天然温泉プールや古代ローマ式浴場テルマリウム、フィンランドサウナ ケロなど、すべての世代が満足できるお宿になっている。
食事も金目鯛煮付けなど地元食材を活かした豪華な会席料理を堪能できます。
チェックイン14時、チェックアウト11時と長く滞在できるのも高評価。
豊富な湯量の源泉掛け流し温泉に浸かり、静かでのんびりとした時を過ごせました。
最高の贅沢が出来る宿料理も美味いし、プールも最高幸せな時間を過ごせました。
部屋も温泉もエントランスもロビーもきれいで、素敵でした。
プールもプールサイドもきれいでした。
食事も美味しかったです。
フロントの方も食事の席の担当の方も丁寧で心地よい対応でした。
エステマッサージもやりました。
担当してくださった方の施術がとても丁寧で背中ケアのメニューをしましたが、問診も丁寧で気になるヘッドから首肩のケアもやっていただき、一番辛いところが軽くなりました。
終わってから思い出したのですが、私はマッサージでよくもみかえしになり頭痛がする時があるのですが、今回は全くなかったです。
すごいです。
さらに感動したのは、夕食の間にお布団を敷いてくださった方、お部屋担当の方です。
チェックインして入室してすぐ少し休む為、自分で布団を敷きました。
お気に入りのぬいぐるみを持ってきた娘は、夕食に行くのでそのぬいぐるみを布団に寝かせるように置いて行きました。
夕食後、部屋に戻ると5組敷いた布団の真ん中の1組にそのぬいぐるみが寝かせてありました。
もちろんかけ布団もかけてありました。
こんな素敵な気遣いに癒やされました。
伊豆下田に行くなら、また是非清流荘に泊まりたいです。
食事、プール、宿の全てが良かったです。
夕食は大きなアワビの酒蒸し、敢えてマグロを外したお刺身、ローストビーフ、前菜もデザートも手が混んでいて堪能できました。
翌朝の伊勢海老の入りの味噌汁も出汁が上品で美味しかったです。
子ども達がプールをとても気に入ってチェックアウト後もお昼過ぎまで少し遊ばせてもらいました。
水質も良く、大人向けの深いプールもほとんど混み合うこともなく満喫できました。
宿の写真の通り夜遅くまでプールに入れて、ロマンチックな雰囲気で遅くまで遊べました。
宿自体は老舗旅館だけあってレトロな雰囲気も楽しめました。
2週間前に伊東の星野リゾート界に泊まりましたが、断然こちらの方が贅が尽くされて料理は美味しいし、雰囲気を堪能できました。
訪ねたのはちょっと前になるのですが、下田を旅行した際、こちらに宿泊しました。
下田から山間に入った、奥座敷といった立地、××荘という名前で、正面玄関も旅館そのものなんですが、中身はまさにリゾートホテル。
スタッフは、丁寧な対応なのに、底抜けに明るい!思いっきり羽が伸ばせそうな予感がします。
部屋は風呂付だったので、気兼ねなく、のんびりと何度も温泉につかりました。
自慢のプールへも行きました(改装前です)。
五月連休中で、まだ、ちょっと肌寒かったためでしょうか、ほぼ貸し切り状態です。
プールは温水(温泉?)なので、中にいる分には全く問題なく、思いっきり泳げました。
ただ、外に出るときはヒヤッとしましたが、すぐ近くにサウナがあり、アロマの香りでくつろぐことができました。
夕食も、さすがに漁港が近いこともあって、とても新鮮!エビもアワビもおいしく頂きました。
翌日の朝食もどこから手を付ければよいのかと思うほど豪華な内容です。
大満足!
大晦日に宿泊しました。
大人二人で12万円越え。
何度か夏には利用していたのですが、冬は2度目。
それも、10年ぶりの再訪でした。
着くと「グレードアップさせていただきました」と。
でも案内していただいた部屋は、帳場の真ん前、入ってすぐ前の部屋でした。
確かに内風呂の他に小さいながらも露天風呂付きでしたが。
大晦日の夜、お正月の朝、お食事はさすがの清流荘でした。
料金は食事代なんだろうと。
とっても美味しくいただきました。
ただ、お部屋が寒くて…💦エアコン30度設定で暖まる感じで。
おまけに、朝の用を足したら、トイレは詰まるし😰女性としては、部屋にお化粧に使える鏡がなくて(鏡台があったが暗い場所で役にたたなかった)、アメニティは某ビジネスホテルで使っているシャンプーたちだったり、歯ブラシも格安な感じで…いえ、料金に不釣り合いなだけなのですが。
10年前にはそれなりの物を使用されていたので、アメニティも記念に🎵なんて思ったものですから。
聞くと経営母体が変わったとのこと。
帰り際、滞在中に困った事として上記の分はお話ししてみたが暖簾に腕押しな感じで、諦めました。
直前に申込、10年ぶりな一元さんもどきじゃ、ただのクレーマーかな😢でも、部屋付きの中居さんもステキな対応で他の面では気持ちよく過ごせました。
年末年始にはもうお邪魔しませんが、また夏にはプールを楽しみにお邪魔したいものです。
2019年7月に訪問しました。
下田駅からの送迎もありますが、蓮台寺駅から近く徒歩で向かいました。
温泉プールには入らなかったですが、アロマがたっぷり焚かれている2種類のミストサウナっぽいのと足湯でリフレッシュできました。
もちろん温泉も良かったです。
お食事もおいしかったですね。
夕飯はアワビが特に美味しかったし、朝食も品数が多くて満足しました。
自然に囲まれた環境なので、お部屋に大きめの虫がいました。
また、部屋のお風呂(大浴場や貸切風呂を利用したので結局使わなかったですが)の前に階段があり、館内も移動に階段があるので、足元が不自由な方はちょっと大変かもしれません。
しかし、総じて良かったのでまた来年予約しました。
次回が楽しみです。
季節外れの寒い日に行きましたが、楽しみにしていたプールでの水中歩行も温泉掛け流しプールを満喫出来ました。
長い年月、大切に手入れして今に至る素敵な佇まいのラウンジ、そこから窓から見える里山に手前に流れる川の風景が、素敵で散歩道にオススメです。
大浴場も石造りの立派な露天風呂が気持ちいいです。
従業員の方々は皆さん優しく親切で、つい一緒に写真撮らせてもらいました。
また、行きたいなぁ~。
お食事もひとつひとつ美味しくって、温泉も優しい感じです。
少人数で、風情があって、とてもキレイな旅館。
スタッフの方も丁寧な中にも親しみを感じて安心感を感じる対応です。
建物は古いが、高級な雰囲気JRの列車とセットのツアーでしたが、東京から23,500とリーズナブルな料金でしたので、満足ですただし、夕食時の飲み物が非常に高いです、ビール中瓶1,100円にはビックリしました、部屋の冷蔵庫も高いです温水プールですが、真冬は寒くて入れませんでした。
今回、和洋室に泊まらせていただきました!和洋室は、とても広くてすごく良かったです!半露天風呂もすごく綺麗で、温まれました(*⌒▽⌒*)大浴場は、少しカビが目立ちましたね😓虫が入ってくることもあるので、虫が苦手な人にはあまりオススメできないかもです😓露天風呂も、蚊が飛んでいます😓私が夏に利用したからかもですね……!冬は、快適に使えると思いますよ!!大浴場を出てすぐ、プールがあります!プールはすごく大きくて、水の温度も丁度いいです😊浮き輪などの貸出も無料であるので、子供連れにオススメです😊そして、ご飯です!ご飯は本当に満足できます!すごく美味しくて、量も私はなかなか丁度良かったですよ!旅館の方の子供への対応もすごく良かったです!ですが、子供用のお子様ランチは少しボリューミーなので、普段からあまり食べないという子供さんにはオススメできないかもです😓でも、すごく美味しいですよ😋今回、全てに置いて完璧に近い宿だと思いました!この前の旅行から結構経っていて、楽しみにしていたのですが、期待を裏切らずすごく良かったです!今回、こんなに楽しい旅をありがとうございました😊また来る機会があればその時もよろしくお願いします🙇🙇
プールと部屋風呂が最高にいい。
料理は、派手さはないが美味しかった。
もちろん大浴場も入れ替え制で堪能できてよかった。
プールの脱水機が一台しかないのが微妙。
高いものではないのでもう少し置いて客を待たせない方がイメージがいい。
館内にエアコンが効いてる場所と効いていない場所があるがムラがないほうがいいと思う。
ステレオの置いてある場所が暑くて宝の持ち腐れといった感じだった。
ルームサービスのアイスが一度溶けた形跡のあるものだったので、在庫は捨てて入れ替えた方がいいと思う。
利用時間内にフライングで、プール清掃などを始めるのは絶対にやめてほしいと思った。
そんなに早くやって終わらせたいのならそのサービス自体やめた方がいいと思います。
名前 |
蓮台寺温泉 清流荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-22-1361 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今まで北海道から九州まで100近くのサウナに行ったが、ベスト3に入る最高峰のサウナ。
泊まってる人限定だからゆっくりできる。